「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

【福住厳島神社】空白の89年間へて平成に御祭神が復活した神社

福住厳島神社 豊平区

福住厳島神社は、札幌市豊平区福住になる小さな神社です。

1903年に一旦御神体が無くなりましたが1992年の平成4年に再び御神霊を奉斎して復活した神社です。

福住厳島神社の詳細とアクセス方法

  • 住所:〒062-0041 北海道札幌市豊平区福住1条4丁目13
  • 電話番号:なし
  • 社務所運営時間:年末年始のみ
  • 定休日:なし
  • 入場料:なし
  • 駐車場:あり(無料)
  • マップコード:9 348 485*87
  • 参考サイト:福住厳島神社(北海道神社庁)

なおGoogle Mapで「福住厳島神社」で検索すると2ヶ所表示されることがありますが、それはGoogle Mapの間違いです。

プログラムで間違った住所を拾ってしまい間違った住所と本当の住所の2ヶ所を表示してしまっているのでご注意ください。

実際にGoogle Mapに表示されたもう一方にも行きましたが一般の住宅があるだけで神社は影も形もありません。

福住厳島神社へのアクセス方法・行き方

福住厳島神社へは車が便利です。

札幌中心部からだと国道36号線を経由して約30分くらいで到着します。

札幌観光の定番「羊ヶ丘展望台」の近くにあるので羊ヶ丘展望台に行く前に立ち寄るのがおすすめです。

公共交通機関の場合は地下鉄東豊線「福住駅」から徒歩約15分、距離にして約900メートルです。

福住駅直結のイトーヨーカドーの中を通りイトーヨーカドーの裏側に周り後は南西方向の道をひたすら歩いていけば到着します。

福住厳島神社の由緒と御祭神とご利益

福住厳島神社

福住厳島神社の歴史・由緒

福住厳島神社は明治17年(1884年)に広島県出身の移住者が厳島神社の御分霊と稲荷神の2柱を現在の福住地区に祀ったことが起源とされています。

明治33年(1900年)に西山神社となります。

明治36年(1903年)に土地寄贈者とトラブルがあり、御神体が月寒に移され月寒神社と改称することになりましたが、厳島神社の名のもと月寒神社の遙拝所として祭事は続けられ昭和19年(1944年)、地名を冠し、福住厳島神社として親しまれてきていました。

ただ遙拝所と言っても御神体は無いため空の社殿がその後89年も続きました。

平成4年(1992年)に広島県厳島神社及び札幌市の伏見稲荷神社からそれぞれ御分霊をいただき、再び御祭神が正式になりました。

平成8年(1996年)には京都の北野天満宮より御分霊をいただき増祀して3柱を祀ることになりました。

つまり同じ豊平区にある月寒神社とは同根、同じ始まりとなっています。

月寒神社については下記をご覧ください。

福住厳島神社の御祭神

福住厳島神社の御祭神は下記の通りです。

  • 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)=海・交通運輸・財福・技芸の神(弁天様)
  • 倉稲魂命(うがのみたまのみこと)=五穀豊穣の神、諸産業繁盛の神
  • 菅原道真(すがわらのみちざね)=学問の神

の3柱となっています。

福住厳島神社のご利益

菅原道真公が祀られていることから学問・合格祈願にご利益がありそうです。

弁天様でもある市杵島姫命も祀られていますから金運も期待出来ますね。

また倉稲魂命から商売繁盛にもご利益が期待出来ます。

福住厳島神社の境内の様子

福住厳島神社

木製の社号標に縦書きで「福住厳島神社」と書かれています。

福住厳島神社

鳥居にある社号額には何も書かれていません。何か書いてあったような跡があるので雨風で消えてしまったのかもしれません。

福住厳島神社

鳥居の手前には石碑の上に石が置かれています。

福住厳島神社

これは「力石」というもので青年たちの力比べに使われてきた石とのことです。

実際に持ってみようとしましたがかなり重く腰を痛めそうで諦めました。かなり重たいですよ。

福住厳島神社

鳥居をくぐり境内へ、すぐに手水舎があります。

福住厳島神社

蛇口を開けると水が出ました。

水の節約のために手や口、心を清めたらきちんと蛇口をしめましょうね。

福住厳島神社

絵馬掛けもありいくつか絵馬もかかっていましたが、社務所が無い福住厳島神社でどうやって絵馬を持ってきたのか少し不思議です。

きちんと絵馬には「福住厳島神社」の名前が入っています。期間限定で出たのでしょうか。

福住厳島神社

そして社殿へ

福住厳島神社

社号額には縦書きで「福住厳島神社」と書かれています。

なお狛犬様は置かれていません。これは少し残念ですね。

福住厳島神社

社殿の扉に小さく「お賽銭奉納口」と書かれてあり、ここにお賽銭を入れるようになっています。

福住厳島神社

社殿には鍵がかかっているのですがその鍵が蝶の形をしており非常にきれいでした(現在は異なる鍵になっています)。

福住厳島神社

鈴を鳴らし、二拝二拍手一拝をしてお参りです。

福住厳島神社

社殿の横には2つの石碑がありました。

諏訪大明神と書かれた石碑と馬頭観音と書かれた石碑です。

馬頭観音は北海道の歴史を考えると普通に置かれている神社も多く分かるのですが、諏訪大明神と書かれた石碑の由緒がわかりません(諏訪大明神と言えば長野県です)。

札幌諏訪神社

境内には金属製のパネルでの由緒書もありました。

福住厳島神社の御朱印

福住厳島神社の御朱印

福住厳島神社の御朱印は、豊平神社でいただくことができます。

初穂料は300円です。

年末年始は、福住厳島神社の社務所が開くので、社務所でも御朱印をいただくことができます。

福住厳島神社 氏子募集

社務所の営業時間は

  • 12月28日:13:00~19:00
  • 12月30日:13:00~19:00
  • 12月31日:10:00~16:00
  • 元旦:8:00~20:00
  • 1月2日:10:00~19:00
  • 1月3日:10:00~19:00

となっています。

大きくもなく派手な神社ではありませんが、由緒を知ると面白い神社だと思います。

時間があればぜひお立ち寄りください。

以上、福住厳島神社についてでした。

コメント この場所に行ったことがあるのなら是非感想を書いてくださいね。

月別のおすすめ観光スポットを知る

札幌の観光スポットをエリアから探す

区名クリックで詳細に移動します。

札幌の観光スポットを施設別に探す

沿線別観光スポットを探す

札幌市 観光モデルコース

札幌グルメ情報

タイトルとURLをコピーしました