「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

秋田県から北海道・札幌市・札幌駅へのアクセス方法・行き方/最安値の交通手段から所要時間まで解説

秋田県 横手市かまくら

南北に広い秋田県から北海道・札幌へと向かう場合、住んでいるエリアによって選択肢がかなり変わってきます。

秋田県の県南・県央・県北ではそれぞれ時間帯によって選ぶべき空港も変化します。

秋田県から北海道は札幌までのお得な交通手段や所要時間まで詳しく解説します。

お急ぎなら最安値をチェック

秋田県から北海道・札幌に向かう出発地

秋田県から北海道・札幌に向かう出発地は下記の地図の通りです。

秋田県 地図

  • 空路:秋田空港(県北なら青森空港・県南なら花巻空港という選択肢もあり)
  • 海路:秋田港(県北なら青森港という選択肢もあり)
  • 陸路:秋田駅等のJR線駅から奥羽線で新青森駅経由

空路は、秋田空港から新千歳空港まで1日4便が飛んでいます。

海路は、秋田港から苫小牧東港までのフェリーが出ています。

陸路は秋田県の各駅から奥羽本線で新青森駅まで向かい新青森駅から北海道新幹線と特急列車等で札幌まで向かうことが出来ます。

秋田県から札幌までの運賃概算と時間の概算

秋田県から札幌(札幌駅)までの運賃の概算と時間です。

出発地 メインの交通機関 時間 費用 備考
秋田空港 飛行機 2時間~ 9500
~50000円
飛行機の予約時期等で
大きく異なる
青森空港 飛行機 2時間30分~ 8800
~50000円
飛行機の予約時期等で
大きく異なる
花巻空港 飛行機 2時間30分~ 13000
~50000円
飛行機の予約時期等で
大きく異なる
秋田駅 鉄道
新幹線
7時間30分~ 16000
~22000円
特急列車をどれだけ使うかで
料金・時間が異なる
大館駅

鉄道
新幹線

6時間30分~ 15000
~17000円
特急列車をどれだけ使うかで
料金・時間が異なる
横手駅 鉄道
新幹線
9時間~ 19000
~22000円
特急列車をどれだけ使うかで
料金・時間が異なる
秋田港 フェリー 13時間~ 6600
~30000円
フェリーの客室の等級及び
苫小牧からの移動方法で異なる
青森港 フェリー 9時間~ 7400
~27000円
フェリーの客室の等級及び
函館からの移動方法で異なる

どこに住んでいるか、いつ予約するか(飛行機なら21日前・28日前・45日前・55日前・75日前までに予約する旅割や先得で大幅割引あり)、北海道内に入ってからどの交通手段を使うかによって大きく料金は異なります

なお上記概算金額は北海道内についてから札幌までの交通費は考慮していますが、秋田県内からの出発地までの交通費は考慮していません。

秋田県から飛行機で北海道・札幌へ向かう

最安値がわかる!秋田からの航空券をチェック

秋田県からとにかく早く北海道・札幌に移動したいということであれば飛行機が一番早いのですが、問題はどこに住んでいるかです。

いわゆる県南・県央に住んでいる場合は、ほぼ秋田空港から新千歳空港に向かうのが早いのですが、県南でも横手市の一部(山内)は花巻空港の方が近いため、花巻空港経由で新千歳空港に向かった方が早くなります。

大館や北秋田市、鹿角市等の県北の場合、秋田空港よりも青森空港の方がアクセスが良いため、青森空港を使う方が早くなることが多くあります。

つまり

  • 県央=秋田空港利用が便利
  • 県南=横手市の一部(山内)を除き、秋田空港が便利
  • 県南=横手市の一部(山内)は、花巻空港の方が便利なことがある
  • 県北=大館市や北秋田市、鹿角市は、青森空港が便利

となっています。

>秋田空港(公式サイト)

>花巻空港(公式サイト)

>青森空港(公式サイト)

なお、花巻空港は飛行機の割引率は青森空港や秋田空港発着の飛行機よりも低いためやや高くなる傾向があるので、1000円以上の差が出る場合は秋田空港を利用した方がお得になります。

また便数は

  • 秋田空港:1日4便 ANA2便・JAL2便
  • 青森空港:1日5便 ANA2便・JAL3便
  • 花巻空港:1日3便 JALのみ

ANAマイルを集めているのであれば秋田空港か青森空港を使うことになります。

新千歳空港から札幌までは下記リンク先をご覧ください。

>新千歳空港から札幌駅

お得な一括比較も可能

新千歳空港のレンタカー 最安値を確認

なお、格安航空券を購入する場合、どこのサイトが良いかは下記の記事をご覧ください。

秋田県からフェリーで北海道・札幌へ向かう

秋田県からフェリーで北海道・札幌へ向かう場合、県南・県央は秋田港からが便利ですが、県北の場合は青森港から向かうのが便利です。

なお車やバイクでそのままフェリーで移動する場合、秋田港から乗船した方が札幌に近い苫小牧東港での下船となり秋田港からの方が北海道到着後の移動は楽になります。

  • 県北=青森港からが便利
  • 県南・県央=秋田港からが便利

船を降りた後については

  • 青森港から:船を降りた後、札幌までの移動に4時間以上かかる
  • 秋田港から:船を降りた後、札幌までの移動は概ね2時間

となるので、どちらが良いか検討してください。

なお秋田港からのフェリーは早朝のみ1便ですが、青森港からは1日8便あります。

フェリーの時刻表や料金は公式サイトで確認してください。

>青森・大間-函館:津軽海峡フェリー

>秋田-苫小牧:新日本海フェリー

函館港や苫小牧港から札幌までの行き方は下記記事をそれぞれ参照ください。

>函館港から札幌駅・市内まで

>苫小牧港から札幌駅・市内まで

秋田県から新幹線で北海道・札幌へ向かう

飛行機よりは遅いけどフェリーよりは早く到着する鉄道で北海道・札幌に向かう場合、秋田県は比較的楽な場所にあります。

特に県北であれば、奥羽本線で新青森まで行き、そこから新幹線と特急列車を組み合わせれば7時間ほどで札幌に到着します。

一礼として秋田駅からだと

  • 秋田駅-新青森駅:特急「つがる」(乗車時間154分)
  • 新青森駅-新函館北斗駅:北海道新幹線(乗車時間57分)
  • 新函館北斗駅-札幌駅:特急「スーパー北斗」(乗車時間210分)

秋田駅から北海道に入る時間と北海道に入ってから札幌まで行く時間がほぼ同じというのが面白いところです。

飛行機は嫌いという方や、一度北海道新幹線に乗ってみたいという方なら鉄路で札幌まで行ってみても良いのではないでしょうか?

なお予約は早めがおすすめです。

安心のJR東日本で予約

新幹線・特急列車の予約「えきねっと」

時間はかかるけど裏技的に安く札幌まで行く方法

秋田各地から仙台までは高速バスが走っています。

秋田市からなら仙台まで、バスで片道4100円、往復で7400円です。

そして仙台空港からだとLCCが飛んでいて札幌まで片道4000円未満で行ける時があります。

つまり飛行機代往復で8000円でバス代を含めても15400円、この料金は2週間以内のJALやANAの仙台-新千歳空港間の片道料金よりもかなり安い金額です。

タイミングによってはフェリーや鉄道を使うより高速バスで仙台に行き、仙台から新千歳空港まで行く方が安く早く到着することも可能です。

仙台空港からLCCを使っていくことも検討してください。

以上、秋田県から北海道・札幌までのアクセス方法・行き方でした。

北海道から秋田県へ

北海道から秋田県に観光・旅行で来る場合、雪を見慣れた北海道の方なら春から秋にかけての時期に来るのが多いのではないでしょうか?

そうなると

  • 角館武家屋敷の見学
  • 乳頭温泉郷などの温泉地巡り
  • 男鹿半島巡り

といったところでしょうか?

秋田 角館武家屋敷の枝垂れ桜

角館 武家屋敷の枝垂れ桜は1度は見て欲しい桜です。

秋田 角館 桜並木

武家屋敷からすぐ近くの桧木内川堤の桜並木もすごく素敵です。

乳頭温泉郷 鶴の湯

また角館からほど近い乳頭温泉郷「鶴の湯」は1度は入ってみたい温泉です。

なお個人的んは冬の秋田もおすすめです。特に2月に行われる「横手かまくら」は札幌の雪まつりほど派手さはありませんが、雪国ならではの美しい光景が見られます。

横手かまくら

参考までに管理人は秋田県に合計4年間住んでいたのでそれなりに秋田県には詳しいですよ。秋田県は県南・県央・県北と3つのエリアに分類されることが多いのですが、その3つのエリアすべてで暮らしましたから。

北海道でも函館に住んでいる方ならフェリーに乗って来やすい距離です。

是非、秋田県に観光に来てくださいね。

なお秋田県は空港でレンタカーを借りるのがおすすめです。

お得な一括比較も可能

秋田空港のレンタカー会社を調べる

タイトルとURLをコピーしました