栃木県から北海道・札幌市・札幌駅へのアクセス方法・行き方/最安値の交通手段から所要時間まで解説

栃木県 あしかがフラワーパーク

栃木県から北海道・札幌に向かう、逆に北海道・札幌から栃木県に向かう場合、栃木県には空港が無いため少し面倒な行き方になってしまいます。

陸海空、すべて一旦県外に出てから向かうことになりアクセスに時間がかかるようになっています。

そんな栃木県から北海道は札幌までのお得な交通手段や所要時間まで詳しく解説します。

結論から言えば茨城空港か成田空港に出て向かうのが最も安く早くいけます。

栃木県から北海道・札幌へと向かう出発地

栃木県から北海道・札幌へと向かう代表的な出発地は下記の地図の通りです。

栃木県地図

  • 空路:県内に空港は無いため、仙台空港・成田空港・福島空港・羽田空港等を利用
  • 海路:海が無い県のため、茨城県の大洗港か宮城県の仙台港を利用
  • 陸路(鉄道):新幹線駅から大宮へ戻るか仙台まで進み、北海道新幹線を利用

栃木県は空港が無いため、隣の茨城県の茨城空港が最も近い空港になります。

住んでいるところによっては福島空港の方が近くなります。

続いて成田空港、羽田空港となります。

また栃木県には海が無いためフェリーで向かう場合は茨城県の大洗港か宮城県の仙台港、もしくは新潟県の新潟港を利用することになります。

新幹線・鉄路の場合は一旦埼玉県の大宮駅まで戻るか仙台まで進み、北海道新幹線を利用することになります。

栃木県から札幌までの運賃概算と時間の概算

栃木県から近隣の各空港や港までの料金と概算です。

出発地 メインの交通機関 時間 費用 備考
宇都宮-
茨城空港
75分~
(約82km)
高速ETC
1280~1830円
休日深夜ETCは1830円
平日で1280円
宇都宮-
茨城空港
公共交通機関 180分~ 2283~3500円  
宇都宮-
成田空港
120分~
(約150km)
高速ETC
2720~3890円
休日深夜ETCは2720円
平日で3890円
宇都宮-
成田空港
公共交通機関 120分~ 4000~8000円  
宇都宮-
福島空港
90分~
(約112km)
高速ETC
1670~2380円
休日深夜ETCは1670円
平日で2380円
宇都宮-
福島空港
公共交通機関 120分~ 3040~6500円  
宇都宮-
仙台空港
180分~
(約250km)
高速ETC
3490~4980円
休日深夜ETCは3490円
平日で4980円
宇都宮-
仙台空港
公共交通機関 140分~ 7520~9000円  
宇都宮-
大洗港
75分~
(約84km)
高速ETC
1420~2020円
休日深夜ETCは1420円
平日で2020円
宇都宮-
仙台港
180分~
(約260km)
高速ETC
4220~6020円
休日深夜ETCは4220円
平日で6020円

宇都宮で出しましたが、目的地が日光ならば

羽田空港-東武日光なら時間帯にもよりますが3時間で行くことも可能です。

移動先からの札幌までの所要時間と料金の概算は下記の通りです。上記表の時間と料金を足してください。

出発地 メインの交通機関 時間 費用 備考
茨城空港 飛行機 2時間20分~ 7000
~34000円
飛行機の予約時期等で
大きく異なる
成田空港 飛行機 2時間20分~ 4000
~35000円
飛行機の予約時期等で
大きく異なる
福島空港 飛行機 2時間~ 10000
~35000円
飛行機の予約時期等で
大きく異なる
仙台空港 飛行機 2時間~ 4000
~33000円
飛行機の予約時期等で
大きく異なる
大洗港 フェリー 20時間~ 10000
~60000円
フェリーの客室の等級及び
苫小牧からの移動方法で異なる
仙台港 フェリー 17時間~ 6000
~60000円
フェリーの客室の等級及び
苫小牧からの移動方法で異なる
宇都宮駅 鉄道
新幹線
8時間~ 24000
~27000円
特急列車をどれだけ使うかで
料金・時間が異なる
小山駅 鉄道
新幹線
9時間~ 25000
~29000円
特急列車をどれだけ使うかで
料金・時間が異なる

栃木県から飛行機で北海道・札幌まで向かう

上記の各空港までの時間と各空港から札幌までの概算料金と概算時間を足したものが下記の表です。

出発地 時間 費用 備考
茨城空港使用 3時間35分~ 10000
~37000円
飛行機の予約時期等で
大きく異なる
成田空港使用 4時間20分~ 10000
~41000円
飛行機の予約時期等で
大きく異なる
福島空港使用 3時間30分~ 14000
~40000円
飛行機の予約時期等で
大きく異なる
仙台空港使用 5時間~ 12000
~41000円
飛行機の予約時期等で
大きく異なる

成田空港と仙台空港はLCCが利用出来るのでLCCを利用すれば安くなります。

あくまでも予約時期といつ行くかでかなりの料金の変化があります。

なお茨城空港は駐車場代が無料なのもメリットです。

ただし茨城空港は1日2便のみなので時間の選択肢がありません。福島空港は北海道の便は1日1便のみなので更に選択肢が無いので、次に選ぶとしたら成田空港です。

なので予約時期や出発時期次第で

  • 第一候補:茨城空港
  • 第二候補:成田空港

で検討されるのがおすすめです。

>茨城空港(公式サイト)

新千歳空港から札幌までの行き方は下記記事をご覧ください。

>新千歳空港から札幌駅

なお、格安航空券を購入する場合、どこのサイトが良いかは下記の記事をご覧ください。

栃木県からフェリーで北海道・札幌へ向かう

栃木県からフェリーで北海道・札幌へ向かう場合は、大洗港が一番便利です。

ただし、大洗港からのフェリーは仙台港からのフェリーに比べ繁忙期や引っ越しシーズンは満席になっていることが多くなっていることが多いので、空室・空席な無い時は仙台からのフェリーを見てください。

大洗港からのフェリーは商船三井フェリーです。

>商船三井フェリー(公式サイト)

仙台港からのフェリーは太平洋フェリーです。

>太平洋フェリー(公式サイト)

苫小牧港(苫小牧東港)から札幌までのアクセス方法は下記記事をご覧ください。

>苫小牧港から札幌まで

栃木県から鉄道・新幹線で北海道・札幌へ向かう

栃木県から鉄道・新幹線で北海道・札幌に向かう場合は埼玉県の大宮駅まで一旦戻るか、仙台までいって、仙台から北海道新幹線に乗ることになります。

住んでいる地域にもよりますが、小山であれば一旦、大宮まで移動して大宮から北海道新幹線に乗車した方が早いことが多くなります。

北海道新幹線は新函館北斗駅までで、新函館北斗駅からは特急列車もしくはバスで札幌まで向かうのが一般的です。

新函館北斗駅から札幌までの交通手段は下記リンク先をご覧ください。

>新函館北斗駅から札幌市内まで

ただし栃木県から札幌までは最低でも8時間、通常9時間以上はかかるのでよほど飛行機が嫌いで無い限りはおすすめしません。

でも、北海道旅行は何度も飛行機で行っているからこそ、ゆっくりと新幹線と鉄道で北海道を旅行したいということであれば日本旅行等で行っているツアーがおすすめです。宿泊施設とセットで非常にお得です。

以上、県から北海道・札幌までのアクセス方法・行き方でした。

北海道から栃木県へ

北海道から栃木県へ向かう場合、栃木県での目的でかなり変わってきます。

栃木へ出張の場合

目的地が新幹線沿線(宇都宮等)であれば、空港アクセスの良い羽田空港まで行き、羽田空港から東京駅に出て、東京駅から東北新幹線で向かうのが確実でしょう。

もしくは成田空港から向かうのか。

栃木へ観光・旅行の場合

栃木県に観光・旅行で向かうとなった場合、大雑把に観光地を分類すると下記のようになるでしょう。

  • あしかがフラワーパーク
  • 日光・鬼怒川温泉方面
  • 那須塩原方面

車で向かうのなら茨城空港から向かうのが便利ですが、出来るだけ公共交通機関を使いたいということであれば東京観光も含めて羽田空港をおすすめします。

羽田空港から日光までは割とアクセスが良くなっています。

羽田空港から浅草までは直通電車が通っています。

浅草からは東武鉄道で日光まで約2時間でたどり着くので、日光等でレンタカーを借りて栃木県を巡るのがおすすめです。

>東武鉄道(公式サイト)

東武日光駅から日光東照宮の入り口までは約2kmなのでタクシーでもそれほど料金はかかりません。バスも出ています。

歩いてもいけない距離では無いので歩いていくのも楽しいものです。

タイトルとURLをコピーしました