「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

【西野神社】恋愛パワースポットとして人気の札幌の神社

西野神社 社殿 西区

西野神社は恋愛成就・縁結び、安産のパワースポットとして人気の神社です。

女性を中心に数多くの人が訪れ多くの人が縁結び・安産についてお参りをされていきます。

また「札幌観光協会」が「おすすめパワースポット」5ヶ所として西野神社を選んだこと、福山雅治さんがコンサートツアー中に立ち寄ったことで更に人気となった神社です。

西野神社の詳細とアクセス方法

  • 住所:〒063-0021 北海道札幌市西区平和1条3丁目1番1号
  • 電話番号:011-661-8880
  • スマホなら上記電話番号タップで電話出来ます
  • 社務所受付時間:9:00~16:30
  • 定休日:なし
  • 入場料:なし
  • 駐車場:あり(無料)
  • マップコード:9 481 803*03 (駐車場入口に設定)
  • 西野神社 公式サイト

西野神社へのアクセス方法・行き方

西野神社は札幌の中心部からはやや離れており車で行くのが便利です。

マップコード対応のカーナビにマップコードを入力してもらえれば簡単に来ることが出来ます。

公共交通機関を使う場合は地下鉄東西線「発寒南駅」からバスを使うのが便利です。

西野神社前のバス停

発寒南駅のバスターミナルから「発42」系統のバス「平和の滝入口」行きに乗り「平和1条3丁目」で下車、徒歩1~2分となっています。

地下鉄東西線「琴似駅」やJR琴似駅からもバスが出ていますが本数が圧倒的に発寒南駅からが多いので発寒南駅がおすすめです。

西野神社前バス停の時刻表

やや見辛いですが右側が発寒南駅に向かうバスの時刻表です(2018年7月9日現在)。

他の駅だと1時間に1本に対し発寒南駅だと平均して1時間に2本あることがわかります。

発寒南駅バスターミナル

発寒南駅バスターミナルでは1番乗車口となっています(2018年7月9日現在)。

西野神社の由緒・御祭神・御利益について

西野神社の由緒・歴史

西野神社 由緒

明治18年(1885年)、この地に入植した5戸の移住者達が小さな祠を作ったのが始まりとされています。

明治32年(1899年)に西野地域統合の神社として「西野神社」が誕生しました。

なお西野神社の公式サイトにはなぜか明治33年(1900年)に西野神社が誕生したと書かれています。

西野神社の御祭神

西野神社の御祭神は以下の3柱です。

  • 豊玉姫命(トヨタマヒメノミコト)=開運厄除、縁結び、安産、海上安全の神
  • 鵜草葺不合命(ウガヤフキアエズノミコト)=縁結び、安産・子育ての神
  • 譽田別命(ホンダワケノミコト)=戦勝祈願、漢字、文学、裁縫、呉服の神

鵜草葺不合命は豊玉姫命の息子にあたります。

西野神社の御利益

御祭神の説明でも書いていますが、縁結び、安産・子育て、海上安全祈願等に御利益があると言われていますが、中でも御利益が高いと言われているのが縁結びです。

海の神である豊玉姫命は、本来出会うことの無い山の神である「天津神の日子穂穂手見命(山幸彦)」と結婚したことからより恋愛・縁結びの御利益があると言われるようになっています。

西野神社 絵馬

境内にある絵馬掛けも圧倒的に「えんむすび」の絵馬が多くなっています。

西野神社 境内の様子

西野神社の入口はいくつかありますが、第3駐車場近くの鳥居がある表参道から入るのが良いでしょう。

西野神社

右側には社号標、左側には由緒の石碑があります。

西野神社

境内の中に入ると狛犬様がこちらを見ています。

西野神社 狛犬様 

狛犬様

少し可愛らしい顔の狛犬様です。

西野神社 石灯籠

西野神社 石灯籠

狛犬様の後ろには石灯籠があります。

西野神社 参道

そして社殿に伸びる参道です。

ここで後ろを振り返ると

西野神社 創祀百周年記念塔

西野神社 創祀百年記念塔という石碑があります。これは昭和60年(1985年)に西野神社創始100年を記念して建てられました。

西野神社  神輿殿

再び参道を歩いていくと2つの社があります。1つ目が神輿殿です。お神輿が中に入っているそうです。

西野神社 神楽殿

続いて神楽殿、お祭りに時にはここでミニコンサート等、行われるそうです。

西野神社 手水舎

神楽殿の反対側には手水舎があります。

西野神社 手水舎

龍神様の口から水が出るタイプですが水は出ていません。

西野神社 手水舎

下を見ると「水を出してご使用ください」と書かれています。

水を無駄にしないって大切ですよね。

なお冬になると水が凍結するため水は止められますが、代わりに手水舎で「祓い」を行えるようになります。

西野神社 冬の手水舎

よく見かける「清め給え」の時に振る祓い串が置かれていて自分でお祓いをするようになっています。

西野神社 冬の手水舎でのお祓い方法

でもお祓いなんてどうやるのか知らない人の方が多いと思いますが、きちんと「祓いの作法」として祓い方の説明が貼り出されています。

西野神社 石灯籠

西野神社 石灯籠

社殿の前にも石灯籠があります。

西野神社 社殿

そして社殿へ

西野神社 社号額

社号額は縦書きです。

一礼をして鈴を鳴らします。

西野神社 鈴

そしてお賽銭箱へお賽銭を

西野神社 賽銭箱

二拝二拍手一拝をしてお願いを告げます。

西野神社 創祀120周年記念碑

社殿の左側に創祀120周年記念碑があります。

西野神社 創祀120周年記念碑

安産の象徴である犬を配したそうです。

西野神社 創祀120周年記念碑

母犬を囲む犬が可愛い記念碑です。

西野神社 創祀120周年記念碑

この記念碑、御利益があるそうなのですが願うことで触り方が違います。

  • 子宝祈願:中央の親犬をなでて御祈願する
  • 安産祈願:生まれてくる子供の干支の子犬をなでて御祈願する
  • 健康祈願:自分の干支の子犬をなでて御祈願する

と説明されています。

この「創祀120周年記念碑」の奥には大灯籠があります。

西野神社 大灯籠

西野神社の御守りと御朱印

恋愛成就・縁結びの神社だからこそ、御守りも欲しいし御朱印もいただきたいですよね。

西野神社 授与所

御守りは社殿の左側にある授与所で購入出来ます。

西野神社 御守り

男性向けの縁結びの御守りもありました。

西野神社 おみくじ自動販売機

おみくじの自動販売機まで

西野神社

絵馬の絵柄の種類も豊富です。

縁結びも通常の形からハート型まであります。

御朱印は授与所ではなく社殿右側の社務所でいただきます。

西野神社

社務所に入り御朱印をお願いすると、待合室で待つように案内されます(されない時もあります)。

西野神社

マタニティ雑誌が数多く置かれていました。安産祈願で来られる方向けでしょうね。

西野神社 御朱印

そしていただいた御朱印がこちらです。初穂料は300円です。

見開きの御朱印もいただける西野神社

西野神社の見開きの御朱印

お願いをすれば見開きの御朱印もいただけます。

見開きは通常の御朱印プラス希望する干支になります。そのため、全部で12種類もあるのですが、基本的には1ヶ月に1つとなるので、12ヶ月かかってようやく集められることになります。

見開き(2つ分の御朱印)の場合の初穂料は600円です。

なお全部揃えると特別な御朱印「吉祥来福」もいただけます。

西野神社 御朱印案内

札幌に住まわれている方ならすべてそろえてみても良いのではないでしょうか?

西野神社に行こう!

札幌市内には縁結びや安産に御利益があると言われる神社は数多くありますが、由緒や御祭神から西野神社が最も有名で人気があります。

ツアーも組まれバスで来る団体もあるくらいです。

札幌に来られた時は是非、西野神社に参拝に来られてみてはいかがでしょうか?

手稲山山頂と藻岩山山頂のちょうど中間くらいに位置する西野神社は風水的に見ても良い場所にあると言われています。

是非、札幌に来られた時はお立ち寄りくださいね。

以上、西野神社についてでした。

コメント この場所に行ったことがあるのなら是非感想を書いてくださいね。

月別のおすすめ観光スポットを知る

札幌の観光スポットをエリアから探す

区名クリックで詳細に移動します。

札幌の観光スポットを施設別に探す

沿線別観光スポットを探す

札幌市 観光モデルコース

札幌グルメ情報

タイトルとURLをコピーしました