岩手県から北海道・札幌市・札幌駅へのアクセス方法・行き方/最安値の交通手段から所要時間まで解説

南北に長い岩手県から北海道・札幌へと向かう場合、住んでいるエリアや交通状況によって選択肢が変わってきます。
ただし岩手県は東北新幹線(北海道新幹線)も通っており、鉄路でも空路でも比較的北海道・札幌にアクセスしやすい県となっています。
岩手県から北海道は札幌までのお得な交通手段や所要時間まで詳しく解説します。
岩手県から北海道・札幌に向かう出発地
岩手県から北海道・札幌に向かう出発地は下記の地図の通りです。
- 空路:花巻空港(県北部は青森空港・県南部は仙台空港という選択肢もあり)
- 海路:宮古港(県北部なら青森港という選択肢もあり)
- 陸路:盛岡駅等の東北新幹線(北海道新幹線)
空路は花巻空港から1日3便、新千歳空港までJALの飛行機が飛んでいます。
ANAが入っていないため独占的になっており、青森空港や秋田空港よりもやや航空券が高い傾向にあります。
海路は宮古からのフェリーと青森県まで出て八戸港もしくは青森港からのルートが考えられます。岩手県でも県北部に住んでいる場合は、八戸港が便利です。
陸路は北海道新幹線のどの便に乗るかにもよりますが、ほとんどは盛岡駅にしか停車しないので、盛岡から乗車するのが一般的です。
岩手県から札幌までの運賃概算と時間の概算
岩手県から札幌(札幌駅)までの運賃と時間の概算です。
出発地 | メインの交通機関 | 時間 | 費用 | 備考 |
---|---|---|---|---|
盛岡駅 | 鉄道 新幹線 |
5時間50分~ | 18000 ~20000円 |
特急列車をどれだけ使うかで 料金・時間が異なる |
二戸駅 | 鉄道 新幹線 |
5時間30分~ | 17000 ~20000円 |
特急列車をどれだけ使うかで 料金・時間が異なる |
花巻空港 | 飛行機 | 2時間~ | 11500 ~29000円 |
飛行機の予約時期等で大きく異なる |
仙台空港 | 飛行機 | 4時間~ | 4000 ~32000円 |
仙台空港ならLCC利用で格安で 行ける(仙台まで別途料金) |
宮古港 | フェリー | 12時間~ | 9000 ~21000円 |
到着は室蘭 |
八戸港 | フェリー | 13時間~ | 10500 ~22000円 |
フェリーの客室の等級及び 苫小牧からの移動方法で異なる |
青森港 | フェリー | 10時間~ | 7400 ~27000円 |
フェリーの客室の等級及び 函館からの移動方法で異なる |
どこに住んでいるか、いつ予約するか(飛行機なら21日前・28日前・45日前・55日前・75日前までに予約する旅割や先得で大幅割引あり)、北海道内に入ってからどの交通手段を使うかによって大きく料金は異なります。
なお上記概算金額は北海道内についてから札幌までの交通費は考慮していますが、岩手県内からの出発地までの交通費は考慮していません。
岩手県から飛行機で北海道・札幌へ向かう
岩手県からとにかく早く北海道・札幌に移動したいということであれば飛行機が一番早くなってます。
岩手県内の空港は花巻空港のみで、先に書いた通りJAL便しか運航していないため、近隣の県に比べて飛行機代がそれほど安くならないのがネックです。
とにかく安くならバス+仙台空港から
時期や予約時期により大きく異なりますが、岩手県内から札幌に向かうのに一番安いのは、仙台空港までバスで出て、LCCで新千歳空港まで行く方法です。
岩手県内から仙台まで高速バスがいろいろなところからでています。
例えば盛岡駅前から仙台駅前までのバスであれば1日20本ほどのバスが出ており2時間30分ほどで仙台駅まで到着します。
料金は2980円(往復5200円)です。仙台駅から仙台空港までは電車で1本で648円(ICカード利用時)です。合計で盛岡-仙台は片道3700円ほどです。
盛岡から仙台空港までは乗り換え時間を含めてバスで3時間30分ほどで、仙台空港から札幌までは約2時間ですから6時間もあれば札幌まで行くことが出来ます。
そして仙台空港からはLCC(格安航空会社)が運航しており、仙台-新千歳空港は安い時で3000円未満で行くことが可能です。
つまり7000円ほどで行くことが出来ます。これは花巻空港から新千歳空港で一番安い時よりも安い料金となります。
また仙台空港はLCC以外にもJALやANAが運航しているので、JALやANAも予約時期によっては、花巻-新千歳空港の航空運賃よりも安くなっていることが多くなっています(目安は1ヶ月以上前の予約)。
バスは嫌という場合でも盛岡-仙台は新幹線で80分ほど、料金は6500円ほどですから仙台空港から安いLCCのチケットが取れれば1万円ほどで新千歳空港まで行くことが可能です。
新千歳空港から札幌までの行き方は下記記事をご覧ください。
なお、格安航空券を購入する場合、どこのサイトが良いかは下記の記事をご覧ください。
岩手県からフェリーで北海道・札幌へ向かう
岩手県内からフェリーで北海道・札幌に向かう場合、宮古港からフェリーが出ています。
マイカーやバイクで北海道に行く場合には便利ですが、公共交通機関のみで向かう場合は、北海道の到着が室蘭ということもあり、移動はかなり不便です。
岩手県北部に住んでいる人の場合は宮古港よりも八戸港の方がアクセスしやすい場合が多いのでお隣青森県の八戸港からのフェリーに乗るのがおすすめです。
宮古港からも八戸港からもフェリーはシルバーフェリーが運航しています。
青森市まで出てしまい、青森港からフェリーという方法もありますが青森港からは函館までのフェリーとなるので、函館から札幌までの距離を考えると苫小牧港につく八戸港からのフェリーがおすすめです。
岩手県から新幹線・鉄道で北海道・札幌へ向かう
新幹線+特急列車で岩手県から札幌に向かう場合、乗り換えのタイミングが良ければ6時間弱で盛岡から札幌まで行くことが出来るので意外と便利です。
ただし、料金が片道18000円ほどで飛行機よりも高い場合が多く(予約時期による)、往復でも3万円を超えることが多いのがネックです。
飛行機が苦手、北海道新幹線に乗ってみたい!という人以外は飛行機で向かうことをおすすめします。
でも北海道新幹線にも1度は乗ってみたい!ということで新幹線で北海道に行ってみるのも良いかもしれませんね。
北海道新幹線は時期によっては人気で予約が取りにくいこともあるので、日程が決まったら早めに予約しておくことをおすすめします。
観光で北海道・札幌ならホテルとセットになったツアーもお得です。往復のチケット代くらいの金額でホテルもついてくるプランがかなりあります。
あれ?思ったよりも高いんだけど・・・思うかもしれませんが、その料金は仙台発の料金なので盛岡等にするともっと安くなります。
岩手県の場合、鉄道と飛行機、実はそれほど変わらない
岩手県の盛岡で宿泊した翌日に北海道・札幌へと向かう場合、ホテルを10時にチェックアウトしたとして、時間だけなら鉄道(新幹線+特急)と飛行機ではそれほど変わらないということはご存知でしょうか?
10時に盛岡駅出発とした場合、最短で札幌駅に到着する方法は仙台まで新幹線で移動して、そこから飛行機という方法になりますが、札幌駅に到着するのは16時頃です。
一方新幹線と特急で向かう場合も16時頃に札幌駅に到着となります。
タイミングによっては飛行機も鉄道もそれほど時間は実は変わらないのが岩手県、特に盛岡周辺です。
でも、調べれば調べるほど花巻空港ってあまり便利じゃ無いんですよね・・・
以上、岩手県から北海道・札幌までのアクセス方法・行き方でした。
北海道・札幌から岩手県へ
北海道・札幌から岩手県に観光に行くとなると
- 盛岡周辺や八幡平の観光
- 三陸海岸の観光
- 平泉の世界遺産観光
といったルートが考えられます。
どこに観光に行くにしても岩手県は車が無いと観光は不便なので、飛行機や新幹線で行くのならレンタカーを借りるのがおすすめです。
たまにしか東北方面に行かないということであればお隣秋田県や宮城県・仙台の旅行も兼ねるとより楽しめます。
秋田方面なら八幡平を経由して玉川温泉・乳頭温泉から田沢湖・角館、そして帰りは秋田空港から。
宮城・仙台方面なら松島や気仙沼を観光して、帰りは仙台空港から。
レンタカーは乗り捨て(違う空港や駅で返却すること)を選べば異なる空港や駅から帰路につくことも出来るので、レンタカーの乗り捨ても考えてくださいね。
盛岡出張なら
出張で盛岡ということなら、盛岡駅近くに宿泊することになると思います。
出張の場所がどこかにもよりますが、駅前なのに北上川を超えた先で予約してしまうと少し面倒なので注意してくださいね。
上記のGoogle Mapを見てもらえばわかりますが、駅から比較的近いところに川がありますが、これが北上川です。
ホテルを選ぶポイントは、出張先が北上川よりも東側から西側(盛岡駅側)か、確認することです。
以前、毎月盛岡に出張にいっていたことがあるのですが、駅前の施設で会議なのに、北上川を超えたところで予約して面倒だったことが印象的に残っているので、注意してください。