「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

北海道PRESS編集部

東区

【札幌諏訪神社】御朱印もいただける、子宝祈願・縁結びで人気のパワースポット

札幌諏訪神社は、子宝祈願・縁結びにご利益があるパワースポットとして人気の神社です。また勝負祈願や就職祈願にもご利益があると言われています。アクセスも良い神社で遠方からわざわざ参拝に来られる方も多い神社です。写真を多めに札幌諏訪神社を詳しく説明しています。
東区

【丘珠空港(札幌飛行場)】北海道内をつなぐ札幌の空の玄関

丘珠空港(おかたまくうこう)は北海道内の空のアクセスをメインにした札幌市内にある空港です。本州へは三沢(八戸・青森県)と富士山静岡(静岡県)への便が出ています。空港内には「札幌いま・むかし探検ひろば」という資料館的な場所もあり札幌の歴史の推移を知ることが出来ます。
大通公園・テレビ塔エリア

【札幌わしたショップ】札幌で沖縄の味を堪能する

札幌わしたショップとは、札幌の地下街「オーロラタウン」にある沖縄の物産品を取り扱うお店です。札幌に来ているんだから別に沖縄のものなんて・・・と思うかもしれませんが、見てみると意外と楽しくなるお店です。
大通公園・テレビ塔エリア

【永井邸】札幌景観資産になっている個人宅

永井邸は、札幌景観資産にもなっている昭和初期の建物です。個人宅のため内部の見学は出来ませんが外側からなら眺めることが出来ます。大通公園12丁目からも近く、大通公園の散策のおりに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
西区

【白い恋人パーク】北海道を代表する銘菓のテーマパーク

白い恋人パークは、北海道を代表するお土産「白い恋人」をメインにしたスイーツのテーマパークです。英国風の庭は無料開放され、オリジナルの白い恋人を作れたり工場見学が出来、大人から子供まで楽しめるようになっています。札幌を代表する観光スポットで多くの人が訪れています。
西区

【宮丘公園】自然が豊富な公園でハイキングやトレッキングをしてみよう!

宮丘公園は手稲山から連なる広陵地にある自然が豊かな公園です。ピクニックやハイキング等のライトなアウトドアにちょうど良く、自然観察にも適した公園で、近隣の方の憩いの場にもなっています。この記事では宮丘公園へのアクセス方法や実際の様子を写真を多めにお伝えしています。
西区

【五天山公園】変わった山を見ながら手ぶらバーベキューも楽しめる公園

五天山公園は、手ぶらで行ってもバーベキューを楽しめる公園で近隣の方に人気の公園です。五天山公園の名前にもなっている五天山は標高304メートルの山でまるでピラミッドのような形の山で、約190メートルの高さまでは遊歩道にもなっていて展望台から近隣の山々を眺めることが出来るようになっています。
大通公園・テレビ塔エリア

【札幌三吉神社】御朱印情報あり!大通公園の近くのパワースポット

三吉神社は札幌の中心地である大通公園からほど近い場所にある合格祈願や出世祈願にご利益があると言われている神社です。また地元の方からは「さんきち さん」と言う愛称で親しみを持たれている神社で、毎年5月の例大祭には多くの人が訪れます。
西区

【建法山 浄恩寺】鐘楼山門が美しいお寺

建法山 浄恩寺は地下鉄「琴似駅」からほど近いところにある浄土真宗東本願寺派のお寺です。地元の方には有名なお寺ですが、札幌に初めて行く人には全く馴染みが無いお寺だと思いますが、鐘楼山門が物凄く立派なお寺で思わず足を止めてみてしまいます。日中はお寺を見学・参拝も出来ます。
西区

【琴似屯田兵村兵屋跡】屯田兵の暮らしを知る上で重要な国指定史跡

琴似屯田兵村兵屋跡は、明治時代初期の建物で、屯田兵が北海道に入植しはじめた頃の歴史を知る上で重要な史跡です。無料で見学することが出来ます。1982年に国の史跡に指定されています。地下鉄琴似駅からも近くアクセスしやすい場所にあります。
西区

【琴似神社】縁結び・学業にご利益のあるパワースポット

琴似神社は縁結びや学業にご利益がある神社として人気のパワースポットとなっています。毎年5月と9月にお祭りも行われ多くの人が訪れます。また琴似神社で飼われている白い犬に触ると子宝に恵まれると話題になりました(今は引退して触れません)。そんな琴似神社の様子や行き方を写真多めに解説していきます。
厚別区

【北海道立自然公園野幌森林公園】大自然と北海道の文化に触れられる場所

道立自然公園野幌森林公園は、2053ヘクタールという東京ドーム439個分の広さを持つ広大な面積の自然公園です。札幌だけではなく北広島市や江別市にまたがっています。公園内の約8割が国有林で鳥獣保護区にもなっています。また北海道博物館や北海道開拓の村等の観光スポットもあります。
厚別区

【北海道博物館】アイヌの歴史から北海道の歴史まで分かる観光スポット

北海道博物館はアイヌの歴史から北海道命名から現在までの北海道の歴史をまるごと知ることが出来る博物館です。2015年にオープンした出来て間もない博物館ですが前身となる「北海道開拓記念館」から数えると40年以上経過し、札幌観光で北海道の歴史を知りたい!という場合欠かせない観光スポットとなっています。
厚別区

【北海道開拓の村】北海道の歴史ある建物が並ぶ野外博物館&聖地巡礼スポット

北海道開拓の村は、明治から昭和初期にかけて北海道で作られた建築物を移築したり復元して展示している野外博物館です。北海道を舞台にした漫画「ゴールデンカムイ」の聖地巡礼としても人気の観光スポットとなっています。公開されている52の建築物をすべて筆者自身が撮影した写真を元に紹介しています。
厚別区

【北海道百年記念塔】北海道命名100周年を記念して作られた塔(現在閉鎖中)

北海道百年記念塔は野幌森林公園の中にある高さ100メートルの塔です。1968年(昭和43年)に北海道命名100周年を記念して着工され1970年(昭和45年)に竣工し、1971年(昭和46年)4月より一般公開されて高さ23.5メートルの展望室は階段でしか上ることが出来ないのに多くの人が訪れていました。
今日の札幌・大通公園

2018年5月の札幌・大通公園の天気と様子

月15日以上、札幌の中心地である大通公園3丁目付近より大通公園とさっぽろテレビ塔が映るようにして天気を呟いています。2018年5月の大通公園の様子と天気です。
大通公園・テレビ塔エリア

【豊平館跡】定番観光スポット豊平館の跡地を知る

中島公園にある人気の観光スポット「豊平館」。国の重要文化財にもなっていますが元々は中島公園とは別のところに建てられ中島公園に移築されたことはご存知でしょうか?元々豊平館はさっぽろテレビ塔近くの場所にあり(もちろんさっぽろテレビ塔が出来る前ですが)、元々の場所は豊平館跡として石碑が置かれています。
豊平区

【八紘学園資料館・農産物直売所】美味しいソフトクリームを食べにいこう!

八紘学園資料館は100年以上前に作られたサイロと畜舎で札幌景観資産にもなっている歴史的な建物です。八紘学園資料館の近くには八紘学園農産物直売所があり、絶品ソフトクリームも食べられる人気のスポットになっています。歴史的な建物に興味の無い人でもここのソフトクリームは本当に美味しく札幌市民の間では札幌市内No.1ソフトと言う人も数多くいます。
豊平区

【札幌ドーム】ドームツアーで普段見られない施設を見学し展望台からの景色を楽しもう!

札幌ドームと言えばサッカーや野球、コンサートを見る場所として使われていますが、イベントや試合が無い日には「ドームツアー」という普段入れないエリアも見学出来るツアーが開催されています。最近ではジャニーズファンも結構訪れているとのこと。実際のドームツアーがどんなものか写真を多めに紹介していきます。
豊平区

【天神山緑地】高台にある緑豊かな緑地

天神山緑地は標高89メートルの天神山に配置された緑地(公園とは若干意味が異なる公園に似た場所)です。春は桜や梅、初夏には藤が咲き、高台にあるため札幌市街の景色や藻岩山や手稲山も見渡せる緑ゆたかな落ち着ける場所です。さっぽろ天神山アートスタジオという文化芸術施設もあり、歩き疲れた時や雨の時に休憩出来るスペースになっています。
豊平区

【平岸天満宮・太平山三吉神社】御朱印が2ついただける!札幌の合格祈願・勝負運のパワースポット

平岸天満宮及び太平山三吉神社は豊平区にある標高89メートルの天神山に鎮座する神社です。同じ社(やしろ)に2つの神社が入っている少し珍しい神社で1箇所で2つの御朱印がもらえるということで御朱印帳好きな人にとって密かに人気の神社となっています。
豊平区

【相馬神社(札幌)】北海道以前アイヌ時代からのパワースポット

相馬神社は標高89メートルの天神山にある神社です。明治時代に入ってから建てられた神社ですが、明治以前はアイヌの祭礼の場所であり古くからパワースポットとして信仰の場所でした。現在もパワースポットとして多くの人が訪れる人気の神社&観光スポットとなっています。
豊平区

【西岡公園】野鳥観察に自然観察、幽霊観察?で人気の公園

西岡公園は、西岡水源池という貯水池を中心とした公園です。池の周りを散策出来るように整備されておりバードウォッチングや自然観察で人気となっています。4月には水芭蕉が咲きはじめます。また池の中には国の登録有形文化財である「旧西岡水源池取水塔」があり文化財好きな人も見に来る観光スポットです。
豊平区

【旧西岡水源池取水塔】池の中にある国の登録有形文化財

旧西岡水源池取水塔は豊平区の西岡公園の池の中にある国の登録有形文化財です。旧陸軍の水道施設として作られました。池の中にポツンと立っている旧西岡水源池取水塔は100年以上もこの場所に立ち公園に来る人を見守り続けてきました。
豊平区

【沼田家住宅旧第二りんご倉庫(LLOYD’S COFFEE西岡店)】煉瓦造り建物の中でゆっくりと珈琲をいただく

沼田家住宅旧第二りんご倉庫は国の登録有形文化財にも指定されている煉瓦造りの建物です。現在はLLOYD'S COFFEE西岡店の店舗として利用されており建物の中でゆっくりと珈琲やガレットをいただくことが出来ます。札幌観光の定番スポットでもある「さっぽろ羊ケ丘展望台」からも近くです。
編集部ブログ

YOSAKOIソーラン祭りを見てきました!写真で紹介

6月6日から6月10日まで行われている「YOSAKOIソーラン祭り」を大通公園で見てきました。ヨサコイに関するお祭りって日本全国で行われていて、まあ踊っているだけでそれほど大したものじゃ無いだろうって、正直思っていましたが、これが見事に良い意味で予想を裏切られて見入ってしまうほど迫力があるものでした。
豊平区

【さっぽろ羊ヶ丘展望台】札幌定番の観光スポットを冬と春の写真で紹介

札幌の定番観光スポットの1つ「さっぽろ羊ヶ丘展望台」。クラーク博士の銅像の前で撮った記念写真が有名ですよね。でも「さっぽろ羊ケ丘展望台」ってそれだけなの?と思うあなたにさっぽろ羊ケ丘公園のスポット・見どころを細かく冬と春夏の写真をそれぞれ掲載して紹介していきます。
北区

【新琴似屯田兵中隊本部】屯田兵の歴史を知る郷土資料館

新琴似屯田兵中隊本部は屯田兵中隊本部の建物を新琴似神社内に復元され、郷土資料館として一般開放されている観光スポットです。札幌文化遺産にも登録されている建物で、屯田兵について詳しく知ることが出来る資料館です。
北区

【新琴似神社】御朱印もあり!学問と商工殖産、安産・子育てにご利益があるパワースポット

新琴似神社は1887年(明治20年)5月20日に屯田兵が新琴似に入植して間もなく神祠が建てられたのが起源となっている130年以上の歴史を誇る神社です。安産や学業に御利益があると言われており、御朱印もいただける神社なので、御朱印集めをされている方なら是非参拝して欲しい神社です。
中央区

【大倉山展望台&ジャンプ競技場】札幌の街一望の絶景&夜景スポット

大倉山展望台は大倉山ジャンプ競技場の上にある展望台でスキーのジャンプ台を上から見下ろすことが出来、更に札幌市街を一望出来る絶景スポットです。晴れた日には直線距離で80km以上離れた芦別岳や暑寒別岳、ピンネシリ山も見渡せます。また期間は限られますが素晴らしい夜景スポットにもなっています。
中央区

【札幌オリンピックミュージアム】子供でもカップルでも遊べる体験型ミュージアム

札幌オリンピックでスキージャンプ競技の会場にもなった大倉山ジャンプ競技場に併設されている「札幌オリンピックミュージアム」。手軽に出来ないスキージャンプやボブスレー等の競技を子供と一緒に疑似体験出来る体験側ミュージアムになっています。
中央区

大倉山展望台・ジャンプ競技場・札幌オリンピックミュージアムへのアクセス方法・行き方

人気の観光スポットである大倉山展望台・ジャンプ競技場・札幌オリンピックミュージアム・アクセス方法は公共交通機関を使うか車やタクシーで向かうことになりますが、何も下調べ無しに向かうと後悔しかねない観光スポットです。この記事では、大倉山展望台へのアクセス方法・行き方をより詳しく説明していきます。
中央区

【旧小熊邸】藻岩山の麓にある昭和初期の洋風建築物(現 ドリーバーデン)

もいわ山ロープウェイ乗場の横にある旧小熊邸1927年(昭和2年)に建築された洋風建築物で一時は解体され無くなりかけましたが市民の存続運動によって行政や企業も動き残ることになった建築物です。藻岩山に行った際には是非、立ち寄ってその姿を見てほしい建物です。
中央区

【北海道立三岸好太郎美術館・mima 】札幌出身の画家 三岸好太郎氏の作品専門の美術館

北海道立三岸好太郎美術館は北海道立近代美術館の分館(アネックス)で札幌出身の画家、三岸好太郎氏の功績をたたえ、三岸好太郎氏の作品・関係資料の展示・収集を行っている美術館です。三岸好太郎氏のファンなら是非とも訪れたいスポットです。
中央区

【北海道立近代美術館】道内最大規模の美術品を見に行こう!

北海道の中でも随一の展示品数を誇る美術館が北海道立近代美術館です。様々な企画展を行い道内からも道外からも美術品を愛する人がやってくる美術館で北海道で美術品鑑賞と言えば外せないスポットになっています。
中央区

【北海道 知事公館(旧三井クラブ】国の登録有形文化財にもなっている建物を見に行こう!

知事公館は北海道知事の宿舎ですが、普段(冬期は閉鎖)は一般開放され無料で内部の見学も出来る昭和初期に建てられた洋風建築物です。 時折、会議や行事等でも公的に使われています。 昭和初期に建てられたイギリスチューダー王朝風の建築様式が取り入れら...
中央区

【もいわ山ロープウェイ&藻岩山展望台】圧倒的な迫力の景色と夜景を見に行こう!

藻岩山って凄く夜景が綺麗でおすすめと聞くこともあるけど、実際のところどうなのかな?ということでこの記事にたどり着いた人もいるかと思います。 本当に藻岩山からの夜景はスゴイです! 札幌観光に来て藻岩山からの夜景を見ないで帰るなんて本当にもった...
中央区

札幌駅・大通駅付近から、もいわ山ロープウェイ&藻岩山展望台(山頂駅)へのアクセス方法

もいわ山に行きたいけど、アクセス方法が今ひとつよく分からないという方へ、藻岩山へのアクセス方法をまとめました。公共交通機関で向かう場合・自家用車・レンタカーで向かう場合、ともに詳しく解説していきます。
中央区

【東本願寺札幌別院】すすきのの外れにある静かなスポット

東本願寺札幌別院は真宗大谷派のお寺で、すすきのの外れにあります。1870年(明治3年)に北海道開教の拠点として東本願寺管刹として設立されたのを起源としています。比較的広い敷地に春は桜が咲き、少しゆっくりしたい時に静かに過ごせる場所となっています。
中央区

【渡辺淳一文学館】ファンなら是非訪れたい喫茶コーナーもある文学館

北海道出身で北海道を代表する直木賞作家「渡辺淳一」。渡辺淳一氏を知らないという人でも映画「失楽園」の作者と言えば何となくわかるのではないでしょうか?渡辺淳一文学館は渡辺淳一氏の作品や関係する展示を見られる喫茶スペース併設の文学館です。渡辺淳一氏のファンなら是非立ち寄りたい観光スポットです。
中央区

【杉野目家住宅】国の登録有形文化財にもなっている昭和初期の住宅

札幌の人なら近所の人以外、歩いて通らない場所にひっそりと建っている「杉野目家住宅」は国の登録有形文化財にもなっている個人住宅です。北海道大学(当時は北海道帝国大学)の学長を務めた杉野目晴貞氏が1933年(昭和8年)に建てた個人住宅で現在もその家系の方が住まわれています。
中央区

【黒田家住宅(主屋・蔵・表門・石塀)】国の登録有形文化財にもなっている住宅

札幌市電の中島公園通駅から行啓通駅の間を歩いていると立派な石塀の住宅が目に入ります。これが黒田家住宅です。黒田家住宅の主屋、蔵、表門、石塀は「国の登録有形文化財」にも登録されている個人住宅です。個人住宅なので中の見学は出来ませんが外側から眺めることは出来ます(常識の範囲で)。
編集部ブログ

札幌 円山公園でオシドリの雛(ヒナ)を見てきました。

毎年、春になると円山公園にオシドリがやってきます。仲睦まじくメスとオスのオシドリが寄り添って円山公園の池で泳ぐ姿を見に来る人も多くいます。そして毎年5月下旬から6月上旬になると、オシドリのヒナが円山公園の池で元気に見られるようになるということで6月6日、見に行ってきました。
中央区

【旭山記念公園】夜景の名所&バードウォッチングの名所

旭山記念公園は円山と藻岩山の中間にある公園で、標高約137メートルから見る夜景はとても綺麗で人気の夜景スポットになっています。また人気の野鳥「シマエナガ」をはじめ野鳥観測にも人気のスポットで多くの人が自然と夜景を求めてやってくる公園です。
中央区

【中島公園】重要文化財や文学館など見どころいっぱい!四季の移り変わりも美しい公園

中島公園は北海道随一の繁華街すすきのから1kmも離れていないところにある都会のオアシス的な公園です。国の重要文化財・歴史的な建造物、コンサートホールに天文台、そしてパワースポットとなる神社も隣接しており数多くの見どころがある公園です。札幌に来たら是非立ち寄って欲しい観光スポットの1つです。
中央区

【北海道立文学館】中島公園の中にある北海道文学に触れる

北海道立文学館は中島公園の中にある文学館です。文学館とは、文学及び作家の作品、その作品にまつわる資料等を収集し展示している施設です。言うなれば文学の博物館と言えるものです。北海道立文学館はアイヌ民族から児童文学まで北海道の文学に関する資料等を約26万点収蔵し約1300点が常設展で公開しています。
中央区

【札幌護国神社と多賀神社・彰徳苑】恋愛パワースポットの神社

札幌護国神社は中島公園の南西側にある神社で、境内内に境内社として恋愛・縁結びにご利益のある多賀神社もあります。また札幌護国神社の隣には慰霊碑群が祀られている彰徳苑があります。大晦日には多くの人が訪れ、普段も恋愛成就を願いに来る人が多い人気の神社&パワースポットとなっています。
札幌駅北口エリア

【北大祭】北海道大学の国際色豊かな学祭

毎年6月上旬の金土日で行われる北海道大学の「北大祭」に行ってきました。大学の学祭と言えば主に学生が多く若い世代が行くものと考えているかもしれませんが、これが近隣の方や観光客が大勢きている上に、留学生の多い北大のため国際色豊かな学祭でした。
中央区

【 弥彦神社(伊夜日子神社)】縁結び・仕事運・学業運で人気のパワースポット

弥彦(伊夜日子)神社は、札幌市の中島公園内にある縁結びや仕事運アップ、学業運アップで人気の神社です。人気の神社で多くの人が訪れます。朱色の立派な鳥居が美しい神社です。御朱印をいただくことも出来ます。
編集部ブログ

札幌市時計台が10月31日までの5ヶ月間休館に。休館日初日の様子を見てきました。

札幌市の象徴でもある札幌市時計台、この札幌市時計台が2018年6月1日から2018年10月31日までの5ヶ月間、外部改修のため休館となりました。20年ぶりの大改修ということです。休館中は建物の中に入って見学することも出来なくなります。また外側も今後足場が組まれ覆われて見えなくなるということです。休館となった初日の6月1日、時計台の様子を見てきました。
中央区

【札幌市天文台】中島公園の中にある無料で星や太陽を見せてもらえる天文台

札幌市天文台は中島公園の中にある天文台で後継20cmの屈折望遠鏡から天体観測を行っています。普段は無料開放され、昼間だと太陽の黒点等を見せてくれたり、夜であれば火星や木星、月等も見せてくれる施設です。中島公園に行く時は是非立ち寄って欲しいスポットです。
中央区

【八窓庵(旧舎那院忘筌)と日本庭園】中島公園にある国の重要文化財の茶室

八窓庵は札幌中央区の中島公園にある国の重要文化財にもなっている茶室です。中に入ることは出来ませんが、中島公園内にある日本庭園から外観を見学することが出来ます。旧舎那院忘筌とも呼ばれ、江戸時代初期に滋賀県で建てられたものが1919年(大正8年)に札幌に移築された茶室です。
中央区

【豊平館】中島公園内にある国指定重要文化財の西洋館はくつろげる観光スポット

豊平館は中島公園の中にある国指定の重要文化財にもなっている西洋館です。1880年(明治13年)にさっぽろテレビ塔の近くに建造され1958年(昭和33年)に中島公園に移設され、それからずっと札幌のシンボルの1つとして多くの人に愛され観光スポットとしても人気を誇っています。
すすきのエリア

【中央寺】札幌・すすきのにある迫力ある仁王像を見に行こう!

すすきのの裏通りを歩いていると目に留まる立派な門構えのお寺があります。それが中央寺です。曹洞宗のお寺で福井県の永平寺の直末寺で100年以上の歴史あるお寺です。また門の左右に置かれている仁王像は一見の価値があります。門の内側には風神雷神像もあり、仏像を眺めるだけでも楽しめるお寺です。
すすきのエリア

【新善光寺】札幌・すすきのにある大きなお寺

地下鉄「豊水すすきの駅」から地上に出ると長く続く塀に気が付きます。この長く続く塀の中にあるのが新善光寺です。新善光寺なので長野県の善光寺信仰が元になっており浄土宗のお寺であり、札幌の五大寺院の1つにも数えられている100年以上の歴史を持つお寺です。
すすきのエリア

【豊川稲荷札幌別院・玉宝禅寺祖院】すすきのにあるお稲荷様

すすきの交差点から中島公園に向かって歩いていくと小さなお寺があることに気がつくはずです。それが豊川稲荷札幌別院・玉宝禅寺祖院です。豊川稲荷と名前がついているので東海地方の方であればすぐに分かると思いますが愛知県豊川市にある豊川稲荷の別院です。
すすきのエリア

【成田山札幌別院新栄寺】すすきの にある存在感あるお寺で初詣やお参りをしよう

すすきのにある成田山札幌別院新栄寺は神社仏閣の多いすすきのエリアにおいても非常に存在感のあるお寺です。千葉県成田市にある大本山成田山新勝寺の札幌別院であり大晦日には多くの参拝者が訪れますが、普段も多くの観光客が訪れる観光スポットにもなっています。
すすきのエリア

【遠藤家住宅主屋】札幌・すすきの にある国の登録有形文化財

すすきのに周りの雰囲気とは異質な建物が出てきます。立派な門構えに重厚な壁、そして蔵。何でこんなところにこんな立派な建物があるのだろう?と不思議に思うかもしれません。その建物は遠藤さんという方のお宅と会社の建物で「国の登録有形文化財」に登録されている建物です。
札幌観光・旅行のお得情報と旅行の注意点

札幌は喫煙天国・北海道は喫煙率第1位。タバコ嫌いな人は事前に行くお店の確認を

北海道の喫煙率は都道府県単位で見るとNo.1です。つまり北海道の人口の3分の1以上に人口がいる札幌市も当然喫煙率が高くなっています。でもいいな~と思うお店でも喫煙可なのか禁煙なのかだけは前もって知っておかないと嫌な思いをするかもしれません。
札幌観光・旅行のお得情報と旅行の注意点

札幌旅行は計画的に!札幌の観光地は2泊3日でも見きれない広さ

北海道外にお住まいで札幌に旅行に行く予定の方に気をつけて欲しいことがまずは札幌の広さを甘く見ないことです。札幌の面積は1121km²もありますが、漠然と1つの数値だけで見てもよく分かりませんよね。具体的に他の市や県と比べてどれだけ広いかまずは理解してみましょう!
中央区

【円山公園】広大な敷地と自然豊富で桜の名所にもなっている観光スポット

札幌の中心部からもほど近くアクセスも良い公園として人気の円山公園、動物園や北海道最大の神社「北海道神宮」もあり多くの人が年間を通じて遊びにきます。また春は桜の名所にもなっており桜の時期ともなれば花見で多くの人がやってくる人気のお花見スポットにもなっています。
中央区

【円山動物園】札幌市の定番観光スポットに空飛ぶシロクマや頭上を歩くレッサーパンダを見に行こう!

円山動物園は札幌観光でも人気の観光スポット。特に人気なのがプールの中を泳ぐシロクマと頭上を歩き回るレッサーパンダです。歴史や古い建物にあまり興味が無い子供たちと札幌に観光に行くとしたらどこが良いかと悩んだら円山動物園がおすすめです!円山動物園の見学ポイントを紹介していきます。
スイーツ

【六花亭 神宮茶屋店】ここでしか食べられない限定の和菓子スイーツ「判官さま」を食べに行こう!

北海道のお土産で人気の六花亭のお菓子。マルセイバターサンドを中心に購入されたことがある方も多いのではないでしょうか?札幌の人気観光スポットである北海道神宮には「六花亭 神宮茶屋店」という支店があり、この支店でしか食べられない「判官さま」という和菓子スイーツがあるのはご存知でしょうか?
半日コース

【札幌の夜景スポット3ヶ所を5時間で周る観光モデルコース】日本新三大夜景の札幌を巡る

札幌市は日本新三大夜景にも登録されている夜景の綺麗な街です。夕方くらいに札幌に到着して翌日には違う場所に移動するけど5時間くらいで札幌の綺麗な夜景を楽しみたい!という方に夜景の綺麗な観光スポット3ヶ所を周る観光モデルコースを紹介します。かなり駆け足のコースです。
中央区

【円山 登山(冬)】円山公園にある標高225メートルの山に登ってみよう!

円山とは円山公園にある山の名前で標高225メートルの高さです。標高225メートルなので登るのにそれほど大変な山ではなく、トレッキングとして登れる山です。また冬場は冬山登山の練習としても登る人がいる山です。小学生以上のお子さんでもきちんと気をつけられるのなら一緒に登れる山にもなっています。
中央区

【札幌鉱霊神社・穂多木神社】北海道神宮内にある金運アップのブロンズの狛犬様を見に行こう!

札幌鉱霊神社と穂多木神社は北海道神宮内にある末社です。北海道神宮に来た時、北海道神宮と開拓神社には参拝するけどあまり目立たない札幌鉱霊神社と穂多木神社には参拝しないで帰るという人もいる目立たない神社ですが、金運アップと安全祈願のパワースポット的な神社です。
中央区

【開拓神社】御朱印もあり!北海道神宮内の仕事運・勝負運祈願のパワースポット!

開拓神社は北海道神宮内にある北海道神宮末社の1つです。北海道開拓の功労者を祀る神社で2018年で創建80年となりした。。一般的な神社の作りと少し異なり立派な拝殿が前面に他の神社には無い不思議な感じがする神社となっています。
中央区

【北海道神宮】道内最大のパワースポットでもある観光地!幻と言われる狛犬様を見つけよう!

北海道神宮は北海道内最大の神社であり、一之宮とされている神社です。歴史も札幌市内としては古く、北海道最大のパワースポットとして年間を通じ参拝者も多い神社です。桜の名所にもなっており春は特に多くの人が訪れます。隣接して公園・動物園があり1日楽しめます。
大通公園・テレビ塔エリア

【札幌ラーメンショー】全国の人気ラーメン店が集う大通公園の恒例イベント

毎年5月の中旬から札幌大通公園で行われる「札幌ラーメンショー」。道内及び全国の人気ラーメン店が大通公園に集い気軽に食べられるイベントです。大通公園ではほぼ同じ時期に「さっぽろライラックまつり」が行われるので合わせて訪れる人が多い人気のラーメンのイベントです。
大通公園・テレビ塔エリア

【札幌市役所 19階展望回廊】誰でも利用出来る無料の展望スポット

札幌大通公園の展望スポットと言えばさっぽろテレビ塔ですが、実はさっぽろテレビ塔の凄く近くに無料で利用出来る展望スポットがあるのはご存知でしょうか?それは札幌市役所です。札幌市役所の最上階19階は誰でも無料で利用出来る展望スポット「天望回廊」があります。
大通公園・テレビ塔エリア

さっぽろテレビ塔の展望台を貸切で札幌観光の想い出を作りませんか?

さっぽろテレビ塔と言えば札幌観光の定番スポット。晴れた昼間なら大倉山などの山と市街地の景色を綺麗に見ることが出来ますし、夜なら綺麗な街並みを見ることが出来る夜景スポットになります。でも実はその展望室を手頃な価格で貸切出来るって知ってましたか?
すすきのエリア

さっぽろ雪まつり 氷像メイン「すすきの会場」の様子と注意点を紹介

北海道最大のイベントである「さっぽろ雪まつり」。毎年2月に行われ全体で200万人以上の人が訪れる冬の風物詩です。「すすきの会場」では氷像をメインのさっぽろ雪まつりとして開催されます。この記事では2018年2019年のさっぽろ雪まつり すすきの会場の様子を写真を多めに紹介していきます。
大通公園・テレビ塔エリア

【随時更新】第70回 さっぽろ雪まつり (2019年)の最新情報!混雑具合の予想から会場案内まで

北海道で最大のイベント「さっぽろ雪まつり」2019年に向けての最新情報をこのコーナーで紹介していきます。
大通公園・テレビ塔エリア

【さっぽろ雪まつり 解体】大雪像が解体・壊される様子を写真で紹介

毎年2月に行われる北海道最大のイベント「さっぽろ雪まつり」。終了した翌日には雪像は解体されますが、ここ数年その解体の様子を一目見ようと観光客が増えていることはご存知でしょうか?2018年2019年のさっぽろ雪まつり大雪像の解体の様子を写真を多めに紹介していきます。
今日の札幌・大通公園

2018年4月の札幌・大通公園の天気と様子

月15日以上、札幌の中心地である大通公園3丁目付近より大通公園とさっぽろテレビ塔が映るようにして天気を呟いています。2018年4月の大通公園の様子と天気です。
大通公園・テレビ塔エリア

【さっぽろ雪まつり2018】札幌・大通公園で最大のイベント!

さっぽろ雪まつり2018(第69回さっぽろ雪まつり)の様子を写真多めにお伝えします。さっぽろ雪まつりに行こうかな?と考えている方で実際の様子はどうなのかな?という方の参考になれば幸いです。
編集部ブログ

【さっぽろライラックまつり2019 直前レポート】大通公園のライラックの開花状況や現在の様子を紹介

毎年5月中旬から5月下旬くらいまで札幌の中心地「大通公園」で行われる「さっぽろライラックまつり」。本番の様子は後日書くとして、さっぽろライラックまつり直前の様子をお伝えします。
大通公園・テレビ塔エリア

さっぽろ雪まつり2018の制作準備の様子・大雪像「ファイナルファンタジーXIV “白銀の決戦”」の制作風景も紹介

2018年のさっぽろ雪まつりの大通公園会場は、2月5日~2月12日まで開催されました。その中で最も多くの人を魅了したのが、大雪像「ファイナルファンタジーXIV “白銀の決戦”」です。この大雪像がどのように作られていったか詳しく説明していきます。
東区

【つどーむ】札幌コミュニティドームと「さっぽろ雪まつり・つどーむ会場」

つどーむ(正式名称:札幌コミュニティドーム)は、全天候型の多目的施設で主にスポーツイベントで使われているドームです。普段は近隣の方がスポーツをするために使われています。この記事ではつどーむの詳細とさっぽろ雪まつり「つどーむ」会場の様子をお伝えします。
札幌駅前エリア

【さっぽろ創世スクエア】札幌の新しいランドマーク

さっぽろ創世スクエアは2018年10月グランドオープンした札幌の新しいランドマークであり、コンサートホール・図書館・アートセンター等をメインとした複合施設のビルです。地下鉄大通駅と直結されています。様々なイベントも開催されています。
札幌駅前エリア

閉館中【北の映像ミュージアム】北海道ロケの映画やドラマ、貴重な映像に関する資料館

北海道でロケが行われた映画やドラマは数多くあります。戦前から数多くの映画やドラマのロケが北海道で行われてきました。そういった北海道でロケが行われた映画やドラマに関する情報を集め、誰でも無料で見られるようにしてくれているのが「北の映像ミュージアム」です。
札幌駅前エリア

【sitatte sapporo】地下歩行空間直結の待ち合わせに便利な札幌駅近くの場所

sitatte sapporoは札幌駅から大通公園までを繋ぐ札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)と直結している飲食店がメインの商業ビルです。でもただの商業ビルではなく、待ち合わせに便利な場所であり通年、待ち合わせに便利な場所となっています。
札幌駅前エリア

【新渡戸稲造居住地(札幌農学校官舎跡)】どこにあるのか気になる方へ

5000円札の肖像にもなった新渡戸稲造氏は、札幌農学校の二期生でもあり札幌農学校予科教授にもなった札幌に縁のある偉人です。その新渡戸稲造氏が札幌在住中に住んでいた場所に居住地跡の案内板が設置されています。
札幌駅前エリア

【そらのガーデン】札幌駅でちょっと休憩に便利なJRタワースカイガーデンの屋上庭園

札幌駅の人混みにちょっと疲れてしまった...あまり人のいない外でゆっくり出来る場所は無いかな?と思っても人口200万人近い札幌の中心地である札幌駅だと難しいですよね。でも、JR札幌駅に直結しているエスタの屋上にあまり人も多く無い寛げる「そらのガーデン」なら寛げる場所になっています。
札幌駅前エリア

【サッポロファクトリー】「開拓使麦酒醸造所」の跡地に立つ商業施設

サッポロファクトリーは日本人の手による初のビール工場「開拓使麦酒醸造所」の跡地に建てられており、煉瓦(レンガ)造りの雰囲気ある建物で、その建物とビール工場の跡地を見学し、ビールを楽しむのにおすすめの観光スポットとなっています。
札幌駅北口エリア

北海道大学の観光スポットと巡り方!おすすめコースも紹介

北海道大学は札幌駅からも近く見どころも多い観光スポットです。ただしその広さは約177平方米と東京ディズニーリゾートとほぼ同じ広さがあります。この記事では北海道大学の押さえておきたい観光スポットとおすすめの巡り方(コース)を紹介していきます。
札幌駅北口エリア

【北海道大学 北大ポプラ並木】北大のシンボルにもなっている観光スポット

北海道大学と言えばポプラ並木を思い浮かべる人もいるくらい北大の観光スポットと言えばポプラ並木が昔から人気です。北大のポプラ並木を写真多めで紹介します。また北大には定番の「ポプラ並木」とは別に「平成ポプラ並木」と呼ばれる場所もあり、合わせて紹介します。
札幌駅北口エリア

【北海道大学の学食とレストランとカフェ】北海道大学への観光で食事はどこでする?

北海道大学と言えば、北海道大学総合博物館など多くの観光スポットがあります。広大な敷地のため全部見ると丸1日かかる広さ。だから北大に観光に行った時に食事はどこでしようかな?と考えた時にせっかくだから学食で食べてみようかな?と思う人も。この記事では北大の学食やレストラン、カフェを紹介してきます。
札幌駅北口エリア

【北海道大学総合博物館】観光にもおすすめ&北大受験希望の人なら何を学べるか知ることも出来る場所

北海道大学は全国の大学の中でもトップクラスに観光客が多い観光スポットですが、その中でも人気なのが北海道大学総合博物館です。大人から子供まで楽しめる博物館となっています。また北大の受験を考えている高校生にも実際どんなことが学べるのかどんなことを研究しているのか知ることが出来る場所にもなっています。
札幌駅北口エリア

北海道大学内の「国の登録有形文化財」一覧・古河講堂含めて4つの建物を写真と共に紹介

北海道大学の中にある「国の登録有形文化財」と言えば古河記念講堂を思い浮かべるかもしれませんが、それ以外にも3つの国の登録有形文化財があることはご存知でしょうか?古河記念講堂を含めて4つの北大内の「国の登録有形文化財」を写真を添えて説明していきます。
札幌駅北口エリア

【北海道大学 札幌農学校第2農場】国の重要文化財にもなっている美しい景観の建物

北海道大学を観光で訪れる際に、立ち寄らないのは勿体無いのが「北海道大学 札幌農学校第2農場」です。国の重要文化財の指定も受けており、明治時代の農場施設を誰でも見学することが出来るようになっています。
すすきのエリア

【狸小路商店街】北海道最古の商店街で札幌観光を楽しむ

大通公園からすすきの方面に歩いていくと左右に長いアーケードの商店街があることに気づきます。これが狸小路商店街です。北海道最古の商店街と言われており、約200店舗ものお店が軒を連ねており札幌観光で是非立ち寄って欲しい雨や雪でも楽しめる観光スポットです。
札幌駅周辺のホテル

【JRタワーホテル日航札幌】実際に泊まってわかった、朝食・アメニティも含めた感想と口コミ

JRタワーホテル日航札幌は札幌駅に直結し雨でも雪でも濡れずにチェックインが出来て、客室はすべて高さ100メートル以上の景観のいい高層階、そして温泉もある出張でも観光でも便利なハイクラスのホテルです。高評価な口コミが多いホテルですが、編集部2名が実際に宿泊し実際のところを調べてきました。
すすきのエリア

【すすきの市場】現存する札幌市最古の公営住宅&ディープな観光スポット

札幌「すすきの」の中心にある「すすきの市場」。観光化された市場ではなく、すすきのにやる飲食店の方が主に買い物にくる場所で、一見さんには少しハードルが高い市場です。1958年に出来た建物で、2階から5階は現存する札幌市内の公営住宅では最古でその古めかしさから立ち止まってみてしまう場所です。
大通公園・テレビ塔エリア

【ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo】札幌の冬を彩どるグルメも楽しめるイベント

「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」に行こうかな?と考えているけど実際にどうなんだろう?行く価値はあるのかな?と考えている方へ。実際に2017年度の「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」に行った様子を写真多めに紹介しつつ行くべき価値のあるイベントかどうか説明していきます。
札幌駅前エリア

【日本基督教団 札幌教会】国の登録有形文化財にもなっている100年以上の歴史ある教会

札幌中心部の創成川を超えて東側まで観光する人は多くはありませんが、札幌市時計台やさっぽろテレビ塔を観光するのなら少しだけ足を伸ばして立ち寄って欲しいのが「日本基督教団 札幌教会」です。100年以上の前に建てられた石造りの教会はおとぎ話に出てくるような、そして神秘的な印象をもたらしてくれるはずです。
札幌駅前エリア

【北大植物園】札幌中心部にある広大な植物園を写真多めに紹介

札幌駅から徒歩10分あまりのところにある北海道大学植物園(正式名称:北海道大学北方生物圏フィールド科学センター耕地圏ステーション植物園)は人口200万人近い都市の中心地にありながら広大な敷地で植物についていろいろと見て触れ合える場所です。国の登録有形文化財もあり、是非訪ねてほしい観光スポットです。
すすきのエリア

【二条市場】食べ歩きも楽しめる札幌市中心部の市場

二条市場は「すすきの駅」や「大通駅」から歩いて10分弱、札幌中心部のアーケード街狸小路の東端にある活気ある市場です。飲食店もあり食べ歩きも出来て、北海道の海の幸を楽しむことが出来る観光スポットとなっています。
半日コース

【札幌中心部を4時間】徒歩で移動しながら定番スポット4ヶ所を巡る観光モデルコース

札幌駅から徒歩圏内の観光名所を4時間でさくっと観光したいという方に定番の観光スポット3ヶ所を巡る観光モデルコースを紹介します。なお4時間ほど立ちっぱなしになるので脚力に自信の無い方には少々きついかもしれません。
札幌駅前エリア

【北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)】札幌観光で欠かせない観光スポット

札幌観光で欠かせないスポットと言えば「北海道庁旧本庁舎」通称・赤れんが庁舎でしょう。札幌駅からも近くアクセスも良い場所にあり、そして何よりも重厚な建物は1度は見ておきたい建物です。北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)の見どころを含め、写真を多めに解説していきます。
編集部ブログ

札幌 円山公園にオシドリがやってきました。

徐々に春めいてきましたね。2018年4月12日に円山公園に行ってきました。すると円山公園の池には数羽のオシドリが来ており、時折仲睦まじく池を泳いだり、散歩していたりしました。円山公園の池で泳ぐオシドリをご覧ください。
今日の札幌・大通公園

2017年10月の札幌・大通公園の天気 と様子

月15日以上、、大通公園3丁目付近より大通公園とさっぽろテレビ塔が映るようにして天気を呟いています。 2017年10月の大通公園の天気と様子 2017年10月7日から開始した札幌・大通公園の朝散歩。 どれだけ続くか分かりませんが温かい目で見...
今日の札幌・大通公園

2018年3月の札幌・大通公園の天気と様子

月15日以上、札幌の中心地である大通公園3丁目付近より大通公園とさっぽろテレビ塔が映るようにして天気を呟いています。2018年3月の大通公園の様子と天気です。
今日の札幌・大通公園

2018年2月の札幌・大通公園の天気と様子

月15日以上、札幌の中心地である大通公園3丁目付近より大通公園とさっぽろテレビ塔が映るようにして天気を呟いています。2018年2月の大通公園の様子です。
今日の札幌・大通公園

2018年1月の札幌・大通公園の天気と様子

月15日以上、、大通公園3丁目付近より大通公園とさっぽろテレビ塔が映るようにして天気を呟いています。2018年1月の大通公園の様子です。
大通公園・テレビ塔エリア

さっぽろテレビ塔の入場料を最安値550円にする方法とお得な割引チケット

札幌の観光スポットで人気のさっぽろテレビ塔。入場料が大人720円します。公式サイトで割引きクーポンを出している時もありますが1割引きで640円、これをもっと安くする方法があるのをご存知でしょうか?
スープカレー

【スープカレー lavi 琴似店】スープトッピング元祖のお店・新千歳空港でも食べられます!

スープカレー lavi は、南国リゾートを感じさせる店内にこだわるスープカレーの専門店です。札幌市内で4店舗、新千歳空港で1店舗の合計5店舗を展開しています。またスープトッピング元祖のお店です。
スープカレー

【ZORA】スープカレーとルーカレーが選べるお店

ZORAは大通公園7丁目の近くにある昼間はカレー、夜はBARになるお店です。お昼時はオフィス街の一角にあるので近くのサラリーマンやOLがランチのカレーを食べに来る人気店となっています。
スープカレー

【奥芝商店 駅前 創成寺】行列必死の人気のスープカレー店

奥芝商店は、札幌で6店舗を展開する人気のスープカレー店です。特徴は濃厚な海老スープを使ったスープカレー。通い詰める人もいるほどファンに愛されているお店です。札幌駅の近くにも2店舗あり観光で札幌を訪れた時でも立ち寄れるのも良いところです。
大通公園・テレビ塔エリア

【札幌市資料館】大通公園の東端にある国の重要文化財 (旧札幌控訴院庁舎)

大通公園の最西にある札幌市資料館。札幌観光で大通公園は4~6丁目までは来てもその先まで進む方は少ないためあまり観光客も多く無い資料館ですが、札幌軟石を使った珍しい建物であり国の登録有形文化財にも選ばれています。カフェもあり落ち着ける場所です。
大通公園・テレビ塔エリア

【大通公園】大通公園13丁目(大通西13丁目)エリアの解説・札幌市資料館がある場所

札幌 大通公園の13丁目は、札幌市資料館があるエリアです。なお管轄場は大通公園ではなく札幌市教育委員会の管轄となっています。札幌市資料館の後ろには木々が多くくつろげる場所になっています。
大通公園・テレビ塔エリア

【大通公園】大通公園12丁目(大通西12丁目)エリアの解説・バラ園と札幌市資料館の景色

札幌 大通公園の12丁目は、バラ園と水路で構成されており公園というよりは庭園と言った方が似合うエリアです。夏はバラが咲き乱れとても美しいエリアです。
大通公園・テレビ塔エリア

【大通公園】大通公園11丁目(大通西11丁目)エリアの解説・マイバウムを見よう!

札幌 大通公園の11丁目は、マイバウムという祭木と大きな噴水が印象的な芝生の多いエリアです。札幌地下鉄東西線「西11丁目駅」の出口が公園内にあります。
大通公園・テレビ塔エリア

【大通公園】大通公園10丁目(大通西10丁目)エリアの解説・2体の銅像が目印

札幌 大通公園の9丁目は、広い芝生と2体の銅像が印象的なエリアです。芝生で犬と戯れる人も多く、大通公園10丁目から12丁目にかけては特に犬との散歩コースとなっています。
大通公園・テレビ塔エリア

【大通公園】大通公園9丁目(大通西9丁目)エリアの解説・遊具があり公園らしい公園

札幌 大通公園の9丁目は、近所の公園という雰囲気があるエリアです。その理由は公園らしく子どもたちが遊べるブランコ等の遊具がいろいろと設置されているから。またプレイスロープと呼ばれる場所や遊水路があり、子供が楽しめるエリアとなっています。
大通公園・テレビ塔エリア

【大通公園】大通公園8丁目(大通西8丁目)エリアの解説・ブラック・スライドマントラを見よう!

札幌 大通公園の8丁目は、広い石畳のエリアと特徴的な滑り台「ブラック・スライドマントラ」が特徴的なエリアです。また大通公園13のエリアで唯一、隣のエリアである大通公園9丁目とくっついているのも特徴と言えます。
大通公園・テレビ塔エリア

【大通公園】大通公園7丁目(大通西7丁目)エリアの解説・大通公園の中心で札幌愛をさけぶ!?

札幌 大通公園の7丁目は、春から夏にかけて遊べる噴水があり大通公園で唯一の通年営業のインフォメーションセンター及びオフィシャルショップがあるエリアです。また13丁目まである大通公園の中央に位置しています。
大通公園・テレビ塔エリア

【大通公園】大通公園6丁目(大通西6丁目)エリアの解説 ・大通公園で一番木が多いエリア

札幌 大通公園の6丁目は、大通公園の各エリア(丁目単位)で最も木々が多く、大通公園野外ステージがあるエリアです。木々が多いので森林浴にも向いています。
大通公園・テレビ塔エリア

【大通公園】大通公園5丁目(大通西5丁目)エリアの解説 ・聖恩碑が目印

札幌 大通公園の5丁目は聖恩碑と呼ばれる噴水の中央に設置された碑が印象的なエリアです。大通公園1丁目から4丁目に比べ、やや観光客が少なくなるエリアですがその分、春なら初秋にかけては周りに勤める人々の憩いの場となっています。
大通公園・テレビ塔エリア

【大通公園】大通公園4丁目(大通西4丁目)エリアの解説

札幌 大通公園の4丁目は3丁目同様、札幌駅からすすきのまで続く地下通路・地下街が下を通っているエリアです。地下街には通年で営業している「大通情報ステーション」もあり、どの季節でも大通公園周辺の観光をするのであればここからスタートをするのがおすすめのエリアです。
今日の札幌・大通公園

2017年12月の札幌・大通公園の天気と様子

月15日以上、、大通公園3丁目付近より大通公園とさっぽろテレビ塔が映るようにして天気を呟いています。2017年12月の大通公園の様子です。
今日の札幌・大通公園

2017年11月の札幌・大通公園の天気と様子

月15日以上、、大通公園3丁目付近より大通公園とさっぽろテレビ塔が映るようにして天気を呟いています。2017年11月の大通公園の様子の様子です。
大通公園・テレビ塔エリア

【大通公園】噴水のある大通公園3丁目(大通西3丁目)エリアの解説

札幌 大通公園の3丁目は「札幌駅」から「すすきの」まで続く「札幌駅前通歩行空間」が地下を通っている場所で札幌駅から地下で来た人が大通公園で地上に出ようとする際に利用することが多いエリアです。大通公園3丁目のオブジェや銅像、地下街への出入り口を写真を添えて解説しています。
大通公園・テレビ塔エリア

【大通公園】壁泉のある大通公園2丁目(大通西2丁目)エリアの見所

札幌 大通公園の2丁目は札幌の名所である札幌市時計台に最も近い大通公園であり、札幌市役所の前に位置しています。銅像やオブジェも数多くありイベント時にはイベント事務局も設置される大通公園2丁目を写真多めに説明しています。
大通公園・テレビ塔エリア

【大通公園】さっぽろテレビ塔のある大通公園1丁目(大通西1丁目)の見所

札幌 大通公園の1丁目は「さっぽろテレビ塔」があり大通公園の中では一番人気のエリアです。大通公園1丁目にある施設、地下への出入り口、公園の様子を写真多めで説明しています。
スープカレー

【らっきょ 札幌エスタ店】人気のスープカレー名店の味が札幌駅で味わえる

らっきょは札幌の中でもスープカレーの名店として人気のお店です。本店は函館本線で小樽方面に向かった琴似駅の近くにあり、その支店として札幌駅に直結している札幌エスタの10階に2016年オープンしたのが【らっきょ 札幌エスタ店】です。トマトベースのスープカレーが癖になる人も多くなっています。
パン

【ボストンベイク】札幌でコスパ最強のパン屋さん

札幌でもっともコスパの良いパン屋さんがどこですか?と札幌市民に聞くと恐らく1位になるであろうパン屋さんが【ボストンベイク(Bostonbake)】でしょう。格安のパンに豊富な種類、そしてボリュームと市民のハートをガッチリ掴んで放さないパン屋さんです。
パン

【boulangerie coron(ブーランジェリー コロン)】北海道産の素材にこだわるパン屋さん

札幌市内で3店舗(サンドイッチ専門店を含めると4店舗)を展開するboulangerie coron(ブーランジェリー コロン)は北海道産小麦100%と小麦粉以外も出来る限り北海道のものを使用するというこだわりと、低温長時間熟成がメインのとても美味しいパン屋さんです。
札幌駅前エリア

【札幌市時計台】外側の特徴と見学・撮影ポイント&撮影スポットを紹介

札幌市時計台の外観はとても美しいのですが、どういう特徴があってどのように見学をすれば良いのか札幌に観光に行く前にしっておきたい!という方に外観の特徴と見学・撮影ポイントを徹底的に解説します。これを読めば、外観の特徴と撮影ポイントがよく分かります。
札幌駅前エリア

日本三大がっかり名所【札幌市時計台】は見るべき価値ある観光名所なのか?

日本三大がっかり名所、3つの内1つは変化していますが残り2つは高知県の「はりまや橋」、そして「札幌市時計台」となっています。それだけに見てがっかりするくらいならわざわざ観に行かなくても良いのではないか?と考える人もいると思いますが、実際にはどうなのでしょうか?