「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

【白川神社(札幌)】高台にある境内から眺めの良い神社

白川神社南区

白川神社は札幌市南区にある神社です。

滅多に人が来ることが無い場所にあるのですが、高台にあり境内からは眺めの良い景色を見ることが出来ます。

なおこの地区名は「白川」ですが「しらかわ」と「しらいかわ」と呼ぶ人がいてこの神社名は「しらかわじんじゃ」か「しらいかわじんじゃ」かは不明です。

白川神社の詳細とアクセス方法

  • 住所:〒061-2276 北海道札幌市南区白川1814
  • 電話番号:なし
  • 営業時間:24時間ですが深夜は近所迷惑であり非常に危険です。
  • 定休日:なし
  • 入場料:なし
  • 駐車場:なし(駐車出来るスペースはあり)
  • マップコード:9 185 391*18

白川神社へのアクセス方法・行き方

白川神社へは車が便利です。というよりも車でないと大変不便です。

専用の駐車場はありませんが神社の手前に駐車出来るスペースはあります。

マップコード対応のカーナビの場合はマップコードを、マップコード非対応のカーナビの場合は、住所検索ではたどり着けないので白川神社の入口にある「札幌市北方自然教育園学習館」の電話番号(011-596-3567)で検索してください。

「札幌市北方自然教育園学習館」の横にある、この先に行っても良いのかな?不安になる細い道に入ると突き当たりが白川神社です。

どうしても公共交通機関で行きたい場合は、

  • 札幌駅バスターミナルから「じょうてつバス 7」線
  • 真駒内駅から「じょうてつバス 12 定山渓」線

に乗り「十五島公園」バス停で下車、十五島公園内の吊橋を渡り徒歩約40分、距離にして約2.5kmとなります。

十五島公園内の吊橋

十五島公園内の吊橋は上記の写真です。吊橋と言ってもしっかりとした橋となっています。

ただ2.5kmもの道を歩いてきて階段を上り、帰りも2.5kmもの道を歩いて帰ってくるのはかなり大変です。

白川神社の由緒・御祭神・ご利益

白川神社の由緒・歴史

1899年(明治32年・1898年説もあり)に篠路(現在の札幌市北区)に入植していた小村亀十郎氏らが白川に入植したことで白川の開拓が始まります。

1919年(大正8年)に入植者たちの協議により白川神社を建立し現在に至ります。

篠路地区は札幌でも早い段階で入植者がいて篠路にある篠路神社は札幌で一番古い神社と言われています。

白川神社の御祭神

白川神社の御祭神は稲荷神となっています。

稲荷神ということで恐らくは宇迦之御魂神(倉稲魂命)だとは思いますが正確にはわかっていません。

白川神社のご利益

開拓期に稲荷神ということで、穀物・農業の神ということで祀ったと思うので基本的には五穀豊穣、農業の安定ということになりますが、稲荷神は他にも商業全体の神として商売繁盛や芸能の神としてご利益があると言われています。

白川神社の境内の様子

白川神社(札幌)

白川神社は最初に割と急な階段があり鳥居があります。

白川神社(札幌)

階段は一定間隔なので比較的上りやすくはなっています。

白川神社(札幌)

鳥居にかけられた社号額は比較的綺麗で比較的最近に取り替えられていると思います。

鳥居の建っているあたりから左側に行けるようになっており、そこに石碑がいくつかありました。

白川神社(札幌)

小村亀十郎の功績を称える記念碑となっています。

白川神社(札幌)

記念碑の横には記念碑文が掲載されていました。

白川神社(札幌)

そしてもう1つ、「開基百年記念碑」と書かれた石碑です。これは白川開基100年を記念して建てられたものです。

白川神社(札幌)

そしてもう1つ倒れている石碑がありました。

取材した日は2018年9月11日、北海道全域の停電を引き起こした北海道胆振東部地震の数日後のため地震で倒れたかもしれません。

白川神社(札幌)

階段を上っていきます。

白川神社(札幌)

白川神社(札幌)

階段を上りきったところに鳥居が建っていたであろう石の台座があり、すぐ横を見てみると

白川神社(札幌)

鳥居で使われていたであろう石が集められていました。

これは数年前からこの状態だったようです。

白川神社(札幌)

階段を上り終えたあと6段だけの階段があります。

白川神社(札幌)

6段の階段を上ったところの右側には手水舎があります。

白川神社(札幌)

手水鉢も置かれていますが水は供給されるようにはなっていません。

白川神社(札幌)

そして社殿

白川神社 狛犬様

白川神社 狛犬様

白川神社 狛犬様

白川神社 狛犬様

目がすごく特徴的な狛犬様が、こちらをしっかりと見つめています。

しかし稲荷神が御祭神なのにお稲荷様ではなく狛犬様というのも少し変わっていますね。

白川神社 石灯籠

白川神社 石灯籠

そして石灯籠が1対あります。

白川神社

社殿は1986年(昭和61年)に改築されているとのことで比較的新しくなっています。

白川神社

今の社殿の後ろに恐らく以前の社殿だった建物があり、少し怖く感じました。

白川神社

社号額は縦書きで「白川神社」と描かれています。

賽銭箱やお賽銭を入れるところは用意されていません。

白川神社

鈴を鳴らし二拝二拍手一拝をしてお参りです。

白川神社から見る南区の景色

白川神社

振り返って来た道を戻る時、階段の上から見た景色が上記の写真です。

白川神社

滝野方面の山々が綺麗に見えます。

高台にある神社なので景色は非常に良く、この景色を見るのにまた来ても良いなと思わせてくれました。

以上、白川神社についてでした。

コメント この場所に行ったことがあるのなら是非感想を書いてくださいね。

月別のおすすめ観光スポットを知る

札幌の観光スポットをエリアから探す

札幌の観光スポットを施設別に探す

沿線別観光スポットを探す

札幌市 観光モデルコース

札幌グルメ情報

タイトルとURLをコピーしました