「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

北海道PRESS編集部

地下鉄南北線

【地下鉄南北線『澄川駅』】周辺の観光スポットと駅情報、住まい情報

澄川駅は、札幌市営地下鉄南北線の地下鉄駅ですが高架線上にある駅です。1971年に開業し1日約1万人が利用しています。
南区

【滝野神社】札幌のあしりべつの滝近くに鎮座する森の中の神社

滝野神社は札幌市南区にある「滝野すずらん丘陵公園」の近くの森の中にある神社です。森の中に鎮座する社殿への参道は苔が生え少し不思議な感じがする神社となっています。
地下鉄南北線

【地下鉄南北線『南平岸駅』】周辺の観光スポットと駅情報、住まい情報

南平岸駅は、札幌市営地下鉄南北線の地下鉄駅ですが高架線上にある駅です。地下鉄南北線は南平岸駅から南側の駅はすべて高架線上にある駅となっています。1971年開業の駅で1日約8000人が利用しています。1994年10月までは南平岸駅ではなく「霊園前駅」という名称でした。
豊平区

【札幌ハリストス正教会・主の顕栄聖堂】美しい教会の建物

札幌ハリストス正教会・主の顕栄聖堂は、札幌市豊平区にある日本ハリストス正教会の教会です。北海道、特に道南から道央にかけてはキリスト教徒は多いのですが、プロテスタントが多い中でロシア正教会の流れの教会は少し珍しいと言えます。近くを通った際は是非、見てほしいスポットです。
地下鉄南北線

【地下鉄南北線『平岸駅』】周辺の観光スポットと駅情報、住まい情報

平岸駅は、札幌市営地下鉄 南北線の地下鉄駅です。1日8000人くらい利用しています。市街地にある地下鉄駅で、1971年の開業以来、地元の方を中心に利用されています。なお北海道で「平岸駅」はもう1つあります。北海道赤平市というところにJR根室本線の駅としてもあります。
豊平区

【福住開拓記念館】札幌市豊平区の福住エリアの歴史を学べるスポット

福住開拓記念館は、札幌市豊平区にある福住エリアの開拓当時の歴史を学べる観光スポットです。馬車や農機具、版画等数多くのものが所狭しと展示されています。羊ヶ丘展望台にも近く無料で見学出来る観光スポットです。
地下鉄南北線

【地下鉄南北線『中の島駅』】周辺の観光スポットと駅情報、住まい情報

中の島駅は、札幌市営地下鉄南北線の駅で、1日約6000人が利用する駅です。1971年に開業し、近隣に住まわれている方に日常的に使われています。札幌の都心エリアに近いけど、静かな環境で住むのにも便利なエリアになっています。
札幌観光・旅行のお得情報と旅行の注意点

「地下鉄専用1日乗車券」と「ドニチカキップ」は札幌で地下鉄に乗って観光スポット巡りをするのなら必須!

札幌に来て地下鉄に乗って観光スポット巡りを考えているのなら「地下鉄専用1日乗車券」と「ドニチカキップ」は必須の乗車券です。札幌市営地下鉄が1日乗り放題になる乗車券で自動改札も通れます。特に土日祝日に3回地下鉄に乗るのなら「ドニチカキップ」は非常にお得です。
地下鉄南北線

【地下鉄南北線『幌平橋駅』】周辺の観光スポットと駅情報、住まい情報

幌平橋駅は札幌市営地下鉄南北線の駅で、1日平均5000人弱が利用しています。1971年に開業し、中島公園の南側の入口として観光でも使われる駅となっています。
豊平区

【福住厳島神社】空白の89年間へて平成に御祭神が復活した神社

福住厳島神社は、札幌市豊平区福住になる小さな神社です。1903年に一旦御神体が無くなりましたが1992年の平成4年に再び御神霊を奉斎して復活した神社です。
地下鉄南北線

【地下鉄南北線『中島公園駅』】周辺の観光スポットと駅情報、住まい情報

中島公園駅は、札幌市営地下鉄南北線の駅で1971年に開業し1日平均1万人弱の人が利用しています。国の重要文化財である「豊平館」と「八窓庵」2つを有する中島公園への駅で札幌観光でよく利用される駅となっています。
豊平区

【月寒公園】ボートにも乗れる、長い滑り台が子供たちに人気の公園

月寒公園は、豊平区の市街地にありながら多くの木々があり、池ではボートにも乗れ、物凄く長いロング滑り台が人気の公園です。テニスコートや野球場、パークゴルフ場もありスポーツを楽しめる公園です。また公園内には石碑も多くこの地域の歴史にも触れられるようになっています。
今日の札幌・大通公園

2018年7月の札幌・大通公園の天気と様子

月15日以上、札幌の中心地である大通公園3丁目付近より大通公園とさっぽろテレビ塔が映るようにして天気を呟いています。2018年7月の大通公園の様子と天気です。
豊平区

【月寒神社】大きな公園に隣接した緑豊かな神社

月寒神社(つきさむじんじゃ)は、札幌市豊平区にある神社です。月寒公園に隣接し木々が多く森の横にあるような神社です。大きな神社で普段は非常に静かで落ち着ける場所です。
地下鉄南北線

【地下鉄南北線『すすきの駅』】周辺の観光スポットと駅情報、住まい情報

札幌市営地下鉄南北線すすきの駅 は東北以北で一番大きな繁華街である「すすきの」の中心にあり、1日約17000人もの人が利用する地下鉄駅です。1971年、地下鉄南北線の開業に合わせて作られました。
清田区

【有明神社】静かな空気が流れる神社

有明神社は、時間がそこだけ止まったような静かな空気が流れる神社です。小さな神社で見過ごしてしまいそうですが、たまたま通りかかって気づくとこんなところに神社があるんだ・・・というような感じで鎮座しています。
清田区

【有明の滝】気軽に見に行ける落差13メートルの滝

有明の滝は、駐車場から徒歩10~15分で到着する気軽に見に行ける滝です。スニーカー以上の靴は必須ですが比較的平坦な森林に囲まれた山道で行けるため多くの人が訪れる滝となっています。
清田区

【札幌ふれあいの森】バーベキューやハイキングが楽しめる自然散策におすすめのスポット

札幌ふれあいの森は、森の中や軽登山を含む全長約6kmの遊歩道がある場所で自然散策におすすめのスポットです。無料のバーバキュー場もあり5月から9月にかけての土日になるとBBQを楽しむ家族やグループの姿をよく見かけます。札幌に来て自然散策をしたい!と思った方におすすめの観光スポットです。
地下鉄南北線

【地下鉄南北線『さっぽろ駅』】周辺の観光スポットと駅情報

札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ駅は1日約55000人もの人が利用する1971年に開業した地下鉄駅です。JR札幌駅にも直結しており、いつでも混雑している駅です。なおJRは「札幌駅」と漢字表記ですが地下鉄は「さっぽろ駅」とひらがな表記になっています。
豊平区

【豊平神社】見開きの御朱印が珍しい、商売繁盛・開運厄除のパワースポット

豊平神社は国道36号線沿いの豊平区の市街地にあり、毎月第4日曜日(第3日曜日の時もあり)に骨董市が開催されることでも有名な神社神社です。創建は明治4年(1871年・創立は明治17年1884年)と歴史があります。見開きの御朱印がいただけることでも人気です。
地下鉄南北線

【地下鉄南北線『北12条駅』】周辺の観光スポットと駅情報、住まい情報

北12条駅は、札幌市営地下鉄南北線の駅で1日5000人弱の人が利用しています。1971年に開業しています。札幌駅まで約700メートル・徒歩10分ほどの距離で札幌駅の徒歩圏内にある地下鉄駅です。
豊平区

【豊中公園】札幌・精進川のほとりをゆっくり散策出来る公園

豊中公園は小さな街の公園が精進川のほとりをゆっくり散策出来る貴重な場所であり時間があれば是非、散策をして欲しい場所です。
地下鉄南北線

【地下鉄南北線『北18条駅』】周辺の観光スポットと駅情報、住まい情報

北18条駅は地下鉄南北線の駅で1日7500人ほどの人が利用しています。札幌駅まで約1.5km・徒歩約20分という札幌駅徒歩圏内であり学校も多く学生街とも言えるエリアです。
豊平区

【中の島神社】2本の夫婦御神木の御利益が人気のパワースポット

中の島神社は、境内にある2本の御神木の御利益が有名な神社です。地下鉄の駅からもほど近くアクセスの良い場所にあり、大きな通りに面していますが比較的静かな空間で落ち着ける神社です。
地下鉄南北線

【地下鉄南北線『北24条駅』】周辺の観光スポットと駅情報、住まい情報

北24条駅は札幌地下鉄南北線の駅で、1日約14000人が利用する駅です。1971年に開業しており当初は南北線の始発駅(終点駅)となっていました。また札幌市北区役所の最寄り駅にもなっており、割と発展しているエリアです。
豊平区

【豊平公園】市街地の中にある緑のオアシス

豊平公園は豊平区の市街地にありながら多くの木々があり野鳥観察も楽しめる公園となっています。隣には「北海道立総合体育センター 北海きたえーる」と「豊平公園温水プール」があり年間を通じてスポートを楽しむことが出来るエリアにもなっています。地下鉄の駅が公園敷地内にありアクセスも良い公園です。
地下鉄南北線

【地下鉄南北線『北34条駅』】周辺の観光スポットと駅情報、住まい情報

北34条駅は地下鉄南北線の駅で1978年に開業しています。1日7000人ほどが利用する駅ですが駅直結のスーパーマーケットもある駅です。またディープな札幌観光名所として一部で人気?のある駅となっています。
中央区

【幌見峠ラベンダー園&幌見峠展望駐車場】札幌の街を眼下にラベンダーが見られる絶景&夜景スポット

幌見峠ラベンダー園は、札幌を代表するラベンダー畑の観光スポットです。幌見峠のラベンダー畑は札幌市内で一番の人気ラベンダースポットでその理由はラベンダー畑が標高約300メートルの高さにあり札幌の街並みを眼下に一緒に見られるからです。また夜は札幌の夜景を車に乗ったまま見られる夜景スポットになっています。
地下鉄南北線

【地下鉄南北線『麻生駅』】周辺の観光スポットと駅情報・住まい情報

麻生駅(あさぶえき)は、地下鉄南北線の始発・終点駅で大きめのバスターミナルも隣接しており、1日2万人ほどの人が利用する駅です。1978年に開業した駅で札幌北部のアクセスの拠点ともなっています。
札幌駅前エリア

【北一条さっぽろ歴史写真館・北の道物語・「弾丸道路」物語】北1条宮の沢通地下の「公共地下歩道」

札幌駅から大通駅を地下で結ぶ札幌駅前通地下広場「チ・カ・ホ」に直結している北1条宮の沢通の地下道「公共地下歩道」には「北1条さっぽろ歴史写真館」と呼ばれる写真展示が行われている場所があります。主に昭和初期から中期にかけて札幌で撮影された写真が展示されている場所です。
地下鉄東西線

【地下鉄東西線『新さっぽろ駅』】近隣の観光スポットと駅情報

新さっぽろ駅は札幌地下鉄東西線の東端の駅で、1982年に開業し1日2万人ほどの人が利用する駅です。JR新札幌駅と直結しており、札幌市内でJR線と直結しているのはさっぽろ駅と新さっぽろ駅のみとなっています。
東区

【旧沼田家倉庫(豆蔵珈房 宮田屋東苗穂店)】蔵造りの建物で珈琲を飲もう!

旧沼田家倉庫は、札幌景観資産にも登録されている石造りの建物です。現在は「豆蔵珈房 宮田屋 東苗穂店」というカフェでとして使われており、建物の中で珈琲やケーキ、ピザ等をいただくことが出来るようになっています。ゆっくりと雰囲気の良いカフェでランチをしたい時におすすめのスポットです。
地下鉄東西線

【地下鉄東西線『ひばりが丘駅』】近隣の観光スポットと駅情報

ひばりが丘駅は1982年開業の地下鉄東西線の地下鉄駅です。1日の利用者数は5000人弱と東西線の中では最も利用者が少ない駅となっています。
大通公園・テレビ塔エリア

【秋野総本店薬局】創業明治5年・建物も100年以上前の薬局

秋野総本店薬局は、創業明治5年(1872年)の薬局で建物は明治34年(1901年)と100年以上経過する建物で今もなお薬局として営業しています。明治から現存する商業用の建物で今もなお営業している建物は希少であり「さっぽろ・ふるさと文化百選」のNo.007にも選定されています。
地下鉄東西線

【地下鉄東西線『大谷地駅』】近隣の観光スポットと駅情報

大谷地駅は1日約13000人ほどの人が利用する、1982年に開業した札幌地下鉄東西線の駅です。北星学園大学の最寄り駅で学生も多く利用する駅となっています。
東区

【苗穂神社】御朱印情報もあり!健康運アップにおすすめのパワースポット

苗穂神社は健康運アップにおすすめのパワースポットとして人気の神社です。札幌の中心部に近いのですが地下鉄駅からやや遠く、アクセスは良いとは言えませんが多くの人が訪れる人気の神社です。御朱印情報も合わせて説明しています。
地下鉄東西線

【地下鉄東西線『南郷18丁目駅』】近隣の観光スポットと駅情報

南郷18丁目駅は1日1万人ほどの人が利用する地下鉄東西線の駅です。1982年に開業しています。
東区

【大天満神社】菅原文時が御祭神の合格祈願におすすめの神社

大天満神社は、住宅街に突然現れるようにある神社です。有名な神社ではありませんが近くを通った時にふと立ち寄って欲しい神社です。
地下鉄東西線

【地下鉄東西線『南郷13丁目駅』】近隣の観光スポットと駅情報

南郷13丁目駅は1日7000人ほどの人が使う駅で1982年に開業した地下鉄東西線の駅です。利用者は多くはありませんが割と便利な駅となっています。また大晦日・元旦は白石神社への初詣で混み合います。
東区

【苗穂山 農本神社】街の中にひっそりと佇む神社

苗穂山農本神社は、街の中に佇むようにあり、すぐ脇には公園があり地元の方が日々訪れる神社です。遠方から札幌に観光に来た場合、わざわざ行く神社ではありませんが神社が好きな方なら立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
地下鉄東西線

【地下鉄東西線『南郷7丁目駅』】近隣の観光スポットと駅情報

南郷7丁目駅は1982年開業の東西線の延長2期目に出来た駅で、1日1万人ほどの人が利用する地下鉄の駅です。ホーム形状が特殊で札幌の地下鉄駅で唯一の2面3線の地下鉄駅となっています。
東区

【丘珠空港緑地 みなみかぜ広場】飛行機やヘリコプターを間近に見に行こう!

丘珠空港緑地 みなみかぜ広場は子供向けの遊具も充実している公園ですが、丘珠空港に隣接しているため飛行機やヘリコプターを間近に見られる場所として人気のスポットとなっています。丘珠空港緑地からだと飛行機を正面や背面から見れて迫力ある姿を見ることが出来ます。
地下鉄東西線

【地下鉄東西線『白石駅』】近隣の観光スポットと駅情報

地下鉄東西線「白石駅」は1日13000人近くの人が利用する駅で、1976年に開業しています。札幌市白石区の区役所と地下で直結していることもあり多くの人が終日利用しています。なおJR線にも「白石駅」がありますが2キロ近く離れており乗継として使うのには適していません。
東区

【サッポロさとらんど】動物にも触れ合え楽しめる農業・酪農体験施設

サッポロさとらんどは農業や酪農を体験出来る施設で、正式名称は「札幌市農業体験交流施設」と言います。ふれあい牧場でヤギやヒツジと触れ合ったり、手作りパターや手作りアイスの手作り体験や野菜の収穫体験も行え、バーベキューをすることも出来ます。また札幌や近郊で採れた野菜の販売も行っていたりレストランもあり1日楽しめる場所となっています。
東区

【モエレ沼公園】ガラスのピラミッドがあるパワースポットを兼ねた芸術性の高い公園

モエレ沼公園はガラスで出来たピラミッドや人工の標高62mの山、水遊びが出来る場所もある1年を通じて楽しめる公園です。彫刻家のイサム・ノグチが基本設計を行った芸術性も高い公園です。春は桜、夏は水遊び、冬はスキーやソリが楽しめる公園でバードウォッチも楽しめます。
東区

【丘珠神社】空港近くの神社で飛行機を見ながら参拝しよう

丘珠神社は札幌丘珠空港から車で3分ほどの距離にある100年以上の歴史ある神社です。札幌丘珠空港で飛行機に乗る時、時間的余裕があるのなら是非立ち寄って安全祈願をして出発してみませんか?
地下鉄東西線

【地下鉄東西線『東札幌駅』】近隣の観光スポットと駅情報

東札幌駅は1日約1万人の人が利用する地下鉄の駅で1976年に開業しています。近隣に札幌コンベンションセンターがあり、イベント時には多くの人が訪れますが普段は比較的静かな駅となっています。
地下鉄東西線

【地下鉄東西線『菊水駅』】近隣の観光スポットと駅情報

菊水駅は1976年に開業した駅で1日約1万人の人が利用する札幌市白石区にある駅です。住宅街が多いエリアのため観光で利用する人は少ない駅ですが、昭和情緒が残る町並みがありゆっくりと散策するのには良いエリアです。
南区

【国営 滝野すずらん丘陵公園】四季の変化を楽しめる北海道唯一の国営公園

滝野すずらん丘陵公園(たきのすずらんきゅうりょうこうえん)は北海道唯一の国営公園であり、四季の変化に応じて年間を通じて楽しめる公園です。東京ドーム84個分以上の広大な面積を持つ公園で1日では周りきれない広さがあり、楽しみ方もいろいろとあります。
東区

【烈々布神社】札幌の御祭神の多い神社で御朱印をいただこう

烈々布神社、なんて読んで良いのか迷いますが「れつれっぷじんじゃ」と読みます。語源はアイヌ語と考えられていますが確定はされていません。烈々布神社は御祭神の多さは北海道一とも言われるくらいいろいろな神様が祀られている神社です。
地下鉄東西線

【地下鉄東西線『バスセンター前駅』】近隣の観光スポットと駅情報

バスセンター前駅は、大通バスセンター直結の地下鉄駅として1976年に開業した駅です。隣の大通駅とは地下で繋がっていることからすすきの駅や札幌駅までずっと地下道で移動することが出来るようになっています。1日約8500人の人が利用する駅です。
札幌駅前エリア

【そらのひろば ステラ9】札幌駅の屋上で空を見てみよう

そらのひろば ステラ9は札幌駅の駅ビルであるステラプレイスの屋上広場です。2018年7月6日にオープンした札幌駅の中の施設では比較的新しいスポットです。イベント等も開催され、札幌駅でもっと身近に空を見たい!という方におすすめの場所です。
地下鉄東西線

【地下鉄『大通駅』(札幌)】周辺の観光スポットと駅情報

大通駅は札幌の地下鉄線すべての駅がある巨大な駅です。札幌駅やすすきの駅まで地下で繋がっており地下街もあり札幌の中心とも言える場所です。近隣には札幌観光の定番とも言えるさっぽろテレビ塔・札幌市時計台・北海道庁旧本庁舎があり1日遊べるエリアとなっています。
南区

【真駒内滝野霊園】モアイ像に頭大仏、ストーンヘンジまである広大な観光スポット

真駒内滝野霊園は、札幌市南区にある東京ドーム約20個分の面積を持つ広大な霊園(墓地)です。霊園が観光スポット?と思うかもしれませんが園内には巨大なモアイ像が立ち並び鎌倉の大仏とほぼ同じ大きさの大仏まであり、夏にはラベンダーが咲き乱れ最近では外国人にも人気の観光スポットとなっています。
すすきのエリア

【札幌祖霊神社】五稜星の御朱印が美しい!すすきののはずれにある歴史ある神社

札幌祖霊神社はすすきののはずれにある歴史ある神社です。すすきのエリアにはお寺は多いものの神社は少なく、きちんとした社がある神社はここ「札幌祖霊神社」のみとなっています。朱色の五稜星が描かれた御朱印が人気の神社です。
地下鉄東西線

【地下鉄東西線『西11丁目駅』】近隣の観光スポットと駅情報

西11丁目駅は大通公園の西側に位置しており、大通公園のイベントの中には西11丁目駅の方が便利な場合もあります。1日15000人以上の人が使う駅で近隣には官公庁や専門学校、ホテルも多くあります。
パン

【ベーカリー パオン(pao)】道産小麦と天然酵母にこだわった円山・裏参道のパン屋さん

ベーカリー パオンは、北海道産小麦と天然酵母にこだわった円山は裏参道にある小さなパン屋さんです。優しい味わいのパンが人気でファンも多い人気のパン屋さんです。
地下鉄東西線

【地下鉄東西線『西18丁目駅』】近隣の観光スポットと駅情報

西18丁目駅は、周りに専門学校や大きめの病院が多く多くの人が利用する駅です。1日約15000人の人が利用します。近隣に観光スポットも多くなっています。
地下鉄東西線

【地下鉄東西線『円山公園駅』】近隣の観光スポットと駅情報

円山公園駅は、札幌の人気観光スポットである円山公園・北海道神宮・円山動物園の最寄り駅で多くの観光客が訪れる駅です。1976年の開業以来、年々利用者が増え続けている駅で最近では1日15000人ほどの人が利用しています。
地下鉄東西線

【地下鉄東西線『西28丁目駅』】近隣の観光スポットと駅情報

西28丁目駅は地下鉄東西線の駅で1976年に開業しました。1日に約1万人の人が使う駅ですが、やや寂れた感がある駅で改札口が点在しており少々不便な駅となっています。
地下鉄東西線

【地下鉄東西線『二十四軒駅』】近隣の観光スポットと駅情報

地下鉄東西線 二十四軒駅は1976年に開業した地下鉄駅です。周りは住宅街ですが、札幌中央卸売市場と札幌競馬場への最寄り駅となっており競馬開催時には二十四軒駅からシャトルバスが運行されます。
地下鉄東西線

【地下鉄東西線『琴似駅』】近隣の観光スポットと駅情報

地下鉄東西線 琴似駅は東西線開通当時(1976年)から1999年2月25までは東西線の西側の終点駅でした(現在の西側終点は宮の沢駅)。そのため住宅街やスーパー等も揃い住むのにも便利で、観光スポットも適度にあるおすすめの地域となっています。
西区

【札幌御嶽神社】御朱印情報あり!山の麓にある静かな神社

札幌御嶽神社は札幌の中でも比較的新しい神社です。長野県と岐阜県にある名峰・御嶽山を起源とする古代神道の流れを持つ神社とのことです。そのためか大倉山の麓にあり山をバックに広がる景色の中にある神社となっています。
西区

【日照神社】札幌にあり由緒が分からない神社

日照神社は札幌という神社の歴史がそれほど無い(本州に比べて)場所にも関わらず由緒が分からない神社です。恐らく関係者に聞けばいろいろと分かるかと思いますが、境内には由緒や御祭神に関する情報が無いため不明な点が多い神社です。
西区

【西野神社】恋愛パワースポットとして人気の札幌の神社

西野神社は恋愛成就・縁結び、安産のパワースポットとして人気の神社です。女性を中心に数多くの人が訪れ多くの人が縁結び・安産についてお参りをされていきます。福山雅治さんがコンサートツアー中に立ち寄ったことで更に人気となった神社です。
手稲区

【前田森林公園】ヨーロッパのようなカナールとポプラ並木でフォトジェニックな公園

前田森林公園はまるでヨーロッパの公園のような美しい景色が楽しめる公園です。カナール(運河)と呼ばれる600メートルに及ぶ池の両脇にポプラ並木があり美しい形式を作り出しています。多くの人がその美しい光景を見に訪れる人気の公園です。
手稲区

【手稲山口バッタ塚】札幌市指定史跡と山口緑地からの手稲山を見よう

手稲山口バッタ塚は札幌市の指定史跡にもなっている場所です。山口緑地と呼ばれる公園のような場所の一角にひっそりとあります。バッタ塚は駆除したバッタの墓として、そして供養・鎮魂ののためにも建てられています。札幌市内で現存しているバッタ塚は手稲山口バッタ塚のみとなっています。
手稲区

【星置神社】撫で蛙に触れ、金星の御朱印をいただこう

星置神社は縁結び(恋愛成就)や子宝祈願、商売繁盛などにご利益があるパワースポットとして人気の神社です。また蛙(の置物)が境内に多数置かれ「撫蛙」(なでかえる)と呼ばれ触ると「わかがえる」「ぶじかえる」「さ かえる」と言われご利益があることでも有名です。高台にあり石狩湾を遠くに望むことも出来ます。
手稲区

【手稲神社】「願い石」と「叶い石」が有名なパワースポット!御朱印も2カ所いただけます

手稲神社は商売繁盛・合格祈願・金運アップ等にご利益があると言われ、人気のパワースポットになっています。また秋季例大祭では大物芸能人を呼んでイベントを行うことでも札幌では有名で、秋季例大祭には多くの人が訪れる神社となっています。
西区

【手稲記念館】1967年に札幌市に編入された手稲町の歴史を知る資料館

札幌市手稲記念館は手稲町(手稲村)の開基100周年を記念して作られる予定でしたが札幌市に編入されたため札幌市と手稲町の合併記念として出来た郷土資料館です。手稲町・手稲エリアの歴史を知ることが出来る観光スポットです。
西区

【上手稲神社】高台にある教会のような神社

上手稲神社は安産祈願や合格祈願、健康祈願にご利益があると言われる人気のパワースポットです。高台の見晴らしの良い場所にあります。また普通の神社と少し異なる建物はまるで教会のようにも見え札幌に来た時は是非とも立ち寄って欲しい神社です。
地下鉄東西線

【地下鉄東西線『発寒南駅』】近隣の観光スポットと駅情報・周辺生活情報

発寒南駅は1999年に開業された地下鉄駅です。1日の乗客数は約8000人とそれほど多くはありません。JR函館本線「発寒中央駅」までは約1kmの距離となっているので同じ発寒とつく駅名ですが間違えないようにして下さい。発寒南駅の辺りは住宅街となっており、住みやすいエリアです。
地下鉄東西線

【地下鉄東西線『宮の沢駅』】周辺の観光スポットと駅情報・住まい情報

宮の沢駅は地下鉄東西線の始発・終点駅で大きめのバスターミナルも隣接しており、札幌北西部へのアクセス拠点ともなっている駅です。1日平均約13000人の人が利用しています。白い恋人パークへの最寄駅にもなっており、観光で訪れる人も多い駅です。
南区

【札幌市交通資料館】札幌の交通の歴史や歴代の乗り物を見られるスポット

札幌市交通資料館は、札幌市交通局の関連団体が運営する鉄道やバスの保存展示施設であり、無料で見学することが出来る資料館です。鉄道好きが行くところでしょ?と思うかもしれませんが、これが子供にも人気のスポットで家族連れで訪れる風景もよく見られる観光スポットとなっています。
大通公園・テレビ塔エリア

【旧藪商事会社ビル(三誠ビル)】現存する鉄筋コンクリート造としては札幌最古の建物

旧藪商事会社ビル(三誠ビル)は現存する鉄筋コンクリート造(RC造)としては札幌最古の建物で大正13年(1924年)に建てられています。札幌景観資産及びさっぽろ・ふるさと文化百選にも選定されており近くを通った時には見ておきたい建物です。
スイーツ

【月寒あんぱん本舗 月寒総本店】知ってるアンパンとまるで違う月寒あんぱんを食べてみよう

札幌には「月寒あんぱん」という「え?これあんぱん?」と思うあんぱんがあることはご存知でしょうか?札幌の人なら定番のあんぱんで札幌土産としても購入されることがある月寒あんぱんは札幌に来たら是非食べてほしい和スイーツの1つです。月寒あんぱんの本店について詳しく説明しています。
白石区

【白石郷土館】札幌市白石区の歴史を学べるスポット

白石郷土館は、白石区役所内にある郷土資料館です。白石区の成り立ちからの歴史を学べる場所となっています。地下鉄白石駅に直結しており、雨でも濡れることなく館内に入れるようになっています。
札幌駅前エリア

【SAPPO_RO FLOWER CARPET(フラワーカーペット)】花の絨毯を見に行こう!

北海道庁旧本庁舎へと続くイチョウ並木の場所に花びらを地面に並べ花の絨毯を作るイベントが2014年から行われています。SAPPO_RO FLOWER CARPET(フラワーカーペット)です。野外という特性上、長くは続けられないイベントで4日間のみのイベントです。
大通公園・テレビ塔エリア

【花フェスタ 札幌】札幌・大通公園で行われる花の祭典

花フェスタ 札幌 は札幌の中心部・大通公園で行われる花の祭典です。毎年6月下旬から7月初旬の9日間で行われます。北海道の農業高校によるガーデニングコンテストや造園業社によるガーデニングの展示、花の即売会等が行われ、花やガーデニングが好きな人が多く訪れるイベントです。
大通公園・テレビ塔エリア

【ベルギービールウィークエンド 札幌】ベルギーのビールを楽しむお祭り

ベルギービールウィークエンドは、6月の後半に「花フェスタ 札幌」と合わせて行われる協賛イベントです。ベルギービールウィークエンドは珍しく道外の団体がメインで主催しており、全国主要都市で横断的に行われているベルギービールの祭典です。
今日の札幌・大通公園

2018年6月の札幌・大通公園の天気と様子

月15日以上、札幌の中心地である大通公園3丁目付近より大通公園とさっぽろテレビ塔が映るようにして天気を呟いています。2018年6月の大通公園の様子と天気です。
中央区

【豊水小学校大典記念文庫】静かに佇むレンガ造りの建物

豊水小学校大典記念文庫は、すすきのと中島公園の間にある小さな煉瓦造りの建物です。統廃合で無くなった豊水小学校にあった図書館で大正5年(1916年)に建てられた歴史ある建物で「さっぽろ・ふるさと文化百選」にも選ばれています。中は一般公開されていませんが外観は誰でも見れるようになっています。
大通公園・テレビ塔エリア

【NHK札幌放送局】暇つぶしに便利な場所

NHK札幌放送局は、さっぽろテレビ塔のすぐ隣にあります。でも放送局なんて特にやることないでしょ?と思うかもしれませんが、待合せ等やすぐ近くのバスターミナルでバスまでの時間の暇つぶしに最適な場所なんです。またNHK公式グッズが販売されているので好きなキャラクターのグッズも購入出来ます。
カフェ・喫茶店

【イシヤカフェ(ISHIYA CAFE)】雨でも濡れずに行ける大通の地下にあるカフェ

イシヤカフェ(ISHIYA CAFE)は札幌駅から大通をつなぐ「札幌駅前地下歩行空間 チ・カ・ホ」にある人気のカフェです。イシヤは北海道の定番のお土産「白い恋人」を出している会社です。分厚いホットケーキと白い恋人ソフトが人気で、天候に左右されない場所にありいつも多くの人が利用しています。
スイーツ

【よつ葉ホワイトコージ 札幌パセオ店】パフェで迷ったらここで!

よつ葉ホワイトコージは、パフェが有名なお店。よつ葉は元々は「よつ葉乳業」という牛乳や乳製品の製造メーカーで北海道内で知らない人はほぼいないブランドです。開店は11時ですが11時前には長蛇の列になっていることもある人気店です。
スイーツ

【Porte Rouge(ポルトルージュ)】円山にある可愛らしいケーキと焼き菓子のお店

Porte Rouge(ポルトルージュ)は円山にある可愛らしいケーキと焼き菓子のスイーツショップ。昔からケーキ屋さんになる!と考えていたオーナーは、フランスのレストランでも学んだとのこと。2003年に創業し、円山駅直結の「マルヤマクラス」にも出店しているほどの人気があるお店です。
カフェ・喫茶店

【Daisy’s(デイジーズ)】円山公園の四季を楽しめるカフェ

Daisy's(デイジーズ)は円山公園に隣接したカフェで大きな一面のガラス窓からは円山公園の四季を楽しみながら食事や食べ物を楽しめるようになっています。運が良ければガラスの向こうにエゾリスを見ることも出来るかもしれません。円山公園散策で少し疲れた時に立ち寄るのにおすすめです。
札幌観光スポットのまとめ

札幌にある「国の重要文化財】の建築物一覧

国の重要文化財、出来れば死ぬまでに1度は全部見ておきたい...なんて考えている方もいますよね。札幌には国の重要文化財は11(重要有形民俗文化財を入れると12)あり、そのうち建築物は7つで、すべて一般公開されています。7つの「国の重要文化財」の建築物を写真を添えて紹介していきます。
東区

【札幌村郷土記念館】東区の元となる札幌村の歴史と玉葱の歴史を知る

札幌村郷土記念館は、札幌村だった頃の東区の歴史を語り継いでいくことを目的に作られた博物館です。また日本での本格的な玉葱栽培の歴史についても触れることが出来るようになっています。この記事では札幌村郷土記念館について写真を多めに説明しています。
東区

【妙見山 本龍寺】札幌最古の霊場と言われるお寺

札幌の「妙見山 本龍寺」は「札幌最古の霊場」「札幌最古の寺院」として有名なお寺です。また毎年8月1日2日に行われる妙見尊大祭は札幌最古のお祭りと言われています。そんな本龍寺へのアクセス方法や実際の寺院の様子を写真多めにお伝えしていきます。
東区

【札幌村神社】名前の由来が面白い神社&御朱印情報

札幌村神社は、札幌市東区にある神社で1899年に創立されています。由緒を読むとそんな理由で神社の名前が決まったのか!?と思う神社です。
北区

【百合が原公園】公園内を走るリリートレインや植物園が人気の観光スポット

百合が原公園は、公園内で約6400種類もの植物が育てられ花がとても綺麗な公園です。また公園内にはリリートレインという遊覧鉄道が走り、綺麗な花を見ながら公園を楽しむことが出来るようになっています。天気の良い土日ともなると駐車場が満車になることもある人気の公園です。
札幌観光・旅行のお得情報と旅行の注意点

【北海道さっぽろ観光案内所】札幌旅行の起点が札幌駅ならまずは立ち寄ってみよう!

JR札幌駅の西コンコースの北口側に「北海道さっぽろ観光案内所」という施設があるのはご存知でしょうか?『北海道さっぽろ「食と観光」情報館』という施設の中にあるのですが、道内の観光名所のパンフレットやイベント情報が豊富にあり、いろいろな情報を得られます。
札幌駅前エリア

【旧永山武四郎邸 及び 旧三菱鉱業寮】カフェ併設の歴史ある建物を見学しよう

旧永山武四郎邸 及び 旧三菱鉱業寮は北海道指定有形文化財にもなっているカフェ併設の歴史的な建物です。中の見学も無料で出来て公園の中にあり落ち着いて見学が出来る観光スポット。サッポロファクトリーと隣接しており札幌開拓使麦酒醸造所の見学も兼ねながら行くのがおすすめです。
カフェ・喫茶店

【Nagayama Rest(ナガヤマレスト)】和洋折衷喫茶というコンセプトの雰囲気の良いカフェ

Nagayama Rest(ナガヤマレスト)は旧永山武四郎邸の中にある和洋折衷喫茶というコンセプトで作られたカフェです。旧永山武四郎邸は北海道指定有形文化財で2018年6月23日に改修工事を経てリニューアルされています。そのリニューアルに合わせてオープンしたのがナガヤマレストです。
北区

【篠路神社】御朱印あり!札幌最古と言われる神社で合格祈願

篠路神社は札幌最古と言われることが多い神社で創建は1855年(安政2年・江戸時代)にまで遡ります。まだ北海道が北海道と命名される前から祀られている神社です。菅原道真公も祀られていることから合格祈願でも人気のパワースポットとして人気です。御朱印もいただくことが出来ます。
1泊以上コース

札幌の定番観光スポット10箇所以上を2泊3日の旅行で満喫する観光モデルコース

初めての札幌への旅行を2泊3日で考えている方に定番の観光スポット10箇所以上を2泊3日で満喫する観光モデルコースを紹介します。定番中の定番ですが札幌という街を知る上で見逃せない観光スポットを盛り込んでいます。夫婦やカップル2人で周る場合のおすすめコースですが少しハードかもしれません。
札幌観光・旅行のお得情報と旅行の注意点

北海道・札幌への旅行・観光にレンタカーは必要?お得なレンタカーは?

北海道や札幌に旅行に行くけど、レンタカーは必要かな?と考えている方へ。結論から先に言うと札幌でも行く場所や時期、宿泊するホテル、そして旅行の人数で異なります。札幌以外の北海道ならまず必要です。実際にどこを見るのならレンタカーが必要なのか、お得なレンタカーを探すのならどこが良いのか紹介していきます。
札幌観光・旅行のお得情報と旅行の注意点

札幌の接客は悪い?接客態度の実際

札幌に来たことがある本州や九州の方で札幌での接客が非常に悪くてがっかりした人もいるのではないでしょうか?実際、札幌(北海道全体でも)は接客態度が悪いお店が多いです。百貨店・デパートでも信じられない接客を受けることも珍しくありません。
札幌観光・旅行のお得情報と旅行の注意点

【お得だねチケット さっぽろセレクト】は札幌の有料観光スポットを巡るのなら必須のチケット

札幌観光で有名な観光名所を巡る予定なら必須なチケットがあります。それは「お得だねチケット さっぽろセレクト」です。AコースとBコースがあり行く予定の場所に応じて選択出来て、非常にお得になるチケットです。どんな施設で使えるかどう使うのがお得か解説しています。
大通公園・テレビ塔エリア

【さっぽろライラックまつり】札幌に初夏をつげるイベント・札幌ラーメンショーも同時開催

さっぽろライラックまつりは、毎年5月中旬から下旬にかけて大通公園と川下公園(川下公園会場は6月上旬)に行われるイベントです。同時開催として「札幌ラーメンショー」や「「大通地区にぎわいフェスタ」などの関連イベントも行われます。
大通公園・テレビ塔エリア

【YOSAKOIソーラン祭り】札幌で開催される踊りの祭典

YOSAKOIソーラン祭りは、札幌の大通公園をメイン会場とし、札幌市内約20箇所で行われるイベントです。毎年6月の上旬に5日間前後で行われます。チーム制で踊り優勝チームを決めますが、それよりも参加者が本当に楽しそうに行うイベントです。
スイーツ

【雪印パーラー本店】札幌でジャンボパフェや季節限定のパフェが人気

雪印パーラーは北海道庁旧本庁舎や札幌市時計台からも近い場所にある人気のパーラー(喫茶店)です。ジャンボパフェや期間限定のパフェが人気で札幌でとりあえずパフェとなったらおすすめの場所です。以前は赤れんが庁舎前のイチョウ並木の近くにありましたが2017年春に現在の場所に移転しています。
スイーツ

【札幌新倉屋本店】北海道産小豆で作られた「花園だんご」を食べよう

札幌新倉屋は札幌の中でも老舗の和菓子のお店。本店には喫茶スペースもあり常連客で賑わうお店になっています。名物の花園だんごは人気の和スイーツで北海道産小豆を使って作られており非常に美味しいお団子です。
カフェ・喫茶店

【ノーリーズボタニカルカフェ】花と雑貨も楽しめるおすすめのカフェ

ノーリーズボタニカルカフェ(Nolly’s botanical cafe)は旭山記念公園に隣接した花(ドライフラワーメイン)や雑貨も扱うとても可愛らしいカフェです。少し小高いところにあり窓からの風景もよく美味しい料理も食べられます。円山公園から藻岩山に行く途中に車で立ち寄るのもおすすめです。
カフェ・喫茶店

【cafe Lon】もいわ山へのシャトルバス乗場にある自家焙煎珈琲のカフェ

Cafe Lonはもいわ山へのシャトルバス乗場のすぐ後ろにある自家焙煎珈琲が美味しいカフェです。山吹色の建物はとても目立ち待合せにも良い場所にあります。でも少し道の奥にあり何かのお店かな?とは思いつつも入らずに通り過ぎる人が多いと思いますが、安心して入れるカフェです。
パン

【ペンギン ベーカリーカフェ】ペンギンが可愛い道産小麦を使うパン屋さん

ペンギンベーカリーは道央をメインに展開する道産小麦を使う美味しいパン屋さんです。自社栽培の新鮮な季節のフルーツを使い、赤玉鶏の有精卵を使った濃厚なカスタードクリームも人気の秘密。競争が激しい円山地区でも人気でカフェスペースもあり買ったパンをその場で食べられるのも嬉しいお店です。
パン

【ブルクベーカリー】札幌の老舗ドイツパンのパン屋さん

ブルクベーカリーは札幌市内に3店舗を構えるドイツパンメインのパン屋さんです。1977年創業で40年以上、札幌市民に愛されてきたパン屋さんで親子2世代に渡ってファンもいます。本店はおしゃれなお店が多い円山にあり、円山で40年以上続けられているのは美味しいからに他ならないでしょう。
パン

【ハートブレッド アンティーク 札幌北一条店】天使のチョコリングを札幌でも

ハートブレッド アンティークと言えば全国チェーンのパン屋さんですが、札幌にも3店舗を展開しています。札幌の人なんて名前も知らないであろう愛知県の知多郡東浦町という場所から初めて15年足らずで全国展開するパン屋さんです。天使のチョコリングが人気で札幌でも是非食べて欲しいパンということで紹介します。
パン

【HOKUO(北欧)】北海道発の全国チェーンとなったパン屋さん

札幌駅や大通に店舗を構える人気のパン屋「北欧」は今も昔も札幌で人気のパン屋さんです。でもHOKUO(北欧)って、全国チェーンのパン屋さんで別に札幌で食べなくても良いんじゃない?と思う人もいるかもしれません。でも実は北欧は札幌発のパン屋さんで全国チェーン(厳密には異なりますが)となりました。
パン

【ピーナッツベーカリー】スヌーピーファンの店長が焼く美味しいパン屋さん

ピーナッツベーカリーはスヌーピーファン歴40年以上の店長が一生懸命に美味しいパンを焼いてくるパン屋さんです。スヌーピーやチャリーブラウンの顔が書かれたパンは子どもたちにも人気で常連さん以外にもスヌーピーファンが買いに来る人気のお店です。
パン

【à ton côté BOULANGERIE CAFE & BRASSERIE(ア・トン・コテ)】ハード系のパンが美味しいパン屋さん

à ton côté BOULANGERIE CAFE & BRASSERIE(ア・トン・コテ ブーランジェリー カフェ&ブラッスリー)と非常に長い名前ですが、お客さんは「アトンコテ」と呼ぶパン屋さんで、カフェとレストランも併設されています。
中央区

【札幌市水道記念館(旧藻岩第一浄水場)】水の大切さを知ることが出来て子供と楽しめる観光スポット

札幌市水道記念館、名前だけ聞くと地味でつまらなそうな場所に思えるかもしれませんが、小さなお子さんと一緒に遊べて、景色も良い観光スポットです。冬期は閉鎖されますが夏季はお子さんが水遊びも出来るようになっており、雨の場合は館内でも遊べるようになっています。
札幌観光スポットのまとめ

札幌にある「国の登録有形文化財】一覧と見学可否について

国の登録有形文化財を巡るのが好きな方、いますよね。筆者もかなり好きでいろいろと周っています。札幌には現在25もの「国の登録有形文化財」があり、魅力的な建物が数多くあります。札幌に旅行・観光に来て「国の登録有形文化財」を見ておきたいという方向けにまとめました。
北区

【ロイズローズガーデン&ロイズあいの里公園店】ロイズ本社で花とパンを楽しもう!

本社は札幌のあいの里という場所にありますが、本社ビルを取り囲むように「ロイズローズガーデン」という庭があり夏季に一般開放されていて、いろいろな花を楽しむことが出来るスポットとなっています。本社横にはロイズの直営店「ロイズあいの里店」がありロイズの焼き立てパンをいただくことが出来ます。
北区

【あいの里公園】ランニングコースのある地元で愛される公園

あいの里公園は、トンネウス沼を囲うように作られた公園です。ランニングコースがありジョギングやウォーキングを楽しむ地元の方に人気の公園ですが、希少なトンボも生息しており野鳥観察や昆虫観察にも人気の公園となっています。
中央区

【北星学園創立百周年記念館(旧北星女学校宣教師館)】期間限定公開されている国の登録有形文化財

北星学園創立百周年記念館(旧北星女学校宣教師館)は現在の北星学園女子中学高等学校の中にある国の登録有形文化財にも指定されている歴史的な建物です。旧北星女学校の宣教師が滞在する住居として大正時代に建てられました。期間限定で無料で公開されていますが女子校内にあり少し入りにくい場所にあると言えます。
清田区

【厚別神社(あしりべつじんじゃ)】高台にある静かな神社

厚別神社は厚別区ではなくお隣の清田区の高台にある神社です。広い敷地にある神社ですが平日はあまり参拝者も多くなくとても静かな時間が流れています。時折、鳥のさえずりが心地よく、ついついゆっくりしてしまいそうな神社となっていました。
豊平区

【柳田家住宅旧りんご蔵】国の登録有形文化財のレンガ作りの蔵

柳田家住宅旧りんご蔵は100年近く前に建てられた国の登録有形文化財にも登録されているレンガ作りの蔵です。一般公開はされていませんが敷地外から見ることは可能になっています。元々は収穫したりんごを貯蔵するために作られたものですが、時を重ね重厚な歴史を感じられる建物となっています。
清田区

【あしりべつ郷土館】清田区の歴史を知る資料館

あしりべつ郷土館は、清田区の郷土資料館です。実際に使われていた農機具や生活用品を展示したり、農家の家を復元して展示を行っています。常駐している管理の方がお手すきなら説明もしてくれて、清田区の歴史についていろいろと学べるところです。
中央区

【大乗院 薬王寺・国安寺】世界一の大鏧を見に行こう!

大乗院は曹洞宗のお寺で、薬王寺と国安寺の2つのお寺が大乗院によってまとめられています。公式サイトでは薬王寺で通しているので一般的には大乗院薬王寺となっているようです。ここには世界一の大鏧(だいきん・法要の時に鳴らす鐘)があり密かなディープ観光スポットになっています。
南区

【真駒内公園】自然豊かな公園でのんびり過ごそう!

真駒内公園は、札幌中心からのアクセスも良い東京ドーム約18個分もの面積のある非常に広い道立の公園です。公園内には鮭の生体を知れる科学館があったり、アイススケート場(冬期のみ)があったりとピクニック気分で1日楽しめます。そんな真駒内公園の様子をこの記事では説明しています。
南区

【真駒内セキスイハイムアイスアリーナ】様々な大会で使われた真駒内屋内競技場を見学してみよう

真駒内屋内競技場(命名権により名称は、真駒内セキスイハイムアイスアリーナ)は真駒内公園の中にあるドーム型のアリーナ施設です。1972年の札幌オリンピックに合わせて作られました。イベントが何も無い時は一般開放されており中を見学することも出来るようになっています。
南区

【札幌市豊平川さけ科学館】鮭を見て鮭を知る小さな水族館のような科学館

札幌市豊平川さけ科学館、通称「さけ科学館」は多くの鮭の仲間を展示し鮭の生体を伝える科学館です。一時期豊平川は水質の悪化に伴い鮭が遡上しない川になりましたが、水質浄化や稚魚放流を行い鮭が再び遡上し始めたことを記念して作られ、水槽には鮭やマスが数多く泳いでおり水族館のように楽しめます。
すすきのエリア

【千歳鶴 酒ミュージアム】札幌の酒造を知り酒粕ソフトを満喫する

千歳鶴 酒ミュージアムは北海道を代表する酒造メーカー「日本清酒株式会社」が運営する日本酒に関するミュージアムです。落ち着いた和風モダンな作りは落ちるける場所で館内で食べられる酒粕ソフトを食べながら北海道の日本酒について知ることが出来る場所です。
スイーツ

【MISSU HOUSE(ミッシュ ハウス)】アイス・ソフトクリームも美味しいパフェの銘店

MISSU HOUSE(ミッシュハウス)は1985年にオープンした手作りアイスクリームの専門店です。2004年に札幌市中央区伏見に移転しパフェとアイスクリームの専門店として人気のお店で、平日でも人が並ぶことがあるほどです。
中央区

【札幌伏見稲荷神社】願い石がある赤い鳥居が並ぶ人気のパワースポット

札幌伏見稲荷神社は朱色の鳥居が坂道に並び美しい景観の神社です。アクセスはあまり良くないのに平日日中でも人が絶えることなく参拝に訪れる人気の神社で、パワースポットとしても有名です。この記事では札幌伏見稲荷神社へのアクセス方法、実際の様子、由緒やご利益について説明しています。
すすきのエリア

【ノルベサ・観覧車ノリア(nORIA)】札幌・すすきの にある北海道唯一の屋上観覧車

すすきのにあるノルベサ(NORESA)というビルの屋上にある観覧車ノリア(nORIA)は北海道で唯一の屋上にある観覧車です。でもどんな風景が見られるのか不安に思って躊躇してしまっている人もいるのではないでしょうか?実際に観覧車ノリアに乗ってノリアからの景色(写真)で紹介しています。
1日コース

札幌の人気定番観光スポット7箇所以上を1日で回り切るハードな観光モデルコース

札幌で人気の定番観光スポット7箇所を1日で回り切るハードな観光モデルコースです。昼食や夕食の時間も含んでいます。丸1日しか札幌観光に当てられないという方で、でも欲張りに定番観光スポットを回りたいという方向けのコースです。
南区

【エドウィン・ダン記念館・記念公園】北海道における畜産業発展に大きく貢献したダンの歴史を知る

エドウィン・ダン記念館は明治時代に日本に来たエドウィン・ダンの功績を記念し、その歴史を紹介する目的で作られた施設です。建物は国の登録有形文化財にもなっており、1887年(明治20年)に建てられた旧北海道庁真駒内種畜場事務所が移築して使われています。