「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

【札幌藤野神社】広い境内に社殿がある広々とした神社

札幌藤野神社南区

札幌藤野神社は、札幌市南区にある神社です。

近くに「藤野神社」という神社がありますが、別の神社です。

入口からは想像もつかない広い境内があり、広々とした境内に社殿があります。以前は下藤野神社という名前で、今でも近くのバス停は「下藤野神社前」というバス停名になっています。

札幌藤野神社の詳細とアクセス方法

  • 住所:〒061-2282 北海道札幌市南区藤野2条10丁目12-25
  • 電話番号:なし
  • 営業時間:24時間(夜は危険です)
  • 定休日:なし
  • 入場料:なし
  • 駐車場:あり(後述)
  • マップコード:9 154 336*44 (駐車スペースに設定)

札幌藤野神社へのアクセス方法・行き方

札幌藤野神社へは車が便利です。

札幌の中心部からだと30~40分くらいで到着します。

マップコード対応のカーナビの場合はマップコードを、マップコード非対応のカーナビなら住所や神社名で検索してください。

札幌藤野神社

札幌藤野神社の駐車場かどうかわかりませんが、札幌藤野神社の前に10台くらいは駐車出来そうなパーキングエリアがありますので、こちらに駐車させてもらいました。

公共交通機関の場合、地下鉄南北線「真駒内駅」から、じょうてつバス「12豊滝・定山渓」に乗り、「下藤野神社前」で下車、そこから徒歩3分くらい、距離にして約160メートルです。

札幌藤野神社の由緒・御祭神・ご利益

札幌藤野神社

札幌藤野神社の由緒・歴史

設立は1961年(昭和36年)となっていますが、起源はもう少し遡ります。

1925年(大正14年)、馬頭観世音石碑を氏神として奉祀します。

1961年(昭和36年)に馬頭観世音碑の隣に「下藤野神社」と書かれた木の社号標を建てます。これが札幌藤野神社としての創祀とされています。

1972年(昭和47年)、社殿を建て、北海道神宮の御祭神を祀りします。

一部の書籍等ではこの1972年を創祀として説明している場合もあります。

1976年(昭和51年)、そもそも下藤野という地名が無いこと、近くに藤野神社があることから「札幌藤野神社」に改称します。

そして現在に至ります。

札幌藤野神社の御祭神

札幌藤野神社の御祭神は、

  • 大国魂神(おおくにたまのかみ)
  • 大穴牟遅神(おおなむちのかみ)
  • 少名彦神(すくなひこなのかみ)
  • 明治天皇(めいじてんのう)

の4柱となっています。

札幌藤野神社のご利益

北海道の一之宮である北海道神宮と同じ御祭神であること、北海道神宮宮司が兼務していることを考えると、北海道神宮と同じく商売繁盛・厄除け・金運・恋愛・交通安全・家内安全等、いろいろとご利益がありそうです。

札幌藤野神社の境内の様子

札幌藤野神社

先に紹介しているパーキングエリアから見た札幌藤野神社の入口です。

札幌藤野神社

社号標があり「札幌藤野神社」と刻まれています。

札幌藤野神社

社号標の横には◯の中に千と書かれて坂となっている「まるせんさか」の碑があります。

札幌藤野神社

階段になっており、前方を見ると鳥居が見えます。

札幌藤野神社

階段を上り鳥居の前へ

札幌藤野神社

鳥居の社号額には「札幌藤野神社」と刻まれています。

札幌藤野神社

鳥居の前方には社務所がありますが人はいません。

札幌藤野神社

社務所の前に立って振り返った景色が上記の写真です。

右手の鳥居が上ってきた階段の上にあった鳥居で、左側にも階段があり鳥居があるのがわかります。

札幌藤野神社

再び階段を上っていきます。

なお以前は上記の写真の階段の下にも鳥居があり手前の鳥居は無かったそうです。

札幌藤野神社

階段を上ると鳥居の左右に石灯籠があります。

札幌藤野神社

札幌藤野神社

鳥居の前で一例をして進みます。

札幌藤野神社

まさか階段を上ってきた先にこれだけ広い境内があるとは思ってもいませんでした。

札幌藤野神社

鳥居をくぐり左側には手水舎があります。

札幌藤野神社

残念ながら水は出ないようになっていました。

鳥居の右側を見ると石碑があります。

札幌藤野神社

「藤野開基百年記念碑」と刻まれています。昭和58年(1983年)に建てられたそうです。

なお同じ藤野エリアにある「藤の沢神社」にも「藤野開基百年記念碑」があります。

札幌藤野神社

前へと進み社殿の方へ。

中央の社殿の左右には建物があり左側は「斎館」と書かれ、右側は「祭器庫」と書かれていました。

札幌藤野神社

社殿は白と赤と木目というカラフルな色合いです。

札幌藤野神社

賽銭箱は木製で白く塗られています。

札幌藤野神社

鈴は1つかかっています。

札幌藤野神社

鈴を鳴らすための綱の下の木の部分には「札幌藤野神社」と綺麗に書かれていました。

二拝二拍手一拝をしてお参りです。

札幌藤野神社

社殿の右側を見ると石碑があります。

札幌藤野神社

馬頭観世音と書かれた石碑で、元々札幌藤野神社は馬頭観世音の碑を祀ったことに始まっていますから、その碑を置いてあるものと思います。

札幌藤野神社

石碑の横には手水舎がありました。 

札幌藤野神社

再び来た道を戻っていきます。

ただこれだけ広い境内なら土俵とかあってもおかしくないのに土俵が無いことに違和感を感じました。札幌の神社では土俵のあるところが多くあります。

札幌藤野神社

札幌藤野神社

社殿まで階段が2カ所続くので足の悪い方だと少し大変かもしれません。

札幌市南区・藤野エリアの神社

札幌藤野神社のあるエリアは藤野と呼ばれるエリアになっていますが、他に神社が2カ所あります。

藤の沢神社と藤野神社です。

藤の沢神社

藤の沢神社

藤野神社

藤野神社

画像クリックでそれぞれの神社の詳細へと移動します。

Google等で検索してもごちゃごちゃになって表示され間違えやすくなっているので注意してくださいね。

でも近隣の神社を全部まわってみるのも面白いかもしれません。

以上、札幌藤野神社についてでした。

コメント この場所に行ったことがあるのなら是非感想を書いてくださいね。

月別のおすすめ観光スポットを知る

札幌の観光スポットをエリアから探す

札幌の観光スポットを施設別に探す

沿線別観光スポットを探す

札幌市 観光モデルコース

札幌グルメ情報

タイトルとURLをコピーしました