「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

神社仏閣

南区

【札幌藤野神社】広い境内に社殿がある広々とした神社

札幌藤野神社は、札幌市南区にある神社です。近くに「藤野神社」という神社がありますが、別の神社です。入口からは想像もつかない広い境内があり、広々とした境内に社殿があります。以前は「下藤野神社」と言われていました。
南区

【藤野神社】景色の良い公園にある神社

藤野神社は、札幌市南区の藤野地区にある神社です。藤が丘高台公園の中にあり、社殿の無い石碑と鳥居だけの神社となっています。なお近くには「札幌藤野神社」がありますが別の神社です。
南区

【藤の沢神社】札幌市南区にある古びた感じが素敵な神社

藤の沢神社は、札幌市南区の藤野地区にある神社です。古びて少し荒れた感じもする神社ですが、その古びた具合が逆に素敵な雰囲気を醸し出しています。由緒等はよくわかりませんがとても静かな気が流れる神社です。
南区

【大金神社?】札幌市南区で大金神碑と鳥居のある場所

札幌市南区の簾舞に「大金神」と刻まれた石碑と鳥居のある場所があります。Google Mapを見ると「大金神社」と記されていますが、そもそもここが神社であるのかどうかも明確ではありません。ただ神社として行こうかどうか悩んでいる方に参考になる範囲でわかっていることを説明していきます。
南区

【北ノ沢神社】夫婦神の八幡神を祀る神社

北ノ沢神社は、札幌市南区にある神社です。札幌の中心から見ると藻岩山の裏側に位置しています。元々は八幡神社と呼ばれていましたが改称されて北ノ沢神社となっていますが、御祭神が少し変わっています。
南区

【中の沢布袋神社】昭和中期に出来た新しい神社

中の沢布袋神社は、札幌市南区の砥石山の麓にある神社です。現在は鳥居までは行けるものの社殿の前にチェーンが張られ、私有地であることから社殿の前で参拝は出来ないようになっています。少し特殊な御祭神を祀る神社です。
南区

【中ノ沢神社】古い石碑が残る神社

中ノ沢神社は札幌市南区にある神社です。旧称は「山の神社」「五号沢神社」となっており現在の名称は3つ目となる神社です。小さい神社ながらも地域の人に親しまれている神社です。
南区

【藻岩発電所内 水天宮】札幌市南区にある市内2つ目の水天宮

札幌市で水天宮と言えば中島公園に隣接している水天宮が有名ですが、実はもう1つ水天宮があるのをご存知でしょうか?もう1つの水天宮は札幌市南区にある「北海道電力藻岩発電所」の敷地内にあります。発電所の敷地内といっても一般開放されているエリアにあるため、誰でも参拝に行くことが可能です。
南区

【藻岩神社】藻岩エリア中心的な神社

藻岩神社は、札幌市南区にある神社です。藻岩山の南側にあるエリアは川沿・北ノ沢、中ノ沢、硬石山から成り立っていますが、これらの地域をまとめて藻岩という地域としています。この地域にも多くの神社がありますが中心的な神社となっています。
南区

【石山開拓神社】参道の石段と白樺並木が美しい神社

石山開拓神社は、札幌市南区にある神社です。山の中にあり比較的新しい神社なのですが、少し不明な点もある神社で御祭神が明確では無いことが気になります。参道は苔むした石段と白樺並木がとても美しくなっています。
南区

【真駒内神社】石碑も多くある真駒内第1公園にある神社

真駒内神社は札幌市南区の真駒内第1公園の中にある神社です。公園の広場に鳥居があり少し異様な雰囲気もありますが、公園内にはいろいろな石碑があります。近所の子供たちも遊びに来る公園です。
南区

【常盤神社】札幌市南区にある静かな神社

常盤神社(ときわじんじゃ)は、札幌市南区にある神社です。茨城県にある常磐神社と間違われることもありますが、茨城県の常磐神社とは全く関係ない神社となっています。高台にある境内はとても静かで落ち着ける場所になっています。
南区

【上山鼻神社】藻岩山の原生林の中に鎮座する小さな神社

上山鼻神社は、札幌市南区の藻岩山の麓にある神社です。神社のすぐ脇には藻岩山原生林が広がり野趣にあふれ、神社の手前には山鼻川緑地があり自然環境の良い場所にある神社です。
南区

【札幌藻岩山スキー神社】藻岩山スキー場の片隅にある小さな神社

札幌藻岩山スキー神社は、藻岩山スキー場北斜面側の近くに鎮座する小さな神社です。藻岩山スキー場を訪れる人ですら存在を知らないことも多く、ひっそりと佇むようにある私設の神社です。
南区

【開拓神社】札幌市南区の紅桜公園に鎮座する神社

開拓神社と北海道神宮内にある神社を指すことが一般的ですが、実は札幌市内には「開拓神社」という社名の神社が他に2つあります。その1つが札幌市南区澄川の紅桜公園(紅櫻公園)の中にある「開拓神社」です。紅桜公園は春の桜と秋の紅葉がとても綺麗な公園です。
南区

【札幌南沢神社】ラベンダー発祥の地がある神社でレアな御朱印もあり!

札幌南沢神社は札幌市南区にある神社です。なお名称は「南沢神社」ですが社号標及び宗教法人名には「札幌南沢神社」となっています。神社の境内には「ラベンダー発祥の地」の紀念碑があり、日本で初めて香料原料としてラベンダーが栽培された土地にもなっています。
南区

【駒岡神社】札幌市南区にある山の中にある神社

駒岡神社は札幌市南区にあるとても小さな神社です。山の中にひっそりと小祠があるだけの神社ですが、例祭も毎年行われています。駒岡エリアの開拓が比較的遅かったこともあり昭和22年(1947年)に創祀され比較的新しい神社となっています。
南区

【上砥山神社】八剣山の麓にあるログハウス調の社殿が特徴的な神社

上砥山神社(かみとやまじんじゃ)は札幌市南区にある神社です。由緒が分からない神社ですが、八剣山(観音岩山)の麓にあり神社の近くからは八剣山の勇姿を見ることが出来るようになっています。またログハウス調の社殿が特徴的な神社です。
南区

【小金湯天満宮】小金湯温泉近くに鎮座する神社

小金湯天満宮は札幌市南区にひっそりと佇むようにある神社です。小金湯温泉の近くにありますが、やや荒れた感じがあり、小金湯温泉からは歩いていくのが難しいため、あまり人が来ない場所にあります。
南区

【岩戸観音堂・三十三観世音像巡り】定山渓に行ったらな是非立ち寄って欲しい観光スポット

定山渓温泉で温泉旅館が立ち並ぶ月見橋がある通りの一番奥にある「岩戸観音堂」。隣には足湯もあり前を通る人は非常に多い観光スポットですが、この「岩戸観音堂」の中に洞窟があり「三十三観世音像巡り」が出来ることはご存知ですか?定山渓温泉に行ったのなら是非とも訪れて欲しい観光スポットです。
南区

【花岡神社】簾舞の歴史を見続けてきた神社

花岡神社は札幌市南区にある神社です。札幌市南区の神社の中では恐らく最も古い歴史を持つ神社です。また御祭神がいつのまにか変わっているのですが、その辺りの経緯が不明なのも特徴的だと言えます。児童公園に隣接していますが普段はとても静かな神社です。
南区

【黄金龍神社】小金湯温泉の樹齢700年のカツラの木(桂不動)の下にある由緒不明の神社

黄金龍神社は、札幌市南区の小金湯温泉にある保存樹にもなっている樹齢約700年と言われるカツラの木の下に鎮座する神社(だと思う)です。由緒や御祭神が不明な神社であり正式な読み方も分からない状態ですが近くに温泉や資料館もあり楽しめる場所となっています。
南区

【定山渓神社】温泉街に鎮座するパワースポット

定山渓神社は、札幌市南区の定山渓温泉街にある神社です。普段は非常に静かな神社ですが毎年9月に行われる例祭では定山渓神社から出発するお神輿が温泉街を練り歩き多くの人で賑わいます。定山渓温泉に行った時に是非立ち寄って欲しい神社です。
南区

【豊滝神社】八剣山の勇姿を境内から見られる神社

豊滝神社は札幌市南区にある小さな神社です。境内からは観音岩山(通称 八剣山)が見渡せる景観の良い神社となっています。なお一部サイトで豊滝神社と豊滝龍神を同一視しているところもありますが、全く別なので間違えないようにしてください。
南区

【白川神社(札幌)】高台にある境内から眺めの良い神社

白川神社は札幌市南区にある神社です。滅多に人が来ることが無い場所にあるのですが、高台にあり境内からは眺めの良い景色を見ることが出来ます。なおこの地区名は「白川」ですが「しらかわ」と「しらいかわ」と呼ぶ人がいてこの神社名は「しらかわじんじゃ」か「しらいかわじんじゃ」かは不明です。
南区

【定山渓農地神社】社殿の無い豊平峡温泉近くの神社

定山渓農地神社は、札幌市南区にある神社跡のような神社です。というもの社殿はなく、鳥居もなく石碑だけがある神社だからです。近くには豊平峡温泉や豊平峡ダムがあるのでそれらの観光スポットに行った後にでも立ち寄られてみてはいかがでしょうか?
札幌観光スポットのまとめ

札幌市の神社 一覧・御朱印のありなしも紹介

札幌市内には大小100前後の神社があります。宗教法人登録してあっても一般参拝が出来ない神社や宗教法人未登録でも神社を名乗っていて一般参拝が出来ない神社を含めると更に多くの神社がありますが、ここでは一般的に参拝が可能な神社を掲載しています。
東区

【大覚寺(札幌)】北海道最大と言われる山門を見に行こう!

大覚寺は札幌市東区にある曹洞宗のお寺です。1920年(大正9年)に建てられた山門(仏教寺院の正門)は北海道内最大と言われており、是非みて欲しいスポットとなっています。また「元村街道と大覚寺の山門」として「さっぽろ・ふるさと文化百選」のNo.089に選定されています。
北区

【荒井金助と早山清太郎ゆかりの地】龍雲寺にある札幌開拓の功労者の墓

龍雲寺は札幌市北区にある浄土宗のお寺です。そこに札幌、主に北区篠路エリアの開拓に尽力した2人のお墓が建てられています。荒井金助と早山清太郎の墓で「荒井金助と早山清太郎ゆかりの地」として「さっぽろ・ふるさと文化百選」のNo.56として選定されています。
白石区

【神命大神宮 北海道別宮】札幌市白石区で最も新しい神社

神命大神宮北海道別宮(しんめいだいじんぐう ほっかいどうべつみや)は、札幌市白石区の中では最も新しい神社です。神道の中でも新興宗教の1つです。新興宗教と言うと怖いイメージを持つ方も多いのですが、普通に参拝も出来る神社です。
手稲区

【球徳稲荷大明神】神社?お寺?山の中でひっそりと佇むお稲荷さま

球徳稲荷大明神(きゅうとくいなりだいみょうじん)は、札幌市手稲区にある神社なのかお寺なのか由緒が不明のお稲荷様を祀る神社かお寺です。一部で稲荷社という資料もあるので神社の可能性が高いのですが謎を謎を呼ぶ場所です。
西区

【発寒神社】ストーンサークルのある歴史ある神社

発寒神社(はっさむじんじゃ)は、札幌市西区のJR発寒中央駅の近くに鎮座する神社です。境内には復元されたストーンサークルもあり、現物の遺跡は10世紀前後のものと推定されています。札幌では珍しい伊勢神宮からの御分霊を祀っており札幌では2番目に古い神社とされています。
東区

【勝源神社(かつげんじんじゃ)】合格の縁起物、カツゲンを祀った神社

勝源神社(かつげんじんじゃ)は、札幌市東区の雪印メグミルク「酪農と乳の歴史館」の1階PR室に鎮座している神社です。企業が自社の商品を御神体にしている神社ですが、北海道民にとっては好意的に捉えられており実際にご利益がある!という人までいるのが特徴的です。
大通公園・テレビ塔エリア

【札幌 三圍神社(三囲神社)・活動大黒天縁起】札幌三越屋上に鎮座する神社

三圍神社(三囲神社)は東京向島にある神社ですが、百貨店 三越の屋上にあり、札幌 三越の屋上にも鎮座しています。合わせて活動大黒天縁起も鎮座し、三越の名物になっています。滅多に人が来ない屋上に場所にあり、冬期は閉鎖されてしまいますが、夏季の間は誰でも参拝することが出来る神社です。
清田区

【清田稲荷神社】清田区の中で最も新しい神社&御朱印情報

清田稲荷神社(きよたいなりじんじゃ)は、札幌市清田区に鎮座する清田区の中では最も新しい神社です。人形供養やペットの健康祈願等、精力的に活動をされており、神社という古来の風習が根強い界隈で新しい試みをされている面白い神社です。
清田区

【三里塚神社】北広島市付近の国道36号線で見える鳥居の神社

三里塚神社(さんりづかじんじゃ)は、札幌市清田区に鎮座する神社です。国道36号線を走っていて、北広島市に入る少し手前に鳥居がありますが、あの鳥居に神社はあるのだろうか?と不思議に思っている人もいるかもしれませんが、その鳥居の神社が三里塚神社です。
厚別区

【下野幌八幡神社】坂道を上るのが少し大変な神社

下野幌八幡神社(しものっぽろはちまんじんじゃ)は、札幌市厚別区に鎮座する小高い丘の上に鎮座している神社です。社殿まで坂道になっており少し疲れる神社ですが、地域に親しまれています。
厚別区

【山本稲荷神社】札幌市厚別区に鎮座するお稲荷さん

山本稲荷神社(やまもといなりじんじゃ)は、札幌市厚別区に鎮座する神社です。こじんまりとした社殿に少し荒れている感じのする神社ですが、開拓当時に祀っていた小祠も残っており境内に鎮座しています。
厚別区

【小野幌神社】社殿上部にある阿吽の獅子の木彫像に注目

小野幌神社(このっぽろじんじゃ)は、札幌市厚別区に鎮座する小さめの神社です。札幌の中心地から北海道博物館や北海道開拓の村に向かう途中にあるので行きか帰りに立ち寄ってみるのにちょうど良い場所にあります。
厚別区

【上野幌神社】御朱印情報もあり!玉に乗った狛犬様が特徴的な神社

上野幌神社(かみのっぽろじんじゃ)は、札幌市厚別区にある神社です。狛犬様が特徴的で狛犬様を見るだけでも一見の価値があります。また御朱印収集が趣味の方にはレアな神社としても密かな人気がある神社です。
厚別区

【澄丘神社】札幌市厚別区で一番新しい神社&御朱印情報

澄丘神社(すみおかじんじゃ)は、札幌市厚別区の中で最も新しい神社です。野幌森林公園に隣接しており北海道博物館や北海道開拓の村に行った際に立ち寄るのにちょうど良い場所にあります。
厚別区

【大谷地神社】御朱印あり!静かな木々の多い丘の上に鎮座する神社

大谷地神社(おおやちじんじゃ)は、札幌市厚別区にあり小高い丘の上にありすぐ前を高速道路が走っている割には静かな空気の流れる神社です。アクセスもよく是非立ち寄って欲しい神社です。
厚別区

【信濃神社】夫婦円満の祈願におすすめ!御朱印もいただけます

信濃神社(しなのじんじゃ)は、札幌市厚別区にある神社です。夫婦円満祈願や子宝祈願で人気の神社で平日でも絶えず人が訪れます。交通のアクセスも比較的よく札幌旅行に夫婦2人で来た時には是非立ち寄って欲しい神社です。
豊平区

【難得神社】(難得龍神社)蛇神社と言われる独自の御祭神の神社

難得神社は豊平川のすぐ脇に鎮座している独自の御祭神を祀っている神社です。宗教法人登録をしていない神社で神仏混合の流れを組む神社です。やや荒れた感じのする神社ですが、時折氏子の方々が掃除をされ大切に維持管理されています。
豊平区

【西岡八幡宮】鳩胸の狛犬様が鎮座する神社&御朱印情報

西岡八幡宮は、札幌の定番観光スポット「羊ヶ丘展望台」にほど近い場所にある神社です。比較的広い境内にはいろいろな石碑が置かれ、この地域の歴史を垣間見れるようになっています。
南区

【藻岩山神社】もいわ山ロープウェイ中腹駅にある神社

藻岩山神社は、夜景の名所「藻岩山」のもいわ山ロープウェイ中腹駅に鎮座している神社です。観光スポットにある「なんちゃって神社」と思うなかれ、札幌でも人気の神社「札幌伏見稲荷神社」の境内外末社になっています。
豊平区

【豊平川神社】参拝出来たらラッキーな神社

豊平川神社は通常は一般公開されていない神社で、札幌観光の時にわざわざ来るような神社ではありませんが、一部の御朱印マニアな方から御朱印をもらうために1年に2回の例祭に合わせてくる人が多い神社です。社殿(祠)は外には無く地域の公民館的な「旭水会館」という建物の中に安置されているため、旭水会館が開館している時にしか参拝出来ない神社です。
豊平区

【菜洗神社】芸術的な狛犬様が鎮座する八紘学園内の神社

菜洗神社(なあらいじんじゃ)は札幌市豊平区にある八紘学園という広大な敷地を持つ農業の専門学校の敷地内にある宗教法人として登録されてない神社です。この神社にある狛犬様がすごく芸術的な造りで、狛犬ファンの方が遠方から見に来るほど精巧な造りだと言われています。
白石区

【東米里八幡神社】富山県の宇佐八幡宮からの御分霊を祀る神社

東米里八幡神社(ひがしよねさとはちまんじんじゃ)は、札幌市白石区にある神社の中では最も北に位置しています。境内の面積は割と広いのですが社殿はそれほど大きくなく見晴らしの良い境内となっています。
白石区

【川下八幡宮(札幌)】川下公園の近くに鎮座する神社

川下八幡宮(かわしもはちまんぐう)は「さっぽろライラックまつり」の会場ともなる川下公園のすぐ近くに鎮座する神社です。八幡宮ということですが御祭神や由緒が明確ではなく、少し謎が残る神社です。なお「札幌 川下八幡宮」で検索すると石狩市の川下八幡神社がヒットすることが多いのですが別の神社です。
白石区

【菊水神社(旧 菊水稲荷神社)】公園の片隅に鎮座し女性を見守ってきた神社

菊水神社は菊水公園という小さな公園の片隅に鎮座する神社です。以前は「菊水稲荷神社(白石稲荷)」という名称で今でもGoogle Map等では「菊水稲荷神社」という名称になっていますが現在は菊水神社が正式な名称です。
白石区

【白石神社】札幌にある神秘的な森と泉がおりなすパワースポット

白石神社は札幌市白石区にある神社で敷地面積はそれほど大きくは無いものの北海道内で毎年ベスト10に入る初詣の参拝者が集まる人気の神社です。その理由は白石神社には様々な境内末社がありいろいろな神様がいて、いろいろなご利益があると信じられているからです。札幌に来られた時は立ち寄って欲しい神社の1つです。
札幌駅北口エリア

【井頭龍神】女性が育てた水神信仰

井頭龍神(いのがみりゅうじん)は札幌駅北口からほど近い偕楽園跡にある神社です。神社のように賽銭箱や鳥居がある訳ではありませんが女性を中心に今なお信仰の場として地元の方が訪れる場所となっています。
すすきのエリア

【本陣狸大明神社】狸が御祭神の人気の神社

本陣狸大明神社は、札幌すすきのに近い狸小路商店街の中にある神社です。運営・管理は札幌狸小路商店街振興組合が行っているますが、アーケードの中にある神社で人気の観光スポットになっています。安くおみくじも引けて社員を撮る観光客も多くいて、狸神社の愛称で親しまれています。
中央区

【界川神社】円山のふもとに静かに鎮座する神社

界川神社(さかいがわじんじゃ)は、円山公園とは反対方向の円山のふもとに鎮座する神社です。この先に神社なんてあるの?という場所にあり、昼間でも1人で行くと少し怖く感じるところにあります。
東区

【豊畑神社】凛々しいお稲荷様が鎮座する神社

豊畑神社は札幌市東区にある神社です。境内には狛犬ではなく、お稲荷様がいて参拝者をじっと見つめています。稲荷神社という名称では無いのにお稲荷様が狛犬のように鎮座している少し珍しい神社です。
東区

【福移神社】田園の中に鎮座する神社

福移神社は札幌市東区の田園の中に鎮座する神社です。篠路神社の4つある境内外末社の1つで、石狩川にも近く開けた場所にあります。
東区

【中沼神社】モエレ沼近くにある見逃してしまいそうな神社

中沼神社はモエレ沼の北側にあり、縦長の敷地で入口が狭いため車で走っていても見逃してしまいそうな神社です。篠路神社の4つある境内外末社の1つで、近隣の方からは長く愛されている神社となっています。
東区

【瑞穂神社】札幌・豊平川のほとりに鎮座する神社

瑞穂神社は豊平川のほとりに鎮座する神社です。国道275号線沿いにあり交通量の多い場所にありながら駐車場が無いため、立ち寄れないままの人も多いかと思います。豊平川の散策と一緒に訪れてほしい神社です。
中央区

【札幌水天宮】中島公園の隣、鴨々川のほとりに鎮座する神社

水天宮(札幌)は中島公園の隣、中島交番の後ろ側に鎮座する神社です。水天宮というと東京日本橋の水天宮を思い浮かべるかもしれませんが、札幌の水天宮は福岡県の全国総本宮 水天宮から御分霊を受けています。水天宮は中島公園駅近くにあり参拝しやすい場所となっています。
中央区

【北栄神社】時代から忘れられたような神社

北栄神社はネット上で調べても、この時代に一切情報が出てこない神社です。旭山記念公園の裏側に位置し、ここに神社があるなんて思わないようなところにあります。由緒も御祭神もわかりませんが誰かが手入れをしている様子で祠の中にある鏡が綺麗に磨かれています。
中央区

【円山西町神社】地名とともに社名も変わった神社

円山西町神社は円山とついているから円山の麓にある神社かと思うかもしれませんが藻岩山の麓にある神社です。小さい神社ですが歴史は長く昔から地域の方に愛されてきた神社で、境内の手入れはしっかりと行われています。
東区

【札幌神社(東区)】サッポロビール園に佇む構内札幌神社

観光スポットとしても有名なサッポロビール園・サッポロビール博物館の片隅に佇むように鎮座している小さな神社があります。札幌神社と呼ばれる神社です。サッポロビール博物館は元々は「サッポロビール」の工場であり、会社の安全・発展を願い建立されました。
札幌駅前エリア

【構内札幌神社(中央区)】サッポロファクトリーの片隅にある神社

札幌駅の中心地に近い位置にある商業施設「サッポロファクトリー」の敷地内の片隅にひっそりと建っている神社があります。「構内札幌神社」と呼ばれる神社です。サッポロファクトリーは元々は「大日本麦酒株式会社(現 サッポロビール)」の工場であり、会社の安全・発展を願い建立されました。
北区

【新川皇大神社】非常に説明が親切なわかりやすい人気の神社&御朱印情報

新川皇大神社(しんかわこうたいじんじゃ)は、札幌市北区にある人気の神社です。境内には小学生でも分かるように説明書きがあり、作法等分かりにくい神社においてわかりやすさは親しみやすさにも繋がり多くの人が訪れる人気の神社です。
北区

【十軒神明宮(十軒神社)】ひっそりと佇む神社

十軒神明宮は、札幌市北区にある神職(いわゆる神主さん)が常駐していない小さな神社です。社号標には「十軒神社」と記載されており「十軒神明宮」なのか「十軒神社」なのか悩みますが正式には「十軒神明宮」ということになっています。田んぼの脇にひっそりと佇むように建っている神社です。
北区

【江南神社】御朱印もあり!屯田兵の歴史の中で生まれた神社

江南神社は札幌市北区にある神社です。創建当時、石狩川の南側に位置することから川(江)の南ということで江南という地名が生まれ、江南神社になったと言われています。小学校の隣にあり児童の声が聞こえてくる少し賑やかな感じのする神社です。御朱印もいただけます。
北区

【茨戸神社/茨戸天満宮】静かに鎮座する神社

茨戸神社は、札幌市内で最も北に位置する神社です。正式な神社名は茨戸天満宮ですが、Google Mapや観光案内では茨戸神社になっていることが多く、由緒も今ひとつ曖昧な神社となっています。境内はあまり手入れされておらず荒れた雰囲気がありますが、神聖な場所である雰囲気は強く伝わってくる場所です。
手稲区

【山口神社】札幌の手稲山を望む開けた場所にある神社

山口神社は札幌市手稲区にあり、社殿の後ろには手稲山が広がる場所にある神社です。神社というと木々に囲まれた場所にあるイメージですが山口神社は開けた場所にあり境内がすべて見たわせるようになっていますが、境内に入るとやはり神聖な空気が流れる場所となっています。
中央区

【上盤渓神社(盤渓神社)】社号額の無い由緒も不明な神社

上盤渓神社は中央区でも山林の多い盤渓エリアにある小さな神社です。社号額もなく由緒書も無く、地元の人の話では「上盤渓神社」というそうなのですがGoogle Map等では「盤渓神社」と書かれており本当の名称が正確にはわからない神社です。
南区

【石山神社】札幌市南区で唯一の神職が常駐する神社&御朱印情報

石山神社は札幌市南区にある神社で、札幌市南区の中では唯一、神職(神主さんと考えてください)が常駐している神社です。いろいろな石碑があり御祭神も多いかと思いきや、御祭神は1柱のみという神社です。御朱印もいただけます。
南区

【涅槃大仏(ねはん大仏)・舎利山 佛願寺】巨大な寝ている大仏様と日本一のパワースポット!?

「日本一のパワースポット ねはん大仏 ぶつがん寺」と書かれた看板が出ている「舎利山 佛願寺」の涅槃大仏は日本でも最大級規模の寝ている大仏様を見られるお寺です。無料で見学出来ますので、是非近くを通った時は見学されてみてはいかがでしょうか?
南区

【滝野神社】札幌のあしりべつの滝近くに鎮座する森の中の神社

滝野神社は札幌市南区にある「滝野すずらん丘陵公園」の近くの森の中にある神社です。森の中に鎮座する社殿への参道は苔が生え少し不思議な感じがする神社となっています。
豊平区

【福住厳島神社】空白の89年間へて平成に御祭神が復活した神社

福住厳島神社は、札幌市豊平区福住になる小さな神社です。1903年に一旦御神体が無くなりましたが1992年の平成4年に再び御神霊を奉斎して復活した神社です。
豊平区

【月寒神社】大きな公園に隣接した緑豊かな神社

月寒神社(つきさむじんじゃ)は、札幌市豊平区にある神社です。月寒公園に隣接し木々が多く森の横にあるような神社です。大きな神社で普段は非常に静かで落ち着ける場所です。
清田区

【有明神社】静かな空気が流れる神社

有明神社は、時間がそこだけ止まったような静かな空気が流れる神社です。小さな神社で見過ごしてしまいそうですが、たまたま通りかかって気づくとこんなところに神社があるんだ・・・というような感じで鎮座しています。
豊平区

【豊平神社】見開きの御朱印が珍しい、商売繁盛・開運厄除のパワースポット

豊平神社は国道36号線沿いの豊平区の市街地にあり、毎月第4日曜日(第3日曜日の時もあり)に骨董市が開催されることでも有名な神社神社です。創建は明治4年(1871年・創立は明治17年1884年)と歴史があります。見開きの御朱印がいただけることでも人気です。
豊平区

【中の島神社】2本の夫婦御神木の御利益が人気のパワースポット

中の島神社は、境内にある2本の御神木の御利益が有名な神社です。地下鉄の駅からもほど近くアクセスの良い場所にあり、大きな通りに面していますが比較的静かな空間で落ち着ける神社です。
東区

【苗穂神社】御朱印情報もあり!健康運アップにおすすめのパワースポット

苗穂神社は健康運アップにおすすめのパワースポットとして人気の神社です。札幌の中心部に近いのですが地下鉄駅からやや遠く、アクセスは良いとは言えませんが多くの人が訪れる人気の神社です。御朱印情報も合わせて説明しています。
東区

【大天満神社】菅原文時が御祭神の合格祈願におすすめの神社

大天満神社は、住宅街に突然現れるようにある神社です。有名な神社ではありませんが近くを通った時にふと立ち寄って欲しい神社です。
東区

【苗穂山 農本神社】街の中にひっそりと佇む神社

苗穂山農本神社は、街の中に佇むようにあり、すぐ脇には公園があり地元の方が日々訪れる神社です。遠方から札幌に観光に来た場合、わざわざ行く神社ではありませんが神社が好きな方なら立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
東区

【丘珠神社】空港近くの神社で飛行機を見ながら参拝しよう

丘珠神社は札幌丘珠空港から車で3分ほどの距離にある100年以上の歴史ある神社です。札幌丘珠空港で飛行機に乗る時、時間的余裕があるのなら是非立ち寄って安全祈願をして出発してみませんか?
東区

【烈々布神社】札幌の御祭神の多い神社で御朱印をいただこう

烈々布神社、なんて読んで良いのか迷いますが「れつれっぷじんじゃ」と読みます。語源はアイヌ語と考えられていますが確定はされていません。烈々布神社は御祭神の多さは北海道一とも言われるくらいいろいろな神様が祀られている神社です。
南区

【真駒内滝野霊園】モアイ像に頭大仏、ストーンヘンジまである広大な観光スポット

真駒内滝野霊園は、札幌市南区にある東京ドーム約20個分の面積を持つ広大な霊園(墓地)です。霊園が観光スポット?と思うかもしれませんが園内には巨大なモアイ像が立ち並び鎌倉の大仏とほぼ同じ大きさの大仏まであり、夏にはラベンダーが咲き乱れ最近では外国人にも人気の観光スポットとなっています。
すすきのエリア

【札幌祖霊神社】五稜星の御朱印が美しい!すすきののはずれにある歴史ある神社

札幌祖霊神社はすすきののはずれにある歴史ある神社です。すすきのエリアにはお寺は多いものの神社は少なく、きちんとした社がある神社はここ「札幌祖霊神社」のみとなっています。朱色の五稜星が描かれた御朱印が人気の神社です。
西区

【札幌御嶽神社】御朱印情報あり!山の麓にある静かな神社

札幌御嶽神社は札幌の中でも比較的新しい神社です。長野県と岐阜県にある名峰・御嶽山を起源とする古代神道の流れを持つ神社とのことです。そのためか大倉山の麓にあり山をバックに広がる景色の中にある神社となっています。
西区

【日照神社】札幌にあり由緒が分からない神社

日照神社は札幌という神社の歴史がそれほど無い(本州に比べて)場所にも関わらず由緒が分からない神社です。恐らく関係者に聞けばいろいろと分かるかと思いますが、境内には由緒や御祭神に関する情報が無いため不明な点が多い神社です。
西区

【西野神社】恋愛パワースポットとして人気の札幌の神社

西野神社は恋愛成就・縁結び、安産のパワースポットとして人気の神社です。女性を中心に数多くの人が訪れ多くの人が縁結び・安産についてお参りをされていきます。福山雅治さんがコンサートツアー中に立ち寄ったことで更に人気となった神社です。
手稲区

【星置神社】撫で蛙に触れ、金星の御朱印をいただこう

星置神社は縁結び(恋愛成就)や子宝祈願、商売繁盛などにご利益があるパワースポットとして人気の神社です。また蛙(の置物)が境内に多数置かれ「撫蛙」(なでかえる)と呼ばれ触ると「わかがえる」「ぶじかえる」「さ かえる」と言われご利益があることでも有名です。高台にあり石狩湾を遠くに望むことも出来ます。
手稲区

【手稲神社】「願い石」と「叶い石」が有名なパワースポット!御朱印も2カ所いただけます

手稲神社は商売繁盛・合格祈願・金運アップ等にご利益があると言われ、人気のパワースポットになっています。また秋季例大祭では大物芸能人を呼んでイベントを行うことでも札幌では有名で、秋季例大祭には多くの人が訪れる神社となっています。
西区

【上手稲神社】高台にある教会のような神社

上手稲神社は安産祈願や合格祈願、健康祈願にご利益があると言われる人気のパワースポットです。高台の見晴らしの良い場所にあります。また普通の神社と少し異なる建物はまるで教会のようにも見え札幌に来た時は是非とも立ち寄って欲しい神社です。
東区

【妙見山 本龍寺】札幌最古の霊場と言われるお寺

札幌の「妙見山 本龍寺」は「札幌最古の霊場」「札幌最古の寺院」として有名なお寺です。また毎年8月1日2日に行われる妙見尊大祭は札幌最古のお祭りと言われています。そんな本龍寺へのアクセス方法や実際の寺院の様子を写真多めにお伝えしていきます。
東区

【札幌村神社】名前の由来が面白い神社&御朱印情報

札幌村神社は、札幌市東区にある神社で1899年に創立されています。由緒を読むとそんな理由で神社の名前が決まったのか!?と思う神社です。
北区

【篠路神社】御朱印あり!札幌最古と言われる神社で合格祈願

篠路神社は札幌最古と言われることが多い神社で創建は1855年(安政2年・江戸時代)にまで遡ります。まだ北海道が北海道と命名される前から祀られている神社です。菅原道真公も祀られていることから合格祈願でも人気のパワースポットとして人気です。御朱印もいただくことが出来ます。
清田区

【厚別神社(あしりべつじんじゃ)】高台にある静かな神社

厚別神社は厚別区ではなくお隣の清田区の高台にある神社です。広い敷地にある神社ですが平日はあまり参拝者も多くなくとても静かな時間が流れています。時折、鳥のさえずりが心地よく、ついついゆっくりしてしまいそうな神社となっていました。
中央区

【大乗院 薬王寺・国安寺】世界一の大鏧を見に行こう!

大乗院は曹洞宗のお寺で、薬王寺と国安寺の2つのお寺が大乗院によってまとめられています。公式サイトでは薬王寺で通しているので一般的には大乗院薬王寺となっているようです。ここには世界一の大鏧(だいきん・法要の時に鳴らす鐘)があり密かなディープ観光スポットになっています。
中央区

【札幌伏見稲荷神社】願い石がある赤い鳥居が並ぶ人気のパワースポット

札幌伏見稲荷神社は朱色の鳥居が坂道に並び美しい景観の神社です。アクセスはあまり良くないのに平日日中でも人が絶えることなく参拝に訪れる人気の神社で、パワースポットとしても有名です。この記事では札幌伏見稲荷神社へのアクセス方法、実際の様子、由緒やご利益について説明しています。
東区

【札幌諏訪神社】御朱印もいただける、子宝祈願・縁結びで人気のパワースポット

札幌諏訪神社は、子宝祈願・縁結びにご利益があるパワースポットとして人気の神社です。また勝負祈願や就職祈願にもご利益があると言われています。アクセスも良い神社で遠方からわざわざ参拝に来られる方も多い神社です。写真を多めに札幌諏訪神社を詳しく説明しています。
大通公園・テレビ塔エリア

【札幌三吉神社】御朱印情報あり!大通公園の近くのパワースポット

三吉神社は札幌の中心地である大通公園からほど近い場所にある合格祈願や出世祈願にご利益があると言われている神社です。また地元の方からは「さんきち さん」と言う愛称で親しみを持たれている神社で、毎年5月の例大祭には多くの人が訪れます。
西区

【建法山 浄恩寺】鐘楼山門が美しいお寺

建法山 浄恩寺は地下鉄「琴似駅」からほど近いところにある浄土真宗東本願寺派のお寺です。地元の方には有名なお寺ですが、札幌に初めて行く人には全く馴染みが無いお寺だと思いますが、鐘楼山門が物凄く立派なお寺で思わず足を止めてみてしまいます。日中はお寺を見学・参拝も出来ます。
西区

【琴似神社】縁結び・学業にご利益のあるパワースポット

琴似神社は縁結びや学業にご利益がある神社として人気のパワースポットとなっています。毎年5月と9月にお祭りも行われ多くの人が訪れます。また琴似神社で飼われている白い犬に触ると子宝に恵まれると話題になりました(今は引退して触れません)。そんな琴似神社の様子や行き方を写真多めに解説していきます。
豊平区

【平岸天満宮・太平山三吉神社】御朱印が2ついただける!札幌の合格祈願・勝負運のパワースポット

平岸天満宮及び太平山三吉神社は豊平区にある標高89メートルの天神山に鎮座する神社です。同じ社(やしろ)に2つの神社が入っている少し珍しい神社で1箇所で2つの御朱印がもらえるということで御朱印帳好きな人にとって密かに人気の神社となっています。
豊平区

【相馬神社(札幌)】北海道以前アイヌ時代からのパワースポット

相馬神社は標高89メートルの天神山にある神社です。明治時代に入ってから建てられた神社ですが、明治以前はアイヌの祭礼の場所であり古くからパワースポットとして信仰の場所でした。現在もパワースポットとして多くの人が訪れる人気の神社&観光スポットとなっています。
北区

【新琴似神社】御朱印もあり!学問と商工殖産、安産・子育てにご利益があるパワースポット

新琴似神社は1887年(明治20年)5月20日に屯田兵が新琴似に入植して間もなく神祠が建てられたのが起源となっている130年以上の歴史を誇る神社です。安産や学業に御利益があると言われており、御朱印もいただける神社なので、御朱印集めをされている方なら是非参拝して欲しい神社です。
中央区

【もいわ山ロープウェイ&藻岩山展望台】圧倒的な迫力の景色と夜景を見に行こう!

藻岩山って凄く夜景が綺麗でおすすめと聞くこともあるけど、実際のところどうなのかな?ということでこの記事にたどり着いた人もいるかと思います。 本当に藻岩山からの夜景はスゴイです! 札幌観光に来て藻岩山からの夜景を見ないで帰るなんて本当にもった...
中央区

【東本願寺札幌別院】すすきのの外れにある静かなスポット

東本願寺札幌別院は真宗大谷派のお寺で、すすきのの外れにあります。1870年(明治3年)に北海道開教の拠点として東本願寺管刹として設立されたのを起源としています。比較的広い敷地に春は桜が咲き、少しゆっくりしたい時に静かに過ごせる場所となっています。
中央区

【中島公園】重要文化財や文学館など見どころいっぱい!四季の移り変わりも美しい公園

中島公園は北海道随一の繁華街すすきのから1kmも離れていないところにある都会のオアシス的な公園です。国の重要文化財・歴史的な建造物、コンサートホールに天文台、そしてパワースポットとなる神社も隣接しており数多くの見どころがある公園です。札幌に来たら是非立ち寄って欲しい観光スポットの1つです。
中央区

【札幌護国神社と多賀神社・彰徳苑】恋愛パワースポットの神社

札幌護国神社は中島公園の南西側にある神社で、境内内に境内社として恋愛・縁結びにご利益のある多賀神社もあります。また札幌護国神社の隣には慰霊碑群が祀られている彰徳苑があります。大晦日には多くの人が訪れ、普段も恋愛成就を願いに来る人が多い人気の神社&パワースポットとなっています。
中央区

【 弥彦神社(伊夜日子神社)】縁結び・仕事運・学業運で人気のパワースポット

弥彦(伊夜日子)神社は、札幌市の中島公園内にある縁結びや仕事運アップ、学業運アップで人気の神社です。人気の神社で多くの人が訪れます。朱色の立派な鳥居が美しい神社です。御朱印をいただくことも出来ます。
すすきのエリア

【中央寺】札幌・すすきのにある迫力ある仁王像を見に行こう!

すすきのの裏通りを歩いていると目に留まる立派な門構えのお寺があります。それが中央寺です。曹洞宗のお寺で福井県の永平寺の直末寺で100年以上の歴史あるお寺です。また門の左右に置かれている仁王像は一見の価値があります。門の内側には風神雷神像もあり、仏像を眺めるだけでも楽しめるお寺です。
すすきのエリア

【新善光寺】札幌・すすきのにある大きなお寺

地下鉄「豊水すすきの駅」から地上に出ると長く続く塀に気が付きます。この長く続く塀の中にあるのが新善光寺です。新善光寺なので長野県の善光寺信仰が元になっており浄土宗のお寺であり、札幌の五大寺院の1つにも数えられている100年以上の歴史を持つお寺です。
すすきのエリア

【豊川稲荷札幌別院・玉宝禅寺祖院】すすきのにあるお稲荷様

すすきの交差点から中島公園に向かって歩いていくと小さなお寺があることに気がつくはずです。それが豊川稲荷札幌別院・玉宝禅寺祖院です。豊川稲荷と名前がついているので東海地方の方であればすぐに分かると思いますが愛知県豊川市にある豊川稲荷の別院です。
すすきのエリア

【成田山札幌別院新栄寺】すすきの にある存在感あるお寺で初詣やお参りをしよう

すすきのにある成田山札幌別院新栄寺は神社仏閣の多いすすきのエリアにおいても非常に存在感のあるお寺です。千葉県成田市にある大本山成田山新勝寺の札幌別院であり大晦日には多くの参拝者が訪れますが、普段も多くの観光客が訪れる観光スポットにもなっています。
中央区

【円山公園】広大な敷地と自然豊富で桜の名所にもなっている観光スポット

札幌の中心部からもほど近くアクセスも良い公園として人気の円山公園、動物園や北海道最大の神社「北海道神宮」もあり多くの人が年間を通じて遊びにきます。また春は桜の名所にもなっており桜の時期ともなれば花見で多くの人がやってくる人気のお花見スポットにもなっています。
スイーツ

【六花亭 神宮茶屋店】ここでしか食べられない限定の和菓子スイーツ「判官さま」を食べに行こう!

北海道のお土産で人気の六花亭のお菓子。マルセイバターサンドを中心に購入されたことがある方も多いのではないでしょうか?札幌の人気観光スポットである北海道神宮には「六花亭 神宮茶屋店」という支店があり、この支店でしか食べられない「判官さま」という和菓子スイーツがあるのはご存知でしょうか?
中央区

【札幌鉱霊神社・穂多木神社】北海道神宮内にある金運アップのブロンズの狛犬様を見に行こう!

札幌鉱霊神社と穂多木神社は北海道神宮内にある末社です。北海道神宮に来た時、北海道神宮と開拓神社には参拝するけどあまり目立たない札幌鉱霊神社と穂多木神社には参拝しないで帰るという人もいる目立たない神社ですが、金運アップと安全祈願のパワースポット的な神社です。
中央区

【開拓神社】御朱印もあり!北海道神宮内の仕事運・勝負運祈願のパワースポット!

開拓神社は北海道神宮内にある北海道神宮末社の1つです。北海道開拓の功労者を祀る神社で2018年で創建80年となりした。。一般的な神社の作りと少し異なり立派な拝殿が前面に他の神社には無い不思議な感じがする神社となっています。
中央区

【北海道神宮】道内最大のパワースポットでもある観光地!幻と言われる狛犬様を見つけよう!

北海道神宮は北海道内最大の神社であり、一之宮とされている神社です。歴史も札幌市内としては古く、北海道最大のパワースポットとして年間を通じ参拝者も多い神社です。桜の名所にもなっており春は特に多くの人が訪れます。隣接して公園・動物園があり1日楽しめます。
大通公園・テレビ塔エリア

北海道神宮頓宮の初詣の様子とお正月前の様子

札幌で年を越す場合、せっかくだから近くの神社に初詣に行こうと考えている方もいますよね。人気の北海道神宮に行こうかな?と思っているけどホテルからだと少し遠い・・・そう思う方におすすめなのが北海道神宮頓宮です。
大通公園・テレビ塔エリア

【北海道神宮頓宮】札幌最古の狛犬 様と縁結び・恋愛のパワースポットがある神社で御朱印帳を書いてもらおう!

北海道で最も有名且つ大きな神社と言えば円山公園にある「北海道神宮」ですが、北海道神宮の境外末社である北海道神宮頓宮は札幌最古の狛犬 様がいる神社であり石灯籠も札幌最古と言われています。初詣にも人気の神社で恋愛成就のパワースポットとしても密かな人気がある神社です。