広告を掲載していますがランキングや内容については影響させていません。

札幌の公共交通機関 一覧

札幌市営地下鉄 東豊線

札幌で生活する上で、札幌の公共交通機関について詳しく知っていた方が生活をより豊かにすることが出来ます。

ここでは札幌の公共交通機関について詳しく説明していきます。

普段使わなくても1年・2年と住むうちに使うことになると思うので、ある程度は覚えておくと便利です。

札幌市営地下鉄

札幌で生活する上でおそらく一番使うのが、札幌市営地下鉄・いわゆる地下鉄です。

3つの路線があり、沿線に住んでいる人は大勢います。

札幌市営地下鉄

普段使わない駅だと札幌に長く住んでいても知らない駅がある人も大勢いるので、全部の駅を覚える必要性はありませんが、

  • すべて乗り換え出来るのは「大通駅」
  • JR線と繋がっているのは「さっぽろ駅」と「新さっぽろ駅」
  • すすきの駅は南北線

この3つだけは理解しておいた方が良いでしょう。

そして

  • 南北線
  • 東西線
  • 東豊線

の3つの路線があるということは知っておきましょう。

地下鉄 南北線

地下鉄南北線

札幌の中心である「さっぽろ駅」「大通駅」「すすきの駅」を結んでおり札幌を南北に走る地下鉄線です。テーマカラー(ラインカラー)はグリーンです。

北側の終点駅(始発駅)は「麻生」(あそう)で南側の終点駅(始発駅)は「真駒内」(まこまない)です。

地下鉄ですが南側の南平岸駅・澄川駅・自衛隊前駅・真駒内駅の4つは高架線の上を走っているため、厳密には地下鉄にはなっていません。

札幌市営地下鉄 南北線

ただし線路部分はドーム状に覆われており雪でも雨でも関係なく走ることが出来るので、雪が原因で運休するということもありません。

南北線の各駅及び観光スポットについてはサポカンの観光サイトで紹介しているので、詳しく知りたい方はご覧ください。

地下鉄東西線

札幌市営地下鉄 東西線

札幌を東西に走るのが東西線です。テーマカラー(ラインカラー)はオレンジです。

西の終点駅(始発駅)が「宮の沢」(みやのさわ)で、東の終点駅(始発駅)が「新さっぽろ」(しんさっぽろ)となっており、「新さっぽろ駅」ではJR新札幌駅に乗り換えが可能です。

東西線の各駅及び観光スポットについてはサポカンの観光サイトで紹介しているので、詳しく知りたい方はご覧ください。

地下鉄東豊線

札幌市営地下鉄 東豊線

札幌の地下鉄の中で最後に出来た路線が東豊線で、南北線に並走する形で南北を結んでいます。テーマカラー(ラインカラー)はスカイブルーです。

人口の多い東区・北区と札幌の東南方面を結ぶ予定で作られました。

北の終点駅(始発駅)が「栄町」(さかえまち)で南の終点駅(始発駅)が「福住」(ふくずみ)となっています。

福住駅は札幌ドームの最寄駅となっています。

東豊線の各駅及び観光スポットについてはサポカンの観光サイトで紹介しているので、詳しく知りたい方はご覧ください。

JR線

札幌市内JR線

札幌駅に乗り入れているJR線は

  • JR函館本線
  • JR学園都市線(札沼線)
  • JR千歳線

の3路線です。

この中で一番使われているのが、JR千歳線千歳線であり、札幌に引っ越してきた人がJR沿線に住んでなければ最も使う路線です。

最近はJR学園都市線沿線で再開発が行われておりマンションが建ってきています。

地下鉄沿線よりもJR線沿線の方が賃貸住宅の家賃・マンション価格は安い傾向にあるので、若い人を中心にJR線沿線にマンションを購入する人もいます。

札幌市電・路面電車

札幌市電・路面電車

札幌市の中央区の走る市電・路面電車は札幌の街の象徴にもなっています。

札幌市民で路面電車の沿線に住んでいる人で無ければ利用する人は少ないのですが、札幌市中央図書館へ行くためや藻岩山への観光等で使う人はいます。

札幌市電・路面電車

中央区は比較的家賃が高いのですが、札幌市電の沿線だとワンルームマンションを中心に3万円以下の物件もあり、若い人に人気です。

特に東本願寺前駅から静修学園前駅までは自転車さえあれば札幌駅まで出るのも楽なので住む人が多いのですが、以前より札幌に住んでいる方だと治安の悪いエリアという認識があり、敬遠される傾向にもなっています(以前から住んでいる人には893通りと呼ばれる場所が近くにあります)。

反面、反対側は割と治安が良いとされています。

札幌市電には滅多に乗らないという場合でも、大通駅(札幌駅)から最寄りの駅は「西4丁目駅」であることは知っておいた方が良いでしょう。

ワンマンバス・路線バス

札幌のバス

札幌市内にはいくつかのバス会社がありワンマンバスを運行しています。

  • ジェイ・アール北海道バス
  • 北海道中央バス
  • じょうてつバス

この3社はSAPICA(札幌市の電子マネー)で乗車が出来ますが「ばんけいバス」の路線バスは乗車出来ないので注意が必要です。

丘珠空港・飛行機

丘珠空港

空港も公共交通機関です。

札幌市内には空港は無いと思っている本州の方もいるのですが、札幌市内にも丘珠空港という空港があります。

非常に小さな空港ですが、本州だと三沢(青森)・静岡・松本(長野県)の定期便があり、北海道内であれば、函館・釧路・利尻の定期便があります。

平日の昼間でも発着便が無い時間帯は閑散としていることが多いのですが、札幌に住む場合は札幌市内にも空港があるということは知っておいた方が良いでしょう。

以上、札幌の公共交通機関についてでした。

北海道PRESS編集部をフォローする
おすすめ情報
札幌の賃貸の不動産会社おすすめ
不動産会社

札幌の賃貸市場はオープン市場(ほぼどこの不動産会社でも契約が可能)です。だからこそ親切で丁寧な不動産会社を選ぶのがポイントとなってきます。SUUMOで何社か問い合わせをして丁寧だと思った不動産会社に決めるのがおすすめです。

詳細ページでは札幌の不動産会社をランキング形式で紹介しています。

タイトルとURLをコピーしました