「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

北海道PRESS編集部

天狗山・旭展望台の観光スポット

【旧遠藤又兵衛邸】小樽市指定歴史的建造物 第4号・現 立正佼成会小樽教会

旧遠藤又兵衛邸は、1902年(明治35年)に建てられた木造1階建ての建物です。小樽市指定歴史的建造物 No.4になっており、武家屋敷のような和風住宅にも見えますが、洋風な造りも織り交ぜた和洋折衷の建物となっています。現在は宗教法人が管理していますが、年に1週間くらい一般開放されています。
南小樽・小樽築港の観光スポット

【旧岡川薬局】小樽市指定歴史的建造物 第32号・現 (旧)岡川薬局(Cafe White)

旧岡川薬局は、1930年(昭和30年)に建てられた木造3階建ての建物です。小樽市指定歴史的建造物 No.32になっており、細かい装飾が特徴的です。現在は(旧)岡川薬局という名称でゲストハウスを、Cafe Whiteという名称でカフェを運営しています。
南小樽・小樽築港の観光スポット

【旧水上歯科医院】小樽市指定歴史的建造物 第78号・昭和初期の美しい建物

旧水上歯科医院は、1933年(昭和8年)に建てられた木造3階建ての建物です。小樽市指定歴史的建造物 No.78になっており、左側だけにある円柱から伸びたアーチ状の装飾が印象的です。現在は個人宅となっているので外観を見るだけとなります。
小樽のホテル・旅館

【Little Barrel(リトルバレル)】築100年の建造物をリノベしたゲストハウス

Little Barrelはドミトリー形式の相部屋形式から2~6人までの個室まで取り揃えたゲストハウスです。築100年ほどの歴史的建造物をリノベーションしたとても可愛らしいゲストハウスで小樽旅行におすすめの宿泊施設。実際に泊まった立場から詳しく写真を多めに解説します。
花園周辺の観光スポット

【永倉新八ミニ資料館】量徳寺にある新選組 永倉新八の小さな資料館

数少ない新選組の生き残りだった永倉新八は晩年、小樽で過ごし杉村治備と改名して杉村家の家督を相続していました。その杉村家の菩提寺だったのが浄土真宗東本願寺派 量徳寺であり、このお寺の中に永倉新八ミニ資料館があります。非常に小さな資料館ですが熱心な新選組ファンが全国から訪れるスポットとなっています。
堺町・寿司屋通りの観光スポット

【末広稲荷神社】線路脇にある小さいけど小樽の歴史ある神社

末広稲荷神社は、堺町通りから入船通りを南西方向に進んだ先、函館本線の高架線下のすぐ横にある小さな神社です。小さいながらも明治17年(1884年)創建と歴史ある神社で、地元の方に愛されている神社です。また京都伏見稲荷大社から御分霊をいただいている神社です。
堺町・寿司屋通りの観光スポット

【旧共成式会社】小樽市指定歴史的建造物 第17号・現 小樽オルゴール堂本館

旧共株(株)は、1915年(大正4年)に建てられた木骨煉瓦造2階建ての建物です。小樽市指定歴史的建造物 No.17になっており、重厚な煉瓦の建物で目を惹く建物となっています。現在は「小樽オルゴール堂 本館」として使われており、誰でも中を見ることが出来るようになっています。
堺町・寿司屋通りの観光スポット

【旧中越銀行小樽支店】小樽市指定歴史的建造物 第38号・現 銀の鐘1号館

旧中越銀行小樽支店は、1924年(大正13年)に建てられた鉄筋コンクリート造2階建ての建物です。小樽市指定歴史的建造物 No.38になっており、雷文の模様が印象的な建物です。現在は銀の鐘 1号館としてお土産屋さん、喫茶店となっており多くの人が訪れています。
堺町・寿司屋通りの観光スポット

【旧戸出物産小樽支店】小樽市指定歴史的建造物 第41号・現 スーベニールオタルカン

旧戸出物産小樽支店は、1926年(大正15年)に建てられた木造一部煉瓦作3階建ての建物です。小樽市指定歴史的建造物 No.41になっており、小樽のメルヘン交差点のランドマークにもなっています。現在はスーベニールオタルカンというお土産屋さんとして利用されています。
堺町・寿司屋通りの観光スポット

【かま栄 工場直売店】工場見学をして出来たての「パンロール」を食べよう

かま栄 工場直営店は、小樽が誇る「かまぼこ」メーカーである「かま栄」の工場もある直営店です。お土産コーナー、イートインコーナーもあり工場見学も出来るようになっており、駐車場もあるため多くの人が訪れる観光スポットになっています。特に有名なのが「パンロール」というかまぼこをパンで包んで揚げたものです。