「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります
ホテルのベッド
旅行会社各社GoToトラベルキャンペーン
旅行会社各社がGoTOトラベルキャンペーンの詳細を発表し始めています。30~50%OFFになるので事前に必ずチェックしてくださいね。

【地鎮山環状列石】北海道指定史跡にもなっているストーンサークル

3.0
GoToトラベルキャンペーン 楽天トラベル
迷った時は

TEL(スマホOK):0134-32-4111

マップコード:164 704 359*27

地鎮山環状列石

地鎮山環状列石は、小樽の忍路にある北海道指定の史跡です。

環状列石=ストーンサークルで、およそ3500年前の縄文時代後期の遺跡とされています。

地鎮山という標高50メートルほどの低い山の山頂にあるので少しアクセスが悪い場所にあります。

地鎮山環状列石の詳細・アクセス方法

  • 住所:〒048-2561 北海道小樽市忍路2丁目
  • 電話番号:0134-32-4111
  • スマホなら上記電話番号タップで電話出来ます
  • 営業時間:24時間(夜は非常に危険)
  • 定休日:なし
  • 入場料:なし
  • 駐車場:なし
  • マップコード:164 704 359*27
  • 参考サイト:地鎮山環状列石

地鎮山環状列石へのアクセス方法

地鎮山環状列石へは車が便利ですが駐車場はありません。

なので出来る限り公共交通機関で向かうことをおすすめします。

公共交通機関の場合、JR函館本線「蘭島駅」から徒歩約30~40分、距離にして約2kmです。

もしくは小樽駅から北海道中央バス「20/21 積丹線」「18 余市線」に乗車、「忍路」で下車、そこから徒歩10~15分ほど、距離にして約700メートルです。

後半は坂道及び山道なので、スニーカー以上の安定して歩ける靴をおすすめします。

地鎮山環状列石について

地鎮山環状列石 説明板

地鎮山環状列石(ストーンサークル)はおよそ3500年前の縄文時代後期の遺跡です。

頂上(標高約50m)の平らな地点に、高さ1mほどの立石を12個使い、長径10m短径8mの楕円形に区画をしています。昭和24年(1949年)に行われた発掘調査では、中央付近の石を敷き詰めた部分の下から、縦横2m、深さ1mの四角い墓穴が見つかりました。

この尾根には小規模なストーンサークルがほかにも存在し、周辺にも忍路、西崎山などのストーンサークルや忍路土場遺跡など同じ時期の遺跡が多く知られています。

なお貴重な遺跡の保護のため、柵内への立入はご遠慮ください。

小樽市教育委員会

地鎮山環状列石のすぐ脇にある説明板には上記のように書かれています。

ここから直線距離で約400メートル先にも地鎮山環状列石よりも大規模な「忍路環状列石」がありますので、合わせて見学するのがおすすめです。

なお昔の北海道と言うとアイヌの文化?と思うかもしれませんが、アイヌとは直接関係ありません。

アイヌ史以前の縄文文化だとされています。もちろんこの頃の縄文人がその後アイヌ文化を形成した可能性は否定されていませんし、その可能性もあると主張する論文もあります。

地鎮山環状列石の様子

水車プラザ

蘭島駅から歩いていくと農産物直売所(水車プラザ)の看板が目にとまります。

車で国道5号線から来ていて上記写真の看板まで来てしまっていたら通り過ぎたことになります。

地鎮山環状列石

農産物直売所からもう少し歩くと上記の写真の通り「地鎮山環状列石」の看板が見えてきます。

地鎮山環状列石

国道5号線方面から来ると民家の隣に上記写真の看板があるのがわかります。

地鎮山環状列石

入口は農家の家のようなところを通っていきます。

地鎮山環状列石

民家の前を通り過ぎると上記写真のように「地鎮山ストーンサークル」という看板が置かれているので、矢印の方向の通り砂利道を歩いていきます。

地鎮山環状列石

上記写真のような農道ですが、この先に本当に地鎮山環状列石があるのかな?と不安になるかもしれません。

地鎮山環状列石

しばらく歩いていくと道の左側に「地鎮山環状列石」と書かれた杭が刺さっています。ここからが山道です。

地鎮山環状列石

上記写真のような山道を5~10分ほど歩いていくと地鎮山環状列石に到着します。

地鎮山環状列石

ヒールの高い靴だと非常に危険で疲れるのでスニーカーかトレッキングシューズで来られることをおすすめします。

地鎮山環状列石

そして地鎮山環状列石に到着、杭の看板のところから5分くらいです。

なんてことは無い、石が楕円形に置かれているだけです。

ただ、これが3500年も前に作られたものかと思えばロマンも感じられます。

好きな人は感動するけど興味の無い人だと「え?これだけ?」と感じる、そんな場所です。

地鎮山環状列石

奥の方にコンクリートで固められた穴のようなものがありますが、ここは発掘された墓穴です。保存のためにコンクリートで固められています。

地鎮山環状列石

なおこの辺りでヒグマの目撃情報はありませんが、直線距離で約2km離れた場所ではあるので、必ずしもヒグマが出ないとは言えないエリアです。

十分に気をつけてください。

以上、地鎮山環状列石についてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました