「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

本州から北海道までの船・フェリー航路と乗船料

小樽フェリーターミナル

本州からフェリー・船で北海道に来る場合、本州のどこから出ているのか、どこから乗るのが良いのか悩む人も多いと思います。

  • 人のみで乗船する
  • 車と一緒に乗船する
  • バイクで乗船する
  • 自転車で乗船する
  • 北海道についてからレンタカーを借りるつもりで乗船する
  • 引越で北海道に行くけど車で乗船するけど時間が気になる

いろいろな場合があると思いますが、本州と北海道を結ぶフェリー航路とお得な航路を紹介します。

ANAやJALだけじゃない!LCCも利用可能で宿泊もセット

北海道に行くのに一番お得なのはどこから乗るフェリーなのか?

結論:決められない

  • 住んでいる場所
  • 出発する場所
  • 本州での移動する距離(ガソリン代や高速道路代)
  • フェリーの中で過ごす時間
  • フェリーの中での過ごしやすさ、
  • 単純な費用
  • 一緒に行く人数
  • 車の大きさ
  • 北海道についてからの行動予定や目的地
  • etc

上記のことを勘案すると人によってどれが一番お得になるのかなんて、決められないことは簡単にわかります。

ただし日にちにもよりますが、最も割引率が高いのは

名古屋-仙台-苫小牧

の航路を運航する太平洋フェリーで最大50%OFFとなります。

通常料金については次に紹介します。

本州から北海道へのフェリー航路と料金

本州から北海道へのフェリー航路は下記の図の通りです。

本州から北海道のフェリー航路

  1. 青森-函館:2社運航1日合計16便・3h40m~4h
  2. 大間-函館:津軽海峡フェリー1日2便・1h30m
  3. 八戸-苫小牧:川崎近海汽船 1日4便・7h15m~8h
  4. 仙台-苫小牧:太平洋フェリー2日1便・15h
  5. 名古屋-仙台-苫小牧:太平洋フェリー2日1便・39h30m
  6. 大洗-苫小牧:商船三井フェリー週12便・17h45m~19h15m
  7. 新潟-秋田-苫小牧:新日本海フェリー週5便・10h30m~20h
  8. 敦賀-新潟-秋田-苫小牧:新日本海フェリー週1便・10h30m~34h
  9. 敦賀-苫小牧:新日本海フェリー1日1便・20h~21h
  10. 新潟-小樽:新日本海フェリー週6便・16h~16h45m
  11. 舞鶴-小樽:新日本海フェリー1日1便・20h55m~21h45m
  12. 宮古-室蘭:川崎近海汽船 週6便・10h
  13. 室蘭-八戸-宮古(北海道出港便のみ):川崎近海汽船 週6便・10h30m

大きく分類すると太平洋側ルートと日本海側ルートと分けられます。

北海道へのフェリー運航会社

各フェリー会社へのリンクです。

フェリーの料金

大人1人がフェリーに乗る料金は下記の通りです。一番安い料金(つまり個室では無い部屋)です。

*2019年5月30日現在

航路 A期間
(閑散期)
B期間
(通常期)
C期間
(繁忙期)
主な割引
青森-函館
(青函F)
1600 1600 2000 往復割引 往路を10%OFF
大間-函館 1810 2260 2600 往復割引 往路を10%OFF
ネット割引10%OFF
青森-函館
(津軽海峡F)
2220 2770 3190 往復割引 往路を10%OFF
ネット割引10%OFF
秋田-苫小牧 4730 5240 7190 往復割引 往路を10%OFF
八戸-苫小牧 5000 5000 5000 往復割引 往路を10%OFF
ネット割引10%OFF
宮古-室蘭 6000 6000 6000 往復割引 往路を10%OFF
ネット割引10%OFF
新潟-苫小牧 6680 7300 10380 往復割引 往路を10%OFF
新潟-小樽 6680 7300 10380 往復割引 往路を10%OFF
仙台ー苫小牧 8300 9300 9800 往復割引 往路を10%OFF
ネット割引5%・10%OFF
早期割引 最大50%OFF
大洗-苫小牧
(夕方便)
9900 10200
12500
16200
18200
往復割引 往路を10%OFF
ネット割引5%
敦賀-苫小牧 9970 11200 16750 往復割引 往路を10%OFF
舞鶴-小樽 9970 11200 16750 往復割引 往路を10%OFF
名古屋-苫小牧 10800 11900 12900 往復割引 往路を10%OFF
ネット割引5%・10%OFF
早期割引 最大50%OFF
大洗-苫小牧
(深夜便)
11830 12340
14400
18000
20000
往復割引 往路を10%OFF
ネット割引5%

金額の安い順にしていますが、当然安いのは近いからという理由が大きくなっています。

もっとも、青森県発着のフェリーを除き、大洗-苫小牧の商船三井フェリーが距離の割には高いと言えます。

例えば福島県の人なら仙台に行くのも大洗に行くのもそれほど距離は変わらない人が多くいますが、仙台-苫小牧の太平洋フェリーなら早期予約で最大50%になるので、価格だけで選ぶのなら、仙台から乗船した方が得になります。

もっとも福島県で会津の方だと新潟に抜けた方が早いし近いので移動費も少なく済むという方もいるので、新潟を選ぶという考え方もあります。

続いて、乗用車の料金は下記の通りです(5m未満で算出・一部6m未満と5m未満が同じところには *6mと記載)。

*2019年5月30日現在

航路 A期間
(閑散期)
B期間
(通常期)
C期間
(繁忙期)
大間-函館 *6m 13160 16450 18920
青森-函館
(青函F)
14400 14400 18000
青森-函館
(津軽海峡F)*6m
16460 20570 23660
秋田-苫小牧 18810 21490 24570
新潟-苫小牧 21900 23950 29100
新潟-小樽 21900 23950 29100
八戸-苫小牧 25000 25000 25000
宮古-室蘭 26000 26000 26000
仙台ー苫小牧 26300 29400 32400
大洗-苫小牧 26740 28800
32910
39090
敦賀-苫小牧 32170 36700 41840
舞鶴-小樽 32170 36700 41840
名古屋-苫小牧 34000 38600 43200

悩むのは岐阜県や滋賀県の一部に住んでいる人だと思います。または関西より西・南に住まわれている場合も舞鶴港か名古屋港かどちらにを選ぶか考えてしまうと思います。

舞鶴や敦賀港(日本海側)から向かうか、名古屋(太平洋側)から向かうか、どちらの港もそれほど距離が違わないですからね。

名古屋-苫小牧(途中仙台寄港)の太平洋フェリーは早期予約で最大50%OFFになるので、早めの予約なら名古屋港から向かうのがお得になります。

ただし

  • 名古屋-苫小牧:航海時間 約40時間
  • 敦賀-苫小牧:航海時間 約20~21時間
  • 舞鶴-小樽:航海時間 約21~22時間

名古屋-苫小牧は途中で仙台に3時間ほど停泊します。そのこともあり40時間も時間がかかります。

20時間なら2~3食分を考えれば良いですが、40時間だと5~6食分を考えないといけません。もちろん船の中にはレストランも売店もありますが、地上で食べるよりは高いため食費がかさみます。

せっかくの船旅だから時間がかかる方が楽しいと考えるか、船旅は20時間くらいで構わないと考えると、人それぞれなので、どちらを選ぶかはあなた次第です。

本州からのフェリーがある北海道の港

北海道の港は

  • 函館(道南エリア・札幌まで車で約250km・約4時間)
  • 室蘭(道央エリア・札幌まで車で約140km・約2時間)
  • 苫小牧(道央エリア・札幌まで車で約75km・約1時間10分)
  • 小樽(道央エリア・札幌まで車で約40km・約1時間)

目的地が札幌なら一番札幌に近いのは小樽港ですが、太平洋側からのアプローチだと小樽港に泊まる船は無いため、太平洋側のアプローチの場合は苫小牧港を使うのが一般的です。

函館港(青森-函館・大間-函館)

函館港(津軽海峡フェリー 函館ターミナル)

青森-函館港というのは昔からのフェリー航路であり多くの人が利用するフェリー航路です。

また同じ区間を2つのフェリー会社が運航しており、両方で1日16便もあり日中でも深夜・真夜中でもフェリーが運航しており、生活の足となっています。

2つのフェリーは、津軽海峡フェリーと青函フェリーで、価格は青函フェリーの方が安いのですが、船の設備は津軽海峡フェリーの方がよくなっています。

室蘭港(宮古-室蘭)

室蘭港へはシルバーフェリー(川崎近海汽船)が運航しており、岩手県の宮古からのフェリーが出ています。

室蘭港からは、八戸を経由して宮古までのフェリーが出ています。

  • 宮古-室蘭のフェリーは月曜日は運休しており、火曜日から日曜日まで運航
  • 室蘭-八戸-宮古のフェリーは日曜日は運休しており、月曜日から土曜日まで運航

となっています。

苫小牧港(苫小牧西港と東港)

苫小牧西港 苫小牧フェリーターミナル

苫小牧港といってもフェリー港は2つあります。

  • 苫小牧西港(太平洋フェリー・商船三井フェリー・シルバーフェリー):太平洋
  • 苫小牧東港(新日本海フェリー):日本海

2つのフェリー港は20kmほど離れており、歩いて移動出来る距離ではありません。

車やバイクをフェリーに載せて来た場合は、どちらの港でもあまり変わりませんが、人のみでフェリーに乗船した場合、苫小牧東港からの公共交通機関へのアクセスはかなり悪いので注意が必要です。

もちろん苫小牧東港に到着するフェリーに合わせて南千歳駅までの連絡バスは運航していますが、売店等に立ち寄る時間はなく、それを逃したら札幌方面への公共交通機関は無いため、タクシーで最寄りの駅(沼ノ端駅)まで向かうことになります。

小樽港(新潟・舞鶴)

小樽フェリーターミナル

小樽港・小樽フェリーターミナルは新日本海フェリーの舞鶴及び新潟からのフェリーが到着するフェリーターミナルです。

札幌が目的地ならフェリー港の中では最も札幌に近いというメリットがあります。

ただし新潟-小樽のフェリーの場合、到着時間が早朝(4時30分)ということもあり、駅までの連絡バスがありません。

季節限定で連絡バスが出ることもありますが、通常期は連絡バスが無いので公共交通機関で駅まで行こうと考えている場合は注意が必要です。

最寄り駅である南小樽駅・小樽築港駅までは歩いていけど距離ですが(冬場はきつい)、荷物が多いと大変なので気をつけてください。

フェリーターミナルで始発のバスが来るのを待つか素直にタクシーを呼ぶことをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました