「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

青森県から北海道・札幌市・札幌駅へのアクセス方法・行き方/最安値の交通手段から所要時間まで解説

青森駅

青森県は北海道の隣の県で様々な方法で北海道・札幌まで来ることが出来る県です。

空路・海路・陸路(トンネル)がすべて揃っている県です。

ただ青森県も広くどこに住んでいるか、移動にかけられる予算、移動にかける時間で選択することになります。

青森県から北海道は札幌までのお得な交通手段や所要時間まで詳しく解説します。

お急ぎなら最安値をチェック

青森県から北海道・札幌に向かう出発地

青森県から北海道・札幌に向かう出発地は下記の地図の通りです。

青森県地図

  • 空路:青森空港・三沢飛行場
  • 海路:青森港・大間港・八戸港
  • 陸路(JR):新青森駅

空港が2カ所、港が3カ所、そしてJR線が1カ所と合計6カ所も出発地があります。

青森県から札幌までの運賃概算と時間の概算

青森県から札幌(札幌駅)までの運賃の概算と時間です。

出発地 メインの交通機関 時間 費用 備考
新青森駅 新幹線 5時間~ 12070
~14000円
新函館北斗からの交通手段で
料金・時間が異なる
青森空港 飛行機 1時間30分~ 8800
~25000円
飛行機の予約時期等で
大きく異なる
三沢空港 飛行機 1時間30分~ 8500
~25000円
飛行機の予約時期等で
大きく異なる
青森港 フェリー 9時間~ 7400
~27000円
フェリーの客室の等級及び
函館からの移動方法で異なる
八戸港 フェリー 12時間~ 10500
~22000円
フェリーの客室の等級及び
函館からの移動方法で異なる
大間港 フェリー 6時間~ 7000
~13000円
フェリーの客室の等級及び
函館からの移動方法で異なる

どこに住んでいるか、いつ予約するか(飛行機なら21日前・28日前・45日前・55日前・75日前までに予約する旅割や先得で大幅割引あり)、北海道内に入ってからどの交通手段を使うかによって大きく料金は異なります

青森県から飛行機で北海道・札幌へ向かう

最安値がわかる!青森からの航空券をチェック

青森県から北海道・札幌へ、とにかく早く移動したいということであれば飛行機が一番早く到着します。

青森県から北海道・札幌までの飛行機は

  • 青森空港-新千歳空港(フライト時間50分)
  • 三沢空港-丘珠空港(フライト時間60分)

の2つの航路があります。

>青森空港(公式サイト)

>三沢空港(公式サイト)

丘珠空港は札幌市内にある空港なので空港から札幌駅までは30分ほどです。

新千歳空港から札幌市内は快速電車で約40分ほどです。

そのため、合計の時間はどちらの空港を選んでも大差はありません。

それぞれの空港から札幌駅までの行き方は下記をご覧ください。

>新千歳空港から札幌駅

>丘珠空港 から 札幌駅

なお、格安航空券を購入する場合、どこのサイトが良いかは下記の記事をご覧ください。

青森県からフェリーで北海道・札幌へ向かう

函館港(津軽海峡フェリー 函館ターミナル)

青森県は、青森港(青森市)・大間港(大間町)・八戸港(八戸市)の3つから北海道へのフェリーが出ています。

  • 青森港-函館:乗船時間 3時間40分(一部3時間45分)
  • 大間港-函館:乗船時間 90分
  • 八戸港-苫小牧:乗船時間 7時間15分 or 8時間

大間港からが一番短い時間ですが、青森市から大間町までは車で約3時間ですから移動の時間を考えると住んでいるところで考えてどの港を利用するか考えた方が良いですよね。

また札幌までが目的地なら函館から札幌までは特急列車で4時間かかります。

苫小牧から札幌まではバスで2時間ほどです。

その後の移動を考えた時に十和田市や七戸町に住んでいる人なら八戸を使った方が便利かもしれません。

フェリーの時刻表や料金は公式サイトで確認してください。

>青森・大間-函館:津軽海峡フェリー

>青森-函館:青函フェリー

>八戸-苫小牧:シルバーフェリー

青森港からは青函フェリーが一番安くなっています。

函館港や苫小牧港から札幌までの行き方は下記記事をそれぞれ参照ください。

>函館港から札幌駅・市内まで

>苫小牧港から札幌駅・市内まで

青森県から新幹線で北海道・札幌へ向かう

2016年3月に開業した北海道新幹線で青森(新青森駅)から新函館北斗駅まで新幹線で結ばれました。

新青森駅から新函館北斗駅までは約1時間、新函館北斗駅から札幌駅までは特急列車で約3時間30分なので概ね5時間ほどで到着します。

フェリーで向かうよりは早く飛行機で向かうよりは時間がかかりますが、急に札幌に行こうと思った時に飛行機よりは安く行くことが出来ます。

飛行機は1ヶ月以上前の予約なら新幹線+特急列車よりも安くなることもあるのですが(2ヶ月以上前なら飛行機の方がほぼ安くなります)、直近1日~2週間くらいの間で行くとなると新幹線+特急列車が時間の少なさ・手間・料金から考えるとおすすめです。

>参考:新函館北斗駅から札幌駅まで

乗車券の予約は日程が決まったら早めに予約することをおすすめします。混雑して指定的が取れないこともありますので。

安心のJR東日本で予約

新幹線・特急列車の予約「えきねっと」

新幹線のツアーがお得

青森からの北海道・札幌に鉄路で向かう場合、新幹線・電車のチケットとホテルを別々に予約するよりもツアーで申し込んだ方がお得になることが多いです。

新青森駅から札幌までの鉄道の料金は往復だと27000円くらいですが、ツアーだと1泊料金込で3万円前後からあります。時期や2人以上なら27000円未満になることも。

事前に1度確認をしてみることをおすすめします。

安心の大手「日本旅行」が企画

あれ?思ったよりも高いんだけど・・・思うかもしれませんが、その料金は仙台発の料金なので青森にするともっと安くなります。

鉄道と飛行機、実はそれほど時間は変わらない?

例えば青森で1泊して次の日に札幌に向かうことを考えていた場合、青森市のホテルは青森駅付近に多くあるので、青森駅を起点として朝10時にホテルをチェックアウトして札幌に向かう場合、

  • 青森空港経由-新千歳空港-札幌駅=14時37分着
  • 新青森駅経由-新函館北斗駅-札幌駅=16時04分着

時間差は約1時間30分です。

飛行機の場合、国内便と言えども30分前には搭乗手続きを終えていないといけないことや、空港まではバスで向かわないといけないことを考えると極端な時間差というのは出てきません。

また午後からの移動となると、青森空港から新千歳空港の便は14時台を過ぎると次は20時台まで無いので、飛行機そのもので行くことが出来ません(羽田まで飛んでという方法ならありますが)。

新幹線の場合はそこまで運行本数は少なく無いので新幹線を選ぶことになります。

  • 午前中:飛行機を使った方が早い
  • 午後:新幹線を使った方が早い時がある

以上、青森県から北海道・札幌までのアクセス方法・行き方でした。

北海道から青森

北海道から青森に観光・旅行で行く場合、飛行機・新幹線+特急・フェリー、どれで行くか本当に悩むところですよね。

でも函館の人ならフェリーが便利ですが、札幌になるとやはり飛行機が便利です。

そうなると丘珠空港から三沢空港に行くのが一番楽に行くことが出来ます。

青森県の観光で人気なのが奥入瀬渓流や十和田湖、弘前城あたりですが、おすすめは奥入瀬渓流+十和田湖です。

青森県 奥入瀬渓流

特に奥入瀬渓流は1度は訪れてほしい観光スポットです。

三沢空港でレンタカーを借りて、奥入瀬観光を楽しみ、青森空港で返却すればいろいろと見てまわることが出来ますよ。

タイトルとURLをコピーしました