「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

【難得神社】(難得龍神社)蛇神社と言われる独自の御祭神の神社

難得神社豊平区

難得神社は豊平川のすぐ脇に鎮座している独自の御祭神を祀っている神社です。

宗教法人登録をしていない神社で神仏混合の流れを組む神社です。

やや荒れた感じのする神社ですが、時折氏子の方々が掃除をされ大切に維持管理されています。

なお社殿の掲示物は「難得神社」となっていますが、社号標・社号額は「難得龍神社」となっており、どちらが正式名かはわかりません。

難得神社の詳細とアクセス方法

  • 住所:〒062-0912 北海道札幌市豊平区水車町5丁目5−55
  • 電話番号:03-3828-6392(問合先・中西都)
  • スマホなら上記電話番号タップで電話出来ます
  • 社務所運営時間・営業時間:社務所なし
  • 定休日:なし
  • 入場料:なし
  • 駐車場:らしきところはあり
  • マップコード:9 463 084*00

難得神社へのアクセス方法・行き方

難得神社へは車が便利です。

札幌の中心部から15分くらいで到着します。

マップコード対応のカーナビであればマップコードを、マップコード非対応のカーナビの場合、住所か神社名(場合によっては蛇神社で検索)してください。

公共交通機関の場合、地下鉄東豊線「学園前駅」よりじょうてつバス「環56」系統のバスに乗り「水車町5丁目」バス停で下車、そこから徒歩5分くらいです。

学園前駅にある北海学園の中を通れるのであれば学園前駅から徒歩10分くらいで行くことも出来ます(北海学園は基本的に関係者以外立ち入り禁止です)。

地下鉄南北線「中の島駅」からも徒歩圏で約1km、徒歩15分くらいです。

難得神社の由緒、御祭神、ご利益

難得神社の由緒・歴史

難得神社

難得神社

*上記写真クリックで読めるくらいのサイズに拡大します。

難得神社の歴史は愛媛県から入植した中西みゆきという女性が怪我をしたことから始まります。

複雑骨折をして後遺症に悩んでいる時に豊平の経王寺日蓮宗に参詣したところ、その時に初めて霊感を自覚し、今までの宗教を改宗し、日蓮宗に帰依することになりました。

そしてお寺に長期間篭り修行を始めたところ健康を取り戻したとのことです。

当時の経王寺のお上人様の日光上人より信傾心を彰され、守護神として「難得大龍神」を授かったのが「難得様」の始まりとなっています。

その頃、おなじ経王寺の檀家総代であった方より現在の土地を購入しささやかな庵を構えたのが「難得龍神社」のはじまりです。

概ね1897年(明治30年)から1910年(明治43年)の間のことのようです。

ただしなおさっぽろ文庫39「札幌の寺社」では「蛇の供養のために建立・蛇神社」とされていますが、どちらが正しいのか現状ではわかりません。

難得神社の御祭神

難得神社の御祭神は「難得大龍神」(大竜王神)、つまり龍神様です。

龍神の化身は蛇とされていること、また明治時代にこの水車町あたりは蛇が非常に多く蛇の駆除を行い駆除した蛇の供養をしたために蛇神社と呼ばれるようになったと言われていますが、定かではありません。

ただし1986年(昭和61年)に発行された「さっぽろ文庫 札幌の寺社」において「蛇神社」として紹介されており、これが決定打になったようにも思われます。

この本の編集は札幌市教育委員会文化資料室で著作権者は札幌市になっていますから、よく調べないで適当に書いたところがあったようです。

難得神社のご利益

難得神社には水に関する商いの人が多く参拝に来られたそうです。

すすきので水商売をされている方や二条市場の魚市場の方等、

つまりご利益というよりは心の拠り所として参拝されたいたようですが、龍神様ですので水に関すること、水難や水請いなどがご利益としてありそうですね。

また元々が怪我が治ったということから健康祈願にもご利益がありそうです。

難得神社の境内の様子

難得龍神社

2020年8月までは社号標はありませんでしたが、設置されました。

難得龍神社 鳥居

同じく鳥居もありませんでしたが、2020年8月に新たに作られました。

難得龍神社 鳥居

ほとんど人が来ない神社ですが、このように新しい鳥居が出来ると安心しますね。

難得神社

1対の石灯籠

難得神社

難得神社

過去に訪れた時は境内に上記の写真の通り鳥居が建っていたかのような台座の跡がありました。

難得神社

難得神社

石灯籠は割と大きめでしっかりとした作りのものでした。

難得神社

社殿はかなり古く感じますが掃除はきちんとされている感じがします。

実際、難得神社には2回行きましたが、1回目は多くの人が境内及び社殿の掃除を行っていました。

難得神社

賽銭箱はありませんが、鈴が吊るされています。

難得神社 鳥居

2020年8月ころに鈴も新調されました。

鈴をならし、二拝二拍手一拝で良いのかわかりませんが、二拝二拍手一拝をしてお参りです。

難得神社

社殿の横にある神木の銀杏の木は樹齢200~300年と言われています。

難得神社

以前は藁人形が打たれていることがあったそうで、今は柵で覆われています。

ちょっと怖い話ですね。

札幌に神社は約100社ありますが、独自の御祭神を祀っている神社は少なくなっており、そういう意味では難得神社は貴重な神社とも言えます。

近くを通った時には是非、立ち寄られてみてはいかがでしょうか?

以上、難得神社についてでした。

コメント この場所に行ったことがあるのなら是非感想を書いてくださいね。

月別のおすすめ観光スポットを知る

札幌の観光スポットをエリアから探す

札幌の観光スポットを施設別に探す

沿線別観光スポットを探す

札幌市 観光モデルコース

札幌グルメ情報

タイトルとURLをコピーしました