「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

【円山 裏参道】おしゃれで隠れ家的なおすすすめのグルメ・飲食店が多いエリア

円山 裏参道 中央区

札幌でおしゃれで隠れ家的な飲食店が多いエリアは?と聞くと多くの人が答えるのが「円山」もしくは「円山 裏参道」ですが、円山の裏参道ってどこ?という方もいるでしょう。

「さっぽろ・ふるさと文化百選」にも選定されているけど見どころは?という方にも「円山 裏参道」について説明します。

円山 裏参道はどこからどこまで?アクセス方法は?

円山 裏参道は若干の解釈の違いもありますが、

札幌市中央区南1条西20丁目・南2条西20丁目から円山公園のある札幌市中央区南1条西28丁目・南2条西28丁目までとするのが一般的です。

言葉で書いてもよく分からないと思いますので簡単な地図で見てください。

円山 裏参道マップ

地下鉄東西線「西18丁目駅」付近から南へ1ブロック奥に入ったところが起点となっています。なお地下鉄の駅がある通りが「大通」で東に向かうと大通公園やさっぽろテレビ塔となります。

円山 裏参道

円山 裏参道の起点となるところには「円山 裏参道公園」があります。

円山 裏参道公園 詳細・住所

  • 住所:〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西20丁目
  • 営業時間:公園なので24時間
  • 定休日:なし
  • 入場料:なし
  • 駐車場:なし
  • マップコード:9 489 351*82

円山 裏参道

裏参道の終点近くには結婚式場があり教会のような建物が建っています。

裏参道なので神社への参道の1つなので正確には北海道神宮の第三鳥居までと考えるべきでしょうか。

北海道神宮 第三鳥居

元々、裏参道は札幌市街地と円山にある札幌神社(現 北海道神宮)とを結ぶ道として大正時代に作られた道です。円山 裏参道

実際の通りの名前は「南1条通」となっていますが、先に示した区間が「裏参道」となっています。

裏参道へのアクセス方法

裏参道は約1kmの通りなので起点であれば地下鉄東西線「西18丁目駅」が最寄りとなり、終点であれば地下鉄東西線「円山公園駅」が最寄りとなります。

円山 裏参道

西18丁目駅から裏参道の起点までは約350メートルです。

円山 裏参道の見どころは?

円山の裏参道の見どころは?と聞かれると実は無いというのが本当のところです。

おしゃれで隠れ家的な飲食店は数多くありますが、観光スポットとしてあるのか?と言われると裏参道終点である北海道神宮や円山動物園となり、裏参道ならではの観光スポットとは言えません。

円山 裏参道

上記の写真は裏参道のほぼ起点から撮影したものですが、普通にお店やコンビニがあって、マンションが立ち並ぶ通りです。

その中で紹介するとすれば下記の2カ所です。

藻岩村/円山町役場跡地

円山 裏参道

唯一ある記念碑と言えば「藻岩村/円山町役場跡地」くらいでしょう。

円山 裏参道

元々、裏参道周辺は昭和初期まで「藻岩村」という村でありその後円山町となり、昭和16年に札幌市と合併し「円山」という住所は無くなりました。

円山 裏参道

円山とは円山公園と一体としたエリアの通称と現在はなっています。

藻岩村/円山町役場跡地の詳細・住所

  • 住所:〒064-0802 北海道札幌市中央区南2条西24丁目1 円山郵便局前
  • 営業時間:24時間(記念碑なので24時間見られます)
  • 定休日:なし
  • 入場料:なし
  • 駐車場:なし(見学用の駐車場はありません)
  • マップコード:9 489 271*53

瑞龍寺

円山 裏参道

円山 裏参道の終点近くから撮影したのが上記の写真です。

観光スポットではありませんが、マルヤマクラスという商業施設が大きなところとしてはあるくらいです。

また裏参道は住むのに人気のエリアでマンションが立ち並び裏参道が出来た大正時代から残っている建物はほとんどありません。

大正時代から残っている建物として裏参道付近にある建物として普通に見られる建物は瑞龍寺というお寺にある石碑と本堂くらいとなっています。

円山 瑞龍寺

上記写真の右側に写っている「北海道場」と書かれている石碑は大正11年(1922年)に建てられたそうです。

円山 瑞龍寺

円山 瑞龍寺

瑞龍寺の本堂は大正12年(1923年)に建てられているそうです。

このお寺が唯一、裏参道をずっと見続けていたのだと言えます。

瑞龍寺の詳細・住所

  • 住所:〒064-0802 北海道札幌市中央区南2条西21丁目1-8
  • 電話番号:011-611-3228
  • スマホなら上記電話番号タップで電話出来ます
  • 営業時間:不明
  • 定休日:なし
  • 入場料:なし
  • 駐車場:なし
  • マップコード:9 489 257*30

円山 裏参道 おすすめのグルメ・飲食店

裏参道周辺には観光スポットは無いと書きましたが、円山動物園や北海道神宮に行った帰りや行く前のランチで立ち寄りたいグルメスポット、飲食店は数多くあります。

かまだ茶寮 円山

裏参道で絶対的な人気を誇るのが「かまだ茶寮 円山」です。

かまだ茶寮 円山

築70年の趣ある古民家を改築した「和」カフェということでスイーツだけでなく、ランチも人気です。

  • 住所:〒064-0802 北海道札幌市中央区南2条西25丁目1-31
  • 電話番号:011-616-0440
  • スマホなら上記電話番号タップで電話出来ます
  • 営業時間:11:00~17:30
  • 定休日:月曜日
  • 駐車場:あり(提携駐車場で店内利用で1時間無料)
  • マップコード:9 488 264*52 (店舗入口に設定)

かまだ茶寮 円山

細い小路を歩いていくのがまた雰囲気を醸し出してくれます。

座忘庵

手頃な価格で雰囲気の良いお店として人気なのが座忘庵です。

裏参道から少しだけ奥に入ったところにあります。

円山 座忘庵

古民家風の建物で和食かな?と思うかもしれません、うどんと中華という組み合わせのお店です。

円山 座忘庵

ランチはボリュームもあって美味しくおすすめのお店です。

  • 住所:〒064-0802 北海道札幌市中央区南2条西24丁目1-8
  • 電話番号:011-615-9989
  • スマホなら上記電話番号タップで電話出来ます
  • 営業時間:11:00~15:00/17:00~21:30
  • 定休日:木曜日
  • 駐車場:あり
  • マップコード:9 489 212*64

裏参道牛肉店

名前からストレートで何のお店かわかりやすいのが裏参道牛肉店です。

裏参道牛肉店

自社牧場の十勝「おおひら牧場」のおおひら牛を使った牛肉料理がメインのお店です。

ブランド牛を使ったお店なので価格だけを見ると安いと言えませんが価値的には安いお店と言えます。

  • 住所:〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西22丁目2-11
  • 電話番号:011-618-1129
  • スマホなら上記電話番号タップで電話出来ます
  • 営業時間:11:30~15:00(LO14:00)/18:00~23:00(LO21:00)
  • 定休日:木曜・水曜はランチのみ、
  • 駐車場:なし
  • マップコード:9 489 338*76

ベーカリーパオン円山店

優しいパンを販売するお店です。

ベーカリーパオン円山店

小さなパン屋さんですが近隣の方に人気で愛されるお店です。

詳しきは下記記事をご覧ください。

ペンギンベーカリーカフェ 円山裏参道店

パン屋さんとカフェが一体となったお店です。

ペンギンベーカリーカフェ 円山裏参道店

道産小麦を使うパン屋さんです。

購入したパンをその場で食べられるイートイン及びカフェスペースがあります。

ペンギンベーカリーカフェ 円山裏参道店

詳しくは下記記事をご覧ください。

六花亭 円山店

北海道が誇るスイーツのお店「六花亭」

その支店の1つが円山 裏参道にあり喫茶室も併設しています。

六花亭 円山店

スイーツだけでなく軽い食事も出来ます。

  • 住所:〒064-0802 北海道札幌市中央区南2条西27丁目2
  • 電話番号:011-612-6666
  • スマホなら上記電話番号タップで電話出来ます
  • 営業時間:10:00~19:00(喫茶室は18:00 LO・18:30まで)
  • 定休日:なし
  • 入場料:なし
  • 駐車場:あり
  • マップコード:9 488 192*74

円山 裏参道と円山公園エリアを楽しもう!

円山裏参道と円山公園エリアの観光スポットは1日では遊びきれないスポットがあります。

円山公園及び円山公園の中の観光スポットは下記記事をご覧ください。

また円山公園駅からバスで向かう大倉山展望台もおすすめです。

裏参道は上記の観光スポットに行く前や行った後のランチや夕食におすすめのエリアです。

是非、裏参道で美味しいものを食べて北海道・札幌旅行を満喫してください。

以上、円山 裏参道についてでした。

コメント この場所に行ったことがあるのなら是非感想を書いてくださいね。

月別のおすすめ観光スポットを知る

札幌の観光スポットをエリアから探す

区名クリックで詳細に移動します。

札幌の観光スポットを施設別に探す

沿線別観光スポットを探す

札幌市 観光モデルコース

札幌グルメ情報

タイトルとURLをコピーしました