札幌御嶽神社は札幌の中でも比較的新しい神社です。
長野県と岐阜県にある名峰・御嶽山を起源とする古代神道の流れを持つ神社とのことです。
そのためか大倉山の麓にあり山をバックに広がる景色の中にある神社となっています。
札幌御嶽神社の詳細とアクセス方法
- 住所:〒063-0011 北海道札幌市西区小別沢79
- 電話番号:011-664-8338
- スマホなら上記電話番号タップで電話出来ます
- 社務所受付時間:不明
- 定休日:なし
- 入場料:なし
- 駐車場:あり(無料)
- マップコード:9 453 542*27 (駐車場入口に設定)
- 札幌御嶽神社 公式サイト
札幌御嶽神社へのアクセス方法・行き方
札幌御嶽神社へは車が便利です。
カーナビにマップコードを入力してもらえれば問題なくたどり着けます。
札幌の中心部からは30分ほどの距離です。
公共交通機関の場合は地下鉄東西線「発寒南駅」からバスに乗り「福井8丁目」バス停で下車し、徒歩で約15分900メートルほどの距離です。
ただし上り坂が多いため少々きつい道となります。
祈祷であればバス停まで事前に予約しておけば迎えにきていただけます。
札幌御嶽神社の由緒と御祭神と御利益
札幌御嶽神社の由緒
元々は札幌市東区にあった神社ですが、遷移して現在の場所となっています。
由緒に関しては分かりませんが宮司の方は「霊峰木曾御嶽山」特有の荒修行を治めたということで、その後札幌に来られたようです。
宗教法人の登録は1985年(昭和60年)となっていました。
札幌御嶽神社の御祭神
札幌御嶽神社の御祭神は3柱です。
国常立尊(くにのとこたちのみこと)=天地創造の神
大巳貴大神(おおなむちのおおかみ)=別名 大黒様
少彦名大神(すくなひこなのおおかみ)=別名 恵比寿様
となっています。
札幌御嶽神社の御利益
御祭神より縁結び・合格祈願・仕事運等、多方面に御利益がありそうです。
札幌御嶽神社の境内の様子
坂を上っていくと鳥居が見えてきます。
上記写真が第一鳥居です。
第一鳥居を超えて進んでいくと第二鳥居へ
札幌では少し珍しい両部鳥居です。
横から見ると両部鳥居であることがよくわかります。
そして第三鳥居。駐車場は更に上なので第一鳥居・第二鳥居は車で中を通れますが、第三鳥居はくぐれないため、すべての鳥居をくぐりたいという場合はこの鳥居の前に車を停めて歩いていくことになります。
歩いていく場合はゆるい坂道を上って向かいます。
そして第四鳥居の前です。
鳥居の社号額には縦書きで「札幌御嶽神社」と書かれています。
鳥居をくぐり進んでいくと手水舎がありますが水は出ないようになっていました。
そして社殿へ
社号額には横書きで「霊峰木曽 御嶽山」と左から書かれています。
古い神社だと右からですから、比較的新しい神社ということが伺えます。
外に賽銭箱はなく扉をあけて中に入れるようになっており、社殿の中にお賽銭箱がありました。
なぜか社殿の前には梟の置物がいくつかあります。
狛犬様の代わりなのでしょうか。フクロウの石像が並んでいます。
そして中へ
一礼してお賽銭を入れ
鈴を鳴らし二拝二拍手一拝をしてお参りです。
ただ参拝の作法としては上記の通り書かれています。
二拝二拍手までは一緒ですが、お参りした後に二拍手二礼となっていたのであれ?と思い、御朱印をいただく時に聞いてみたところ、
「普通の二拝二拍手一拝」と同じですよとのこと。
????となりましたが、どうも説明としては、二拍手がダブって書かれているようで、ニ礼は、一般的な参拝の一礼とその後の一揖(会釈に近い礼)を含めての二礼とのことでした。
御守り等も中で販売されています。
社殿を出て振り返ると参道が見えます。そして手稲山まで見ることが出来ます。
社殿を横から見たところ、割と大きく立派な社殿です。
社殿の横には「札幌御嶽神社 参集殿」と書かれた建物がありました。
またその隣には「ペットの総合斎場 「やすらぎの丘」と書かれた看板と建物
ここはペットの霊園にもなっています。
札幌御嶽神社の御朱印
札幌御嶽神社の御朱印をいただく時は入口で声をかけるか電話をすると中から出てきてくれるので、御朱印をお願いします。
初穂料は500円となっています。
上記の写真が実際にいただいた御朱印です。
- 大巳貴大神=大黒様
- 少彦名大神=恵比寿様
に因んだ御朱印となっています。以前は違うデザインでしたが、最近変更したようです。
なお繁忙期?は御朱印をストップすることもあるので、事前に確認された方が良いかもしれません。
管理人は3回目でいただけました。2回ともちょうど御朱印を中止していた時だったので。
札幌御嶽神社へ行こう!
車以外だと行くのが少々大変ですが、天気が良ければ手稲山等の山々も見渡せる景色の良い神社です。
近くに来た時は是非、参拝に立ち寄ってくださいね。
近くには西野神社もありあわせて参拝に行かれてみてはいかがでしょうか?
以上、札幌御嶽神社についてでした。
コメント この場所に行ったことがあるのなら是非感想を書いてくださいね。